• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BBR-101のブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

今日の作業、、ではないか?(^^;

今日の作業?運転しただけ。

朝からN286のA井86さんご愛用のガソリンストンドへ。
車満タン、携行缶も満タン。

ご利益あるかしら?(^.^)


良いガスで気持ちよくなった車でドライブがてら西東京はコックピット青梅へアライメント取りに。



実は前回のレースでやっちまったっす。
前回も同じようにアライメント取ったはとったんですが自宅でハブナット触ったら1輪だけ5個のナットが手で回せるくらいの仮締め状態でアライメントとってたようです。
どうりでアライメント取った後なのにハンドルセンターが出なかったわけです。
今回のデータ見る限り、けっこうな影響があったみたいす( ̄∇ ̄*)ゞ
ま、運転手的にはあまりよくんからなかったんですが(^^;


さて、仕上げは86N2屋さん?の共栄へ。



エンジンオイル、デフオイル、パッド交換、ブレーキフルード?クラッチフルードの交換です。
来週には出来上がる算段。


あとレース前にやることは、、、

車載カメラの充電
ウイング1段立てる
助手席とシートベルト外し
概ねそんなところです。

あ、ゼッケンとステッカー貼らなきゃです。






Posted at 2017/08/31 22:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月27日 イイね!

ちょいちょい進んでます。

昨日土曜日は仕事が半日あって昼から車の準備に。
で、まず先月買ったコイツから。



タイヤ屋さんにもっていこーかと思ったら家のエルグランド嫁が使うっいうんで、、、


Zには2本しか乗らなく、、、

とゆーことは!
屋内保管のホイール付き71R4本とこのニュータイヤ4本の合計8本をタイヤにもってって、またもってかえってきたら、、、

えーと。
2本もってく
もう2本もってく
ホイール付き2本もってく
さらに2本
で、帰りもこのパターンだと。。。。
片道25分のタイヤ屋さんに往復1回で50分。

これを7往復((((;゜Д゜)))

あ、ありえん(>_<)


ひとまず、2本もってって、帰ってきてからZのノーマルタイヤとホイール付き71Rを履き替えてその車に2本また積んでいけば、そして返りも同じ事やれば、ん~、3往復で済むじゃん!
ひとまずタイヤ交換猛ダッシュ💨

いやね、それでもこのプランにも大きな心配事あるです。
タイヤサイズっす。
今まで255-40。これを285-35に変えるです。万が一ボデーとぶつかって走れない場合タイヤ屋さんから動けなくなるんす。
10J +20にリアのみ15moスペーサー。はたして、、、

パンパカパーン♪

丸飲み\(^o^)/


さてそんなこんなでタイヤの干渉チェックがてら家に無事帰還(^○^)


続いて本日。
朝からウナギ釣りのエサのミミズを採取して、、←座車的にまったくどーでも良い


コイツをやるです!


じゃなかった、




バラストレスのものを買ったので、まずは自分の車からヘッドライト取り外しーの←初めてだからちょっとビビりながら(^^;

左右のassyを取り外しに約50分←はえーじゃんと自分で言ってしまった(^^;




色々メンテしやすいようにバンパーはずすのには20分くらいでやれるようになってるもんで(^^;


で、この差に驚き!



バラストやハーネスの移植は時間はあまりかからなかったんですが、慌ててやると壊しちゃいそーな部位もあったりして、まぁ何とかなりました(^.^)


で、装着。





スゲー綺麗!!

ヘッドライトって綺麗だと凄い威力のあるドレスアップ✨☀️✨


さて、あとは、普段バッテリーターミナルはずしてて、動かす度にバッテリーつけたりするものでターミナルの接触させるときのバチバチ火花やらなんやらで電圧のフォルトが元でチェックランプが(T_T)

でも安心な中華780円のスキャンツールでスマフォからチェックランプ消せるというお手軽さが嬉しく



まぁ、本日はここまでです。

続きの準備も本腰入れてやらなければっす(^^;









Posted at 2017/08/27 20:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月25日 イイね!

備忘録

あと23日。メンテと準備の備忘録です。

1)エンジンオイル
2)ミッション
3)デフオイル
4)クラッチフルード
5)ブレーキオイル
6)フロントパッド
7)オクタンブースタ
8)出光ガス(携行缶20Lも)
9)ヘッドライト交換と光軸調整
10)タイヤ交換とゴムバルブへ置換
11)ホイールスペーサ変更要否確認
12)助手席、シートベルト外し
13)ウイング1段立て
14)車高チェック
15)リアハブセンター緩み確認
16)アライメント
17)ゼッケン貼り
18)必ず無傷で戻すと誓いながらの洗車(^^;

Posted at 2017/08/25 08:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月21日 イイね!

ヘッズライ新品買うと豪語してましたが、、、

捨てる神システムからの拾う神になって落札しやした(^○^)





じゃなかったっす。

コレ。



新品みたいにレンズ超綺麗(^○^)


車のヘッドライトの黄ばみやくすみって自分はとっても気になってしまうので絶対新品買う!って決めてたんでが、こんなバリモン(←恥ずかしい)だぅたら大満足っす!

つけるの楽しみっす\(^o^)/

Posted at 2017/08/21 01:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月19日 イイね!

9月のレースから使うエンジンオイル

コ・ス・パで選んだっす。

今までレッドライン10-40
その後ロイヤルパープル5-30
を使ってきました。


これからはバナナで釘も打てると思われ、、、




モービル1のせいでエンジンブローしたとか聞いたことないから大丈夫かな?なんて思ったり。
更にこの5-50、なんとLFAにも指定されるオイルのひとつだそうで。

Zなら十分もつんじゃないかと(^^;

自分の車油温が筑波12周でピーク128℃になっていました。
タコアシ交換したし、次のレース9月だし、油温どーなるかしら?

ま、使ってみて異常がなければそれでいいんですが(^^;


正直言ってオイルの違いについてうといです(^^;
Posted at 2017/08/19 00:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@遊駿 キレイ✨なヘッドライトがちょいワルっすね😊」
何シテル?   11/14 00:00
BBR-101です。よろしくお願いします。 1989年19歳から1996年まで狭山湖の走り屋をしていました。サーキットは主に日光を数度走り、草レースにも参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
67 89101112
13 1415161718 19
20 21222324 2526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 ハブナット緩み止めSUS4Φピン付きダブルナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:51:43
ガンコート到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 13:27:16
「ものづくり」という言葉の謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 11:57:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を20年乗り続けたいσ(^_^; そしてこの車どこまで行ける車?車が行けるところま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年の20歳で初めて所有したくるま。 まだFC後期が新車で販売されてるときに2年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation