• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささ爺のブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

リジカラに感動

リジカラ、一昨日取り付けして、 2日間通勤で運転しました。

これ凄いですね。車格がワンランク上がった気分。
ステアリングの遊びが激減して、路面との一体感が楽しい。

我がmove up!のタイヤは、175 65R14という可愛いサイズ。このタイヤと1トン未満の車体でありながら、驚愕の高速性能を備えている意外性が最高の美点です。
一方、街乗りではステアリングセンター付近の遊びや段差の乗り越えでは、コンパクトカーならではの頼り無さを感じる事もありました。

このネガ、完全に払拭されました。
ステアリングの感触一つで、通勤がこんなに楽しくなるとは。
しかも、その要因がサブフレームとの接合部にあったなんて。

もう元には戻れません。
部品としては華奢なアルミのパッキンでしかないのに、この効果。
しかも、他の部品に負荷を与えるでもなく、クルマ本来の性能を失うことは1つも無い。

ただ、車両組み立て時の都合で、甘くせざるを得なかった精度を上げただけ。でもこれが効果てきめん。

素晴らしい目の付け所の商品ですね。
低コストのクルマほど効果を感じるかもしれません。

装着2日での感激ぶりを記録させて頂きました。
Posted at 2022/07/03 23:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月16日 イイね!

50000km到達

50000km到達2019年1月から通勤快足として活躍し、50000kmに到達しました。

通勤で必要になり、やむなく家族から奪ったup!ですが、思いの外気に入ってしまいました。
社用車での通勤も許されるようになったのですが、頑なにup!にこだわるほどです。

今のところ故障も無く、大変良い子でいてくれてますので、手放す要素が全く見つかりません。

10万キロを目指して、共に歩んでいきたいと思っております(今のところ)。

Posted at 2022/06/16 17:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月22日 イイね!

幻のパワーup!

仕事からの帰路、何だかいつもよりパワフルなup!。出足鋭いし、やたらとエンジンが回りたがる。こりゃ楽しい。

はて、気温が下がった(15℃)から?コンピューターが何かのきっかけで設定変わった??

で、よく考えたらシートの位置をいつもより1ノッチ分前にしてただけの事でした、というオチ。

あれは昨日の事。最近、片道75分の通勤の後半でケツが痛くなる事に少々悩んでた私は、ジェームスで低反発素材の座面クッションを買いました。

早速使用してみると、ケツは良い感じ。でも視界が随分高くなったのが気になって仕方ない。
高々1~2センチ程度なんでしょうが、意外に繊細だった自分の感覚に驚きつつ、シート調整を試みました。

まずシートバックを2ノッチ後ろへ倒す。⇒視界や体の座りはいい感じだが、ステアリングが遠い!

で、やむを得ずシートを1ノッチ前に。⇒視界、ステアリング操作共に問題なし。足元の感覚もそれほど気にならない。

という事で自己解決したのが昨日の話。

1日経ってそんな事忘れて乗ってみたら、あら何だかパワフルになった気がするー、というのが冒頭のシチュエーション。

シート位置調整でアクセルとの距離がたった数ミリ縮んだ事で、こんなにも体感が変化するとは、驚きでした。

ついでに買ってみたネッククッション。

非常にモチモチな感触が気持ち良い。シートバックを少し寝かせた事と相まって、居眠りしてしまいそう。
Posted at 2021/10/22 01:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月06日 イイね!

上野原ドライブ

上野原ドライブ快晴の予報につられ、富士山の展望を求めて山梨県の奈良倉山へ。


駐車場付きの登山口から往復80分という、超ライトな山歩きコースながら、山頂からの富士山は素晴らしい展望でした。


東京からの往路は、大月インターから来ましたが、満足した帰り道はちょっと遠回りで上野原インターまで下道でドライブすることにしました。

これがなかなか楽しい山道で、適度な広さのあるワインディングが続きます。
普段クライスラー300では、ジェントルな運転を心がけているのですが、初めて振り回してみました。
これが、素晴らしい足回りに感動。しなやかで、しっかりグリップを感じる楽しいハンドリング。快音で吹け上がるペンタスターエンジン。素早くつながる8ATのマニュアル操作。いやあ、見直しました。1900キロの重量級セダンがここまでワインディングで楽しませてくれるとは。

ちなみにこの山坂道、所々にドリフトのタイヤ痕があったので、好き者には有名なのかもしれませんね。今度は軽いup!でも走って見たいと思います。

Posted at 2021/10/06 07:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月18日 イイね!

【時計】NATOストラップ

【時計】NATOストラップクルマ好きは時計好き。
さて、時計絡みで最近知った物で「NATOストラップ」というのがあります。
主にナイロンベルトに使われる,独特な装着方式の時計ベルトの事のようです。
NATO軍での使用が由来らしいですが、確かに一気にミリタリー風味になるのです。

気になったので手持ちの時計に装着したら、お値段以上の満足感だったので記録します。


本体はTIMEXという、アメリカの普及価格帯が得意なメーカーのものです。2003年頃、時計にハマって初めてオメガのオートマティックを買ったのですが、傷つけるのを恐れて当時の職場には殆ど着けられずにいました。でも自動巻きというものを日常使いしたい!

という事で、パワーリザーブとデイト付きの安い物を探して購入。

これが視認性良く、自動巻きならではの「生きてる感」があり、8振動と6振動の違いも体感でき、今でもお気に入りです。

今回NATOストラップなるものが似合いそうな時計としてコレを選択。

今回買ったのは、

バンビ製、2680円也。牛革NATOストラップ。



あら良い感じ。遠慮無くラフに使う時計にぴったり。これで明日からのワンコの散歩も楽しくなりそうです。

小さい乳母車に無理矢理詰め込まれる二匹。
Posted at 2021/08/18 22:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@凌志
その400Rが気になってる矢先にnismoですよ。価格差大きいですが、走りの満足度とリセールに期待期待が膨らんでしまって、妄想で盛り上がってます。」
何シテル?   08/15 15:56
【車歴】 保有期間 Peugeot106xsi 1996~2003 MB190E Sportline Limited 2003~2004  Peugeot...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Carpride702BMW スマートモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 16:48:00
ビーナスライン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 09:03:08
ODAX POWER BRONZE スポーツ・フリップスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 16:00:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
マイカー通勤することになり、2017年家族用に購入したup!を奪って導入。 マイチェン後 ...
BMW F900XR BMW F900XR
8ヶ月乗った初めてのバイク、GB350から乗り替えました。 遠くまで快適に乗って行けそう ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
人生初バイク! 健康余命を意識し始める年頃になり、ずっと気になっていた2輪の世界に飛び込 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアにフルハイブリッドがあることをYouTubeのオススメで知って、翌朝試乗して、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation