• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

よせば良いのにもう1脚

よせば良いのにもう1脚よせば良いのにもう1脚
新しくキャンプ用の椅子を買いました。

今使っている物は、この夏のツーリングキャンプで石突が割れ、
チョット不安定になっていたのを修理はしたのですが、
今回はその石突部分にフレアを付け、圧力分散が出来る物。

これならば砂地などでも、脚がドンドンめり込むような事はありません。
このフレアだけあれば、「今の椅子に取り付けて」とも思ったのですが、
形状の問題もアリ、ここは素直に椅子ごと購入となりました。
Posted at 2022/12/18 00:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2022年12月17日 イイね!

バックプロテクター

バックプロテクター以前購入した、この冬用のタイチのジャケット。
このジャケットに使われているプロテクターが実にショボいので、
以前使っていたRevitから肩、肘のプロテクターを移設したのですが、
脊髄パットは形状も異なるので専用品を調達することにしました。

ジャケットから取り出したプロテクターは、6mm厚のウレタン製
ペラペラ、ふにゃふにゃと言ったら言い過ぎかもですが、
やっぱりチョット心もとない感じです。

新たに調達したプロテクターは、3層構造のウレタンパッドで、
厚さは16mmと、ノーマルに比べれば大分しっかりしています。
ノーマルも重ねて入れちゃえるかな?
その方がより安全?
とも思いましたが、最近はウエストサイズが大分ヤバイので、
ダイエットが成功したら考えてみましょう(笑)
Posted at 2022/12/17 00:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギア | 日記
2022年12月15日 イイね!

仙台へ

仙台へ仙台へ行ってきましたる
と言っても、今回はお仕事絡み。
いつも足を運ぶ「Rosso」や「Andy」には寄れずじまい。
逆にあまり寄らないところへは、観光半分で寄れましたので
これはこれで良かったかなと思います。

折角NewCarを手に入れたので、
馴らしも兼ねて仙台へのお出かけをしたいのですが、
年内は週末の予定がパンパン
ガソリンも高値安定なので、フラフラ出来そうにありません。

土産に買ってきた、牛タンプリッツでも食べながら、
来年の予定でも考えたいと思います。
Posted at 2022/12/15 22:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2022年12月13日 イイね!

ミニカー買って~!

ミニカー買って~!クリスマスが近づいてくると、子供や尾根遺産がおねだりするのが世の常です。
写真のミニカーをおねだりされたら、即座に却下しましょう(笑)

古いレーシングカーのように見えますが、
怪しげなブルーのボディにはtiffany&coの文字が、
そしたてボディには丸いリングの中に数字が。
これ機械式の時計です。
そして丸いリングにはダイヤモンドがちりばめられています。
所謂宝飾置時計ってやつでする。

時刻合わせにハンドルを使ったり、
ゼンマイを巻くのに、チョロQのようにタイヤを回すらしいのですが、
ギミックは面白くても、そのお値段が3000万円超!
ちっとも面白くありません。
ダイヤモンドが19カラットもあり、tiffanyブランドなら当然かもですが、
私なら宝飾自動車より、運転できる3000万円の車の方が良いですね。
Posted at 2022/12/13 22:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2022年12月12日 イイね!

増えました

増えました我が家に新たな車がやってきました。
スバル サンバーバン VC
今度のサンバーは屋根付きです(笑)

トラックの方は、欲しいという方がいたので、
代替えとなるハズでしたが、話が流れてしまい、
取り敢えず増車と言う事なっています。
軽自動車は維持費が安いので、助かりますが、
納税の前に手放したいところですね。

さて、なんでサンバーバンなのか?
これは単純に農道号のエアコンがご臨終になり、
これからの老いていく自分には、冷風のある生活が必要。
加えて、車中泊が出来る車が1台も無いのは、
年々貧乏になっていく身に、ローコストなお出かけが出来なくなる。
そんな事情をあれこれ勘案している中、
世の半導体不足などによる納車事情の悪化から、
「今、行っておく必要があるに違いない」と
大きく勘違いしたからなのです。

ちなみに、同系のダイハツ ハイゼットカーゴ、トヨタ ピクシスは
納期の速さでサンバーに負けています。
以前候補としていたスズキ エブリーやホンダNーVANは
荷室のフラットさと広さで候補から落ちたのでした。

同系統でダイハツ アトレーというもう少し乗用車に寄せたモデルがあり、
こちらの方が、理に適うような気もしたのですが、
MTが設定されていないんですね。CVTのみなんです。
私のカーライフには、スクーター以外は全部MT
MTがボケ防止には絶対良いと思いますから、
ここは拘ってしまいました(爆)

まだ、大した距離を乗っていませんが、
クラッチもビックリな軽さで、これなら渋滞も苦にならないと思います。

当面はサンバーが2台なり、識別しにくくなりますので、
トラックは農道号、箱バンは祝典号と呼ぼうと思っています。
Posted at 2022/12/12 23:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「2025 アルファロメオチャレンジ関東Rd3 http://cvw.jp/b/891877/48567797/
何シテル?   07/27 22:10
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 1314 1516 17
1819 20 21 22 2324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation