• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月29日

フォレスター X-BREAK

フォレスター X-BREAK
レビュー情報
メーカー/モデル名 スバル / フォレスター Xブレイク_AWD(CVT_2.0) (2015年)
乗車人数 1人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 しいて言えば荷物がたくさん乗るというところでしょうか。
それと、撥水ファブリックシート(カーゴ)はカメラ撮影をする自分にとって羨ましく感じます。
不満な点 ステアリングの異様な軽さに驚きます。
最近のクルマの志向(嗜好)は大きくなればなるほど、ステアリングが軽くなる傾向にあるように思います。

それと、先に述べた渋滞時の加速ですね。

総評 このボディーサイズでしたら、レヴォーグと同じ低圧ターボFB16でも難なく扱えるでしょう。
次期フルモデルチェンジが2017年に控えているとウワサされてますが、FB16が搭載されたフォレスターが出てくると面白いのかもしれませんね。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
レヴォーグの代車として1週間ほどお借りしました。
その間に感じたことを綴りたいと思います。

借用したのはフォレスター X-BREAK 2.0i-L EyeSight3.0搭載 特別仕様車になります。
どの辺りが特別仕様車になるのか・・・詳しくはわかりませんが(汗)見た目でわかる所、まず、外見はルーフレールが標準装備(他グレードはオプション)
室内はオレンジステッチの撥水ファブリックシートでしょうか。
カーゴ部も撥水仕様になっているようです。



こちらのエンジンは2.0i-LということでノンターボのNAになります。
なので、加速感は低圧ターボに比べるとかなりあります。

そこで気になったのは渋滞時の加速。
当然ながら渋滞で流れが悪い状況において、ちょい足しのアクセルをした時・・・
想像以上のアクセルが入力されるようで急発進気味
そして、EyeSightが反応して自動ブレーキ(大汗)

 思わず笑ってしまいました。

思うに、フォレスターに乗られる方はそれなりに荷物を乗せて走ることを想定した設計になっているのでしょうか。
もし、そうであれば、重量センサーやヘッドランプレベライザーなどを駆使してCVTの変速比等を状況に応じて自動調整できるようにしてもらいたいものです。

それでも加速に不足感を感じるユーザーがいるのであれば、SI-DRIVEを使えば良いだけのことです。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
国産のSUVらしい設計ですね。
ボディーこそしっかりしているものの足回りは柔らかめ。
車重に対してのどっしり感は全く感じられず。
ブログ一覧 | ひとりごと? | クルマレビュー
Posted at 2016/04/29 21:53:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation