• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

2016 アイドラーズゲームス 12時間耐久 その2

2016 アイドラーズゲームス 12時間耐久 その2耐久レースの大切なポイントはセーフティーカーの対応。
SCボードが各ポストで提示されたら基本はPIT IN。
コース上を走るペースが落ちているその時こそ、
給油やドライバーチェンジと言う時間のかかる作業に当てたい。
ところが何時SCが入るかは、誰も判りません。
そしてルールとして一人のドライバーは15分以上60分以内と言う連続走行時間の規定があるのです。
給油には必ず降車が義務付けられていますから、
ピットアウトした後、SCが導入されたら為す統べはなく、
コース上に留まるしかありません。
また、給油したくてもガソリンタンクの容量という問題も。
1回20Lしか給油できませんが、連続して給油するには大きなタンクが必要です。
ノーマルタンクではそれも叶わないのです。
また、会費制で運営しているチームとしては、
出来るだけ均等にメンバーに走ってもらいたい。
でも少しでも上位で完走したい。
ここら辺のバランスが難しいところです。
ろーさんのパートではSCが入ったことで予定より早めにピットイン。
そうなると予定通りの周回数でその後のドライバーチェンジをすると、
最後のドライバーのパートが60分を過ぎてしまいます。
そこの手当てを早目に考えておかないと、
ドライバーは余力を残さずに果ててしまうかもしれません。
そんな中ルノ夫さんが予定周回数を終えてピットに戻ってきます。
車から降りたルノ夫さんが疲労した中で告白します。
「当てちゃいました」
同じピットの117号車との接触でした。
二人して117号車のところへ行き、即謝罪です。
故意ではないにしても、それでレースを失ってしまう事もあります。
過去には前車のスピンに巻き込まれて廃車の経験もありますし、
その時相手車両との当たり方もTボーン状態で危なかったのです。
大きなアクシデントになれば、双方のドライバーの怪我の心配もありますし、
SCを入れることになれば、他のエントラントにも迷惑を掛けることになる。
大事に至らずで良かったですし、117号車のチームの方も
「レースだから」と大人の対応をしていただけました。

目だったトラブルはこれ位で、マズマズ順調に順位を上げていく8号機でした。
Posted at 2016/07/26 23:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月25日 イイね!

2016アイドラーズゲームス 12時間耐久 その1

2016アイドラーズゲームス 12時間耐久 その1それは、「お寝坊」からすべてが始まりました。
当初は1時前に起床し、3時にもてぎ入りが予定でした。
当然日々の睡眠不足や、疲労も考えて昼寝もしましたし、
夕食も入浴も早めに終え、後は早寝早起きをするだけ。
でっ、飲み始めたグレンモーレンジ ラサンタがいけなかったんです。
旨いんですよこれが(爆)でっ、一杯の寝酒のハズだったのです。一杯の!
それが「ナミナミ一杯の!」に代わり、なぜか二杯目に(笑)
すべてはラサンタが旨かったのが悪いのです。

集合時間の1時間前に起床では、絶対に間に合いません(笑)

多少の遅刻でもてぎ入りすると、色々準備が進んでいます。
テントの設営や、間に合わなかったRブレーキパッド交換の準備など。
素晴らしい、監督不在でもちゃんと回っていくチーム。
来年はもっとゆっくりした朝を迎えてや、、、、、、

145のRブレーキはピストンの戻りが悪いため、
簡易工具ではなかなか上手くいきません。
でもそこはSSTを持ち込んで、サクサクッと終了させちゃう。
そしてお決まりのブリーフィング、車検と時間はスタート時間に向かっていく。

段々落ち着きの無くなるろーさん(笑)
今回は彼にスタートを託します。傍から見ても緊張感一杯。
やたらとトイレが近くなる。まぁみんな最初は緊張する。
115台のローリングスタートなんて、滅多にできませんしね。
もし混雑の中で、トラブったら、他のメンバーは誰も乗っていませんから、
悪戯に責任も感じてしまう訳です。
それでも周りに人が居て、色々しゃべったり、
写真を撮ったりしている間はまだ良いのです。
スタート3分前で、グリッド上が車だけとなると、心拍数が跳ね上がります。
私もスタート前の数分は好きじゃありませんが、
車が動きだしてしまえば、結構落ち着いちゃうものなのです。
ろーさんは無難にスタートを決め、順調に周回を重ねますが、
この激しい混雑に翻弄されるかのように、
少しずつ順位が落ちていきます。
これも、経験のうちで、このタイミングでは無理することもないのです。
だって先はまだまだ長いのですから。

Posted at 2016/07/25 23:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年07月25日 イイね!

取り敢えず終わったわ~

取り敢えず終わったわ~ちょっと寝坊で出遅れちゃった12耐。

取り敢えず完走してきました。

そして、半分寝てたような帰路でしたが、

無事帰宅となりました~

詳しくは明日以降で(笑)
Posted at 2016/07/25 00:30:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年07月23日 イイね!

話題の

話題の日本も配信の始まったポケモンGO
なんでも偽アプリも大量にあるとか、
立ち入り禁止エリアに侵入する人とか、
経済効果が凄いとか、任天堂の株価が高騰とか、
すっかり話題になっていますが、

たとえば明日限定で、もてぎのS字の1個目に
レアなモンスター「セイケン」が出るとかのツイートがされると、
12耐出場ドライバーで、ポケモンGOをやっている人は、
スマホをもってコースインし、S字で別なアタックをするのだろうか(笑)

また、ゲーマ゜ーな人たちが、どうやったらS字に行けるのか
騒動になったりするのだろうか(笑)
私はこの手のゲームをしませんから、どうでも良いのですが、
歩きスマホとかは、迷惑なだけなので、
サーキットにはポケモンが居ない事を祈るばかりです。
Posted at 2016/07/23 21:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2016年07月23日 イイね!

いよいよ12時間耐久

いよいよ12時間耐久ここのところ仕事が激忙モードに突入し、
レースの準備は週末にまとめて行う。
足りない所は、敏腕マネージャーに頼る。縋る(爆)
そして気が付けば本番がすぐそこです。

ヤバイのはレースが終わっても仕事が激忙なこと。
例年だとレース終了後はホテルで一泊してるんです。
正しくはそうしないと帰れない。


今回も集合は午前3時にもてぎです。
そしてピットの設営やら、車の準備やらを済ませて
8時にレースはスタートし、20時にチェッカーを受けます。
この間ドライバーはコース上で、スタッフはピットエリアで闘う。
そしてチェッカー後は資材の撤収と表彰式。
もてぎを出られるのは早くても22時です。

でも、戦いはこれから。
眠気との戦いが始まるのです。
今回は無事に帰宅できるがが戦いです。


12耐と言いつつ、実は24時間耐久なんですね。


そして翌朝は5時起床でお仕事に(爆)
Posted at 2016/07/23 07:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 145 | 日記

プロフィール

「25年 北海道旅14日目 http://cvw.jp/b/891877/48625628/
何シテル?   08/29 17:29
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17 1819 20 2122 23
24 25 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation