• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2019年09月25日 イイね!

サイテーな車



普通こんな止め方しねーよな(-"-)


alt





頭に来たから無理やり充電してやったぜ!!!

alt



本当は手前に停めたかったけど、車がデカいので前に大きくはみ出ちゃうから、

向こう側に停めた。




地面を這うコードが見えるかな???


Posted at 2019/09/26 00:03:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2019年09月08日 イイね!

「わ」と「れ」

タイトルを見てピンとくる人は多いと思います。

尤も、北海道と沖縄を除けばレンタカーは「わ」が常識。

長年、北海道のレンタカーと言えば「れ」が普通で、その後「わ」が導入されたものの、「わ」が枯渇したので再び「れ」に戻った なんて話も聞きました。

最近では沖縄のレンタカー人気が凄くて、こちらも「わ」ナンバーが枯渇して「れ」になった とか。


長野はどうなんでしょう。

夜、愛犬「もなか」の散歩コースにレンタカー屋さんがあります。

alt

alt

昨日は2台の「れ」ナンバーがありましたが、今日は1台しかありませんでした。

そのうちズラリと「れ」ナンバーの車が並ぶ日が来るかもしれませんね。






Posted at 2019/09/08 16:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2019年07月14日 イイね!

コミコミ1万円 !!!

コミコミ1万円 !!!

テレビCMで、

「コミコミ1万円でクルマに乗れる!!!」

というのを見かけます。

所詮リース契約なので、私は興味ありませんが・・・。




最近の事ですが、長野市内にも店舗ができました。

alt



alt


桃太郎旗がハンパない(笑)






でも、よ~く見ると・・・


1万円じゃない。

まあ、消費税があるので、

100歩譲って、1.08万円だったら大目に見よう。


でも、
alt

alt






alt

alt

1.782万円
これは無いでしょ!!!


誇大広告・オトリ広告は確定。

下手すりゃ詐欺ですぜ(ー_ー)!!




Posted at 2019/07/14 20:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2019年06月12日 イイね!

エクリプスクロス クリーンディーゼル明日発売




日本でもやっと発売されるようですね。

デリカと同じ2.2リットルのクリーンディーゼル。

車重がデリカより4~500kgくらい軽いので当然燃費は良いはずです。

ガソリン車の販売台数はイマイチなので、どの程度回復しますかね?




購入はできないけど、試乗くらいしてみようかな???



Posted at 2019/06/12 09:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2018年10月18日 イイね!

バッテリー容量測定と代車(超マイナー車)


アウトランダーPHEVを購入して直ぐに電動車両サポートカードを取得し、プレミアム会員の登録を済ませました。
プレミアム会員は会費は高いものの、年1回駆動用バッテリーの無料測定ができることになっていて
そのクーポンが何時来るのか心待ちにしておりました。

ディーラーに問い合わせると、会員登録した翌年の翌月に届くとのことでしたので、多分届くのは8月なんだろうなと思っていたら、予定通り8月に着弾。

しかし、そんなに急ぐこともないだろうし、9月は中間決算の月なので何かと忙しいだろうからというとで、10月になって予約を入れると、18・19日の一泊二日で車を預けることになりました。

で、今日車を預け代車を用意してもらったのですが・・・・



その代車がこれ


alt

alt

alt

alt


ミラージュ ディンゴ です。

まあ何とも珍しい車(^_^;)

17年前の2001年登録車です。

これはマイナーチェンジ後のタイプでしてヘッドライトが「おとなしい」です。

発売当初はヘッドライトを縦長に配置し、何とも奇抜でした。

「こりゃ売れないだろ~」と思っていましたが、案の定売れませんでした(笑)

まあ、時期も時期でリコール隠し第1弾(2000年)がありましたからね。

ミラージュと言えば、三菱を代表する車種の一つであり、

ミラージュを売るために「カープラザ店」が誕生しました。

なので先代ミラージュが販売終了した翌年(2003年)には「カープラザ店」も消滅してしまいました。




さて、代車に乗って長野から飯山まで帰ったのですが、

なかなか面白い車だと思いました。

全長は390㎝の5ナンバーサイズ。トールタイプなので頭上にも十分な余裕があります。

コラムシフトのCVTで排気量は1500CC。

特別パワフルという感じはしませんが、このサイズとこの車の性格からしたらパワーは十分です。

4枚のドアは薄い(笑)。多分わざと薄くデザインしています。なのでドアポケットにはこんな仕掛けが・・・
alt

alt




後部座席はリクライニング可能。
alt




alt
背もたれには「耳」のようなものが付いていて、倒すと「耳」も折れ曲がります(笑)

パワーウィンドウは4か所ともオート機能付き。
alt
そして、特筆すべき嬉しい機能は、エンジンを止めても30秒はパワーウィンドウの電源が入っていること。
パジェロミニもそうなのですが、これがとっても便利。キーを抜いたら窓が開いていたなんてよくある話ですが、

一々キーを差さなくてもスイッチ操作が可能です。



で、ここからは×ポイント

一時期コラムシフトが流行りましたが、この車も同じく(^_^;)
alt

何かヘンなレバー(笑)


コラムシフト最大のメリットは運転席と助手席の間に何もない空間を作れること。
これによりウォースルーが可能となり、運転席から助手席さらには後部座席にまで移動が可能となりますが・・・

ホントに移動する人っているの???

まあ、都会の窮屈な駐車場なんかで無理して駐車したら運転席ドアが開く余裕がなく、やむなく助手席から脱出なんて超レアなケースにでも出食わせば話は別でしょうけど・・・。

田舎じゃそんなことまずないし・・・。




で、そのコラムシフトが産んだ悲劇がこちら

alt
Dポジションに入れるとオーディオパネルが見えない

ってことはナビが付いていたら全く見えませんけど

いやいや、ナビはダッシュボードの上にポータブルを・・・


alt

って、誰だ! 

 こんな所に小物入れ作った奴は!!

ということで、ナビは諦めましょう(-_-)


後、空調パネルも下過ぎて全然見えませんでした・・・。




エンジンは

alt


alt

出た~、GDI

これってどうなんでしょうね。

僅か11年しか製造されなかったGDIエンジン。
熟成させればそれなりのエンジンになったとは思いますよ。

だって、最新車種であるエクリプスクロスに付いているエンジンだって
直噴エンジンですから。
GDIは「ガソリン・ダイレクト・インジェクション」の略ですよね。



alt

17年前の車で現在走行距離は12万キロ。

エンジンが掛かる音はとっても良かったです。



結局時期も災いし、4年間で僅か7万台しか売れなかったディンゴですが、

今だったら安~く手に入るはずなので、これから大切に保存すれば、

あと10年もすれば「超希少車」の仲間入りは間違いなさそうですね(笑)




それでも コルディアの倍くらい売れたんだ~。




コルディアの不人気度 

ハンパね~










Posted at 2018/10/18 20:10:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation