• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

夏のツーリング計画

夏のツーリング計画GWに10日間の放浪をしてきたばかりなのに、
今年の夏はどこへ行く?
昨年は九州、その前は四国、そして3年前は北海道だったわけですが、
一巡りして、今年はやっぱり北海道かなと。
北海道だとフェリーの予約は、今月だったりするわけです。

3年前は、北の大地をぐるっと1回りはしてきたものの、
全然見どころを抑えきれていませんで、
Youtubeのツーリングレポートを見ながら、
「あぁこんな処も」とか「そういえば」なんて思っていたりします。
また、北海道はキャンプ場も実に充実しており、
しかも大半が綺麗なうえローコストですから
宿泊難民の可能性は殆どありません。

後は日程の調整を決めて、サクッとフェリーの予約。
仕事は、チャッチャとやっつける(誰かに投げる?)
休む事を公言してしまえば、何とかなるでしょう。

蟹、雲丹、いくら、とうきび、豚丼、
リベンジマッチが楽しみになってきた!
Posted at 2024/05/21 00:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2024年05月20日 イイね!

車検前に

車検前にDukeの車検が目前です。Dラーに持ち込む前に、さっとお手入れ。
まずは、シングルシートをノーマルに戻し、
スライダーに換えていたピリオンを戻します。
前回の車検の時は、このピリオンを固定するボルトが見当たらずで、
取り敢えず適当なボルト1本で組付けたのですが、
今回は、ちゃんと純正ボルトをサルベージして、正しく組み付けてます。
また、ブレーキのエア抜きもチャッチャとやっておきます。
コレをやっておかないと、自走でDラーに行く道中がヤバイことになるかもです。

タイヤのエアを見なかった事は走り始めて直ぐ気が付いたのですが、
それ以上にDukeがご機嫌斜め、、、、、
低速域で失火してしまうような、不整脈があり、一寸乗りずらい。
ギクシャクするDukeをDラーに持ち込んで、自賠責や納税証明を渡し、
原因究明と車検をお願いしたら本日のミッションは終了。

Dukeも10年選手だから、健康を早めに取り戻しておきたいところです。
Posted at 2024/05/20 00:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUKE | 日記
2024年05月19日 イイね!

アイドリングストップキャンセラー

アイドリングストップキャンセラーサンバーは日常の足として、車中泊の旅の供として活躍してくれており、
とっても気に入っているのですが、一寸いただけないのがアイドリングストップ。
燃費の数値を少しでも向上させるため、多くの車種に装備されましたが、
セルモーターやバッテリーへの負担も大きいですし、
シグナルストップからの発進はもたつくし、
私は良いイメージを持っていないので、毎回キャンセルボタンを押しています。
ただね、これが結構面倒なんですよ。
先日点検に出した時、これをキャンセルできないか、
Dラーの担当者とも相談したのですが、Dラーは純正至上主義だからね。
と言う事で、市販のアフターパーツを買ってみました

通常は、デフォルトでアイドリングストップが作動しており、
ボタンを押すとキャンセルするのを、
逆にボタンを押したらアイドリングストップが稼働する様に変換するアダプター。
配線の中に入れるだけなので、手が空いたら取り付けてみたいと思います。

結構ストレスだったんですよ、ほんと。
Posted at 2024/05/19 04:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2024年05月18日 イイね!

もう無いキイロの2台

もう無いキイロの2台エリーゼのファイナルエディションを手にしていたWさんと久々にお会いしました。
Dラーからの噂話で、「手放したい」と言う話を聞いていたのですが、
「実は手放したんです」と最近の様子を話され
私も「キイロは手放して」と車が入れ替わった話を。

車は乗ってナンボで、彼は殆ど乗っていなかったそうです。
彼はロードスターも持っているしね。

もうエリーゼのような車が世に出る事は無いと思う。
だからもう少し私は持っていたい、乗っていたいと思うけれど、
私も間違いなく手放す時がやって来る。
そして免許証も返納する日が、、、、、、

どこまで足掻けるんだろうね?
Posted at 2024/05/18 05:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2024年05月17日 イイね!

立川談春40周年記念興行 5月11日

立川談春40周年記念興行 5月11日立川談春師匠の芸歴40周年記念の独演会が、10月まで毎月有楽町朝日ホールで開催されます。
チケットの取れない噺家の一人ですし、私の推しですから、出来るだけ聴きに行きたい。でっラッキーな事もあり、5月6月公演は無事チケットを抑える事が出来、残り7~10月の公演スケジュールがどうなのか、チケットを抑えられるのかが気になる訳です。
5月、6月公演のチケットは、3月公演の会場で一般販売前に先行販売してくれたので、今回ももしかしたらと、淡い期待を胸に会場入りすると、フライヤーを渡されます。
「ふむふむ7月、8月の日程と演目は、、、、」
そしてフライヤーを良く見ると、下記プレイガイドにて4月28日発売開始!
もう発売してるじゃん、、、、、、、
慌ててスマホを取り出し、チケットを抑えにかかります。
そんなバタバタとともに幕が上がり、長い枕から「文違い」が始まります。
最近夜の女に騙された末の事件なども有りましたが、まさに夜の世界の住人がお客を騙し、お金を引っ張る。そして集めたお金が騙されて取られていく。
江戸時代ですからSNSもメールも有りませんので、やり取りは手紙。
そのやりとりを書いたものが、騙された側の目に留まるお話。
そしてもう一つが「大工調べ」
腕は良いけど、一寸とぼけた大工与太郎が、家賃を一両二分八百貯めてしまい、
家賃のカタに大工道具を大家さんに取られてしまう。
棟梁がそれを聞いて、頭を下げ、手元の一両二分のお金で大工道具を取り戻しに行くけれど、言葉のやりとりが引っかかって喧嘩になっちゃう。
啖呵の切れ味を楽しむお話。

芸歴40年の中で、良くするネタ、あまり掛けないネタ、
恐らく「文違い」はやらない方だと思いますが、
堪能させていただきました。
Posted at 2024/05/17 06:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記

プロフィール

「25年 北海道旅11日目 http://cvw.jp/b/891877/48621349/
何シテル?   08/26 17:52
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12 1314 1516 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation