• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2024年05月29日 イイね!

碁盤斬り

碁盤斬り久々に映画館に足を運んできました。
「ゴールデンウィーク」とは、映画業界発の言葉だったそうですが、
私は旅に出ちゃったので、5月1本目の映画鑑賞がこの時期までズレちゃった。

でっ、睡眠不足に加え、メチャメチャ疲れた状態だったので、
もしかして上映中に寝ちゃうかもしれない、睡魔との戦いも覚悟してのチケット購入。
大体私は、時代劇系の作品は元々観ませんしね~
ただ本作は、落語の「柳田格之進」の話をベースに作られており、
私はこの噺は好きなので、ちゃんと抑えておきたかったのです。
主役の柳田役には草彅剛。その娘お絹役には清原伽耶。
このお絹が、気丈で父想いの良い娘。
世のお父さんは、こんな娘がいたらどんなに幸せでしょう。

この柳田は、彦根藩の要職を同僚柴田兵庫の策略により追われ、
江戸での貧乏浪人生活をしている。
その清貧な暮らしと、碁が強い事から、町民には親しまれてているのだが、
家賃の支払いにも事欠く経済状態。

そんな中、碁会場で大店の萬屋源兵衛と碁を打つこととなり、
紆余曲折は有る物の、源兵衛とは良い関係が築かれていく。

しかし、源兵衛の店で月見を楽しみ、碁を打っていた夜、
自分を陥れた柴田兵庫の消息、そして源兵衛の店では五十両の紛失事件が起き、
話はスリリングな展開に走り始めます。

話の中に出てくる吉原の半蔵松葉の女将、お庚のセリフが、
「文七元結」の佐野槌の女将さんのセリフそっくりだったりと
他の落語のモチーフや、ネタばれは有る物の、
しっかり楽しませてくれた130分でした。

唯一残念だったのは、柳田の敵の柴田兵庫役が斎藤工だったのですが、
彼の顔立ちが現代的過ぎて、時代感がそこだけ失われてました(笑)
Posted at 2024/05/29 22:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2024年05月29日 イイね!

お仲間

お仲間KTMのイベントは、KTM専用駐車場を用意しており、
空いた時間に、「690Dukeは何人来ているだろう」と
グルグルと駐車場をチェックしていたところ
1台の690DukeRが見つかりました。
しかもこの車両は、私と同じパワーパーツのマフラーを装着しています。
「お~お揃いだ~」とバイクを眺めていると、
「それ俺のバイクです」とオーナーが登場。
この方も私のDukeをチェックして驚いていたようで、
一気に盛り上がってしまいました(笑)

イベントの楽しさが更に増した出来事でした。
Posted at 2024/05/29 00:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUKE | 日記

プロフィール

「25年 北海道旅16日目 http://cvw.jp/b/891877/48630054/
何シテル?   08/31 19:35
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12 1314 1516 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation