• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2023年12月27日 イイね!

日産自動車 90歳にエールを送る

日産自動車 90歳にエールを送る日産自動車が90歳の誕生日を迎えたそうです。
私は新聞で知ったのですが、HPでは90周年記念車の案内などが出ていますね。
かつては「技術の日産」「販売のトヨタ」として
日本の自動車産業のツートップで凌ぎを削っていましたが、
今はゴーンダメージを引きずって、チョット存在感が薄くなっています。

自動車が好きで、自動車メーカーを就職先に選んだ沢山の人がいて、
夢の車を作るべく、技術を磨いてきた人が沢山いるハズ。
今の自動車メーカーはEVの嵐も吹いていますし、
世間のニーズも多様化していますから、難しい時代なんだと思います。

でも、次の100周年に向けて、ワクワクする、ドキドキときめく、
そんな車を是非世に出してください。

私も相応に年齢を重ね、100周年の頃には免許返納がリアルになっている。
上りの車をどうするのか、考えがまだ纏まらないけれど、
その候補になる様な1台を待っています!
Posted at 2023/12/27 01:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2023年12月26日 イイね!

ダサいステッカー廃止

ダサいステッカー廃止1991年から導入された「保管場所標章」というダサいステッカー。
車体に貼る事を義務付け、保管する車庫がある事を判るようにするものです。
今はナンバープレートから保管場所が判るようになったので、
コストを掛けてステッカーを作り、配り貼らせる必要が無くなったそうです。
このステッカー廃止は、車庫法の改正が必要なので、
正式には来年の国会を通過して「廃止」が確定するらしいので、
まだ暫くはそのままな訳ですが、
コレはホント貼りたくない、ダサいステッカーです。
Posted at 2023/12/26 00:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2023年12月25日 イイね!

ライセンス復活

ライセンス復活もうサーキットを走る機会も減る一方だし、
更新しなくても良いか。
と思っていたFSWのライセンスは自動更新でそのまま保有。
一応耐久の事もあるし、更新しなくっちゃ。
と思っていたもてぎは、気が付けば更新期限が切れて失効。
こんな人を世間では「バカ」とか「アホ」とか「どんくさい」と言う訳です。

でもね、もてぎさんに問い合わせて、この「バカ」や「アホ」を救ってくれないのか、ずうずうしく聞いてみたんですよ。
すると失効4年以内ならば、復活の手だてが有るそうなんです。
今はネットでの手続きで完結させるそうなので、
FSWの自動更新の停止と、もてぎの復活が冬休みの宿題となりました。

無事復活できると、コレクションホール(2月まで閉館中)を楽しめる。
多分走らないけど、鈴鹿も行ける。

と言う事でメリークリスマス!
Posted at 2023/12/25 01:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年12月23日 イイね!

エースとセカンドドライバー

エースとセカンドドライバー良く言われるチーム内のドライバーの序列
エースには新しいパーツが回って来るし、ポジションも「譲れ」なんて指示か飛び
チームメイトをパスさせてもらえたりと、色々優遇されています。
でも、チームによっては「うちはフラットで、エースもセカンドも無い」と公言してますが、
ドライバーの年俸を調べてみると、これが結構差がある訳ですよ。
当然大枚を払っていれば、結果も出してもらいたいのですから
チームの支援も厚くなったりしませんかね~

ちなみにフォーブスの調べと言う事で、
その金額が事実かどうかは定かではありませんが
レッドブル
フェルスタッペン 7000万ドル
ペレス 2600万ドル

メルセデス
ハミルトン 5500万ドル
ラッセル 900万ドル

フェラーリ
ルクレール 1900万ドル
サインツ  1400万ドル

マクラーレン
ノリス  1500万ドル
ピアストリ 800万ドル

トップチームはフェラーリ以外は明確な差が有るので、
下剋上にはなら無さそうですね(笑)
Posted at 2023/12/23 23:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年12月23日 イイね!

ダイハツの不正

ダイハツの不正TVのニュースや新聞の一面をにぎわしているダイハツの不正問題。
私のサンバーはダイハツのOEMと言うか、ハイゼットのバッチ違いモデルですから、
チョット気になるニュースな訳です。
問題車種一覧には、見事に登場しており、何かの問題が有ると思われます。
型式認定試験のズルらしいと言うだけで、この車の何が問題なのかは
新聞やニュースを見ても伝わってきません。
ダイハツのHPでは空気圧の不正だけの様ではありますが、
その実態は、ディーラーからのお知らせを待つしかありませんね。
とは言え恐らくディーラーサイドも「何がどうなっているの」状態でしょう。

救いなのは、スバルのバッチ故、対応件数がダイハツ系に比べればずっと少なく、
動き始めれば、それなりのスピード感は得られるであろうと想像します。

物づくりが売りだった日本のメーカーですが、
技術者が経営サイドに大きな発言力を持てなくなって久しく、
お金に支配され、蝕まれているんじゃないのかと、
(それが大事なのは重々承知しているけど)
ドンドンダメになっていくような気がしてなりません。

Posted at 2023/12/23 01:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「おや?
走らない場所を走ってる?」
何シテル?   09/30 07:54
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 1314 15 16
17 1819 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation