• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

2024 山陰山陽の旅 6日目

2024 山陰山陽の旅 6日目山口で過ごす夜、と言っても車内で吞んでいながらですが、明日の行程を検討します。角島に行きそびれていた事、フグをできれば食べたいな。唐戸市場も併せて行きたい。そして錦帯橋を見ておこう。
行程を考えるのなら、早朝からと市場へ行き、此処で朝食を食べ、角島へ渡り、錦帯橋へ向かうか、角島、唐戸、錦帯橋の順にするか?いずれかだなと。
移動距離を考え、最初に角島行として早朝ドライブを楽しむことにします。
お天気は快晴となり、7時過ぎに出発。
サンバーは運転を楽しむ車ではありませんが、緩やかな峠の下りはそれなりに楽しい。ESRの介入を避けながら、そして燃費を考慮しながら落ちていく(笑)
そして角島大橋を渡り、取り敢えず灯台を目指します。

ここの灯台は、日本に16本ある登れる灯台の一つだそうです。
まだ朝早く営業前の為、上る事は出来ませんでしたが、
「登れる灯台を回る旅」なんて企画をしても良いか、、、なんて考えてました。

そこから再び下関方向へ海岸線を走り、唐戸市場を目指します。
流れは順調だったのですが、唐戸市場駐車場に向かう路地への右折が出来ない。
まだ10時過ぎなのに、結構な勢いで、観光客が唐戸市場を目指していたのです。
何とか車を駐車場に放り込み、早目の昼食として名物の瓦蕎麦かフグを狙います。
そして無事フグのタタキ丼を戴き、唐戸市場の見学に行きます。

唐戸市場は、半分がプロ向けの卸売で、半分が観光客相手のの商売のようで、
寿司や揚げ物などをパックに入れてもらい、近くで食べるのが殆どのようです。
私も何か少しつまみたいと、牡蠣を買うことにします。

小振りではありますが、これで500円なら文句は有りません。
ここ唐戸市場がが人気なのは、ダイレクトに胃袋と懐を刺激するから。
是非また来たいと思いました。
小一時間ほど唐戸市場に滞在し、次は錦帯橋へ向かいます。
岡山方向へ2号線を走れば近いのですが、海岸線を回りたく、
190号線に入り宇部をまわり、188号の海岸線をフォローして錦帯橋へ。

長さ約200mの5連の木造アーチの端で、1673年に作られたそうです。
橋を渡ると吉香公演があり、藩主の邸宅等が見学できますが、
私は柏原美術館を覗いてみることにします。
国宝の稲葉江という刀をはじめ、焼き物、甲冑、兜、生活調度品等々
3階のフロアをじっくりゆっくり楽しませていただきました。
気が付けば17時を回っており、今宵の宿となる「道の駅とごうち」へ。
本日の走行距離341km
Posted at 2024/05/12 03:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「気に入らない http://cvw.jp/b/891877/47763180/
何シテル?   06/05 01:11
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12 1314 1516 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 07:48:14
エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
私の所有する乗り物のなかで、最も格好良いと思っています。 バイクは空冷、そしてシングルか ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation