• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりぷりんのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

さようなら飯山駅・中央橋

飯山市は来年3月14日に向けて大きく変化しようとしています。 まずは飯山駅。 現在の飯山駅舎の利用は11月8日まで。 翌9日からは新駅に移転します。 現飯山駅から南へ200メートルほどの場所に新駅ができます。 新駅はとりあえず飯山線の飯山駅として開業し、来年3月14日からは ...
続きを読む
Posted at 2014/10/31 15:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月27日 イイね!

初代パジェロミニのキリ番

今日は珍しく初代に乗って長野市へ。 初代パジェロミニはいつもいつもチョイ乗りばっかしで走行距離は伸びませんが出動回数はかなりの数です。 今日長野に出かけたのはキリ番をゲットするため。 (勿論仕事に使用していますが) 祝 11万キロ(^o^) ところで10万キロは何時だったのか確認すると・ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/27 15:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初代パジェロミニ | クルマ
2014年10月26日 イイね!

コルディア復活への道その6 ガソリンタンク

今日は天気が良かったので本当はコルディアに触りたかったのですが、 測量が長引いてしまい、かまうことができたのは4時頃から。 この季節、天気が良いとどうしても測量作業を優先してしまいます。 やはり本業でしっかり稼がないと、コルディア復活は遠のくばかりですので。 さて夕方4時から暗くなりはじめるまで ...
続きを読む
Posted at 2014/10/26 20:28:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二代目コルディア | クルマ
2014年10月23日 イイね!

コルディア復活への道その5 書籍完結編

先日、新型車解説書を手に入れましたが、 やはりこれだけでは心許ないので、追加で3冊揃えました。 「整備解説書・シャシ編」 なかなか分厚い解説書です。 「パーツカタログ」 傷みが激しく、各ページがバラバラになりそうだったので急遽「こより」を使って補強しました。 「電気配線 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/23 21:11:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二代目コルディア | クルマ
2014年10月19日 イイね!

コルディアのお宝画像 番外編

先日、長野三菱の営業の方とお話ししまして、 そのときコルディアの話が出ました。 以前から国道19号線沿いに旧車が野ざらしになっている有名な場所があるとのこと。 私もそれとなく情報は仕入れていましたが、それがどこなのか全くわからず。 そうだ、長野県もストリートビューが見られるようになったんだ。 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/19 18:02:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルディア | クルマ
2014年10月18日 イイね!

コルディア復活への道その4 新型車解説書

実車と戯れる時間がなかなか取れないのですが・・・。 納車されたコルディアには取説がついていません。 なので復活させるにあたりいろいろ知りたいものの いまどき解説書なんて手に入るわけでもなく。 そう思ってヤフオクを徘徊していたら興味深い本が出品されていて ポチッとしちゃいました。 1984年 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/18 22:44:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 二代目コルディア | クルマ
2014年10月17日 イイね!

コルディア復活への道その3 エンブレムの作成

二代目コルディアのエンブレムを作成しました。 といえば聞こえは良いのですが、早い話が初代から二代目用に加工するだけ。 初代 二代目 超簡単 そうそう、もし万一3代目がコルディアXPだったときのことを想定して「-XP」も念のため保管しておこう(笑)
続きを読む
Posted at 2014/10/17 20:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二代目コルディア | クルマ
2014年10月16日 イイね!

屋号

今日はちょっとした片付けをしまして、粗大ゴミを処分するために清掃工場に運びました。 ホビ夫はこういうとき大活躍するのですが、 その前に普段積んでいる測量関係の道具等を全部降ろさなければなりません。 飯山市のゴミ焼却場は市街地から20キロほど離れた山の中、藤沢という60戸ほどの小さな集落のはずれに ...
続きを読む
Posted at 2014/10/16 21:58:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月16日 イイね!

これはキリ番とは言わないよね

最近コルディアのネタが続いていますが、 ご存じのとおりコルディアは1㎝も自走できません。 (納車の際、シリウス関さんと二人で2メートルくらい押しましたけど・・・(^_^;) ) メインはやはりホビ夫くんです。 そのホビ夫君ですが、本日めでたく333回目の給油を達成。 16万5千キロ走っているの ...
続きを読む
Posted at 2014/10/16 20:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ
2014年10月14日 イイね!

コルディア復活への道その2 車の現状を知る

台風は過ぎ去りましたが、予想通り通り過ぎてから雨がひどくなりました。 地形的に仕方のない事なんでょうが、飯山に「台風一過」という言葉はないのでしょうか? ということで今日の飯山は一日中雨。 午前中の用事が午後2時くらいまで長引いたもののこんな天気じゃ測量もできず、 急遽コルディアと戯れる時間がで ...
続きを読む
Posted at 2014/10/14 18:52:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 二代目コルディア | クルマ

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 3 4
5 6 7 8910 11
1213 1415 16 17 18
19202122 232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation