• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイマイヤーのブログ一覧

2015年05月11日 イイね!

延長保証にご用心

お久しぶりです。

通勤メインカーのシトロエンDS3ですが、
昨年の車検も終えて基本的に快調に走っていました。
昨年新調した夏タイヤも調子がいいですし、
弾けるような走りは大満足。

4/5にE/Gオイル交換のためディーラーに入庫。
その際に、最近気になっていたエンジンの補記ベルト部付近から聞こえる
シャラシャラ音
について点検を依頼しました。

結果、「フリクションホイールに少し傷あり」
「クランクプーリーに少し汚れあり」
との診断内容でした。



フリクションホイールと言うのは
ウォーターポンプをオンデマンドで動かす為の装置で、
ベルトを駆動したり切り離したりを自身が伸び縮みすることによって
制御するテンショナのような部品です。

ベアリングが入っているらしく、そこがトラブルを起こしているようです。

昨年2月にシール不良によりLLCが漏れてウォーターポンプ交換(保証)、
車検時にドライブベルトとテンショナーは交換済みとのこと。

修理の見積もり「部品:13900円」「工賃:7200円」を提示されたので、
こんなときのために購入時に延長保証に加入していることを伝えたところ、
サービス担当者は「一応申請して見ますけど、ノイマイヤーさんの走行距離が多いので
保証が認められる可能性は低いですよ」
とのことでした。

延長保証は走行距離無制限を謳っていたのだからおかしい思ったのですが、
とりあえず確認をお願いすることに。

4/16にディーラーから連絡があり、走行距離が多いので保証修理不承認との事。
おかしいと言ったが、本部?がNGと言っている以上保証修理できないとの事。
今音が出ていてもすぐにどうこうと言う事は無いと言われたので
しばらくそのまま使用する事にしました。

ベアリングのトラブルはヴィヴィオの時に二度経験がありましたが、
放っておいても直る訳無いんですよね。悪化の一途。

GWはシトロエンで実家に帰省した後、東北旅行に行ってきました。
長野経由で仙台に行き、松島観光して登米の明治建築を楽しみ、
南三陸の海鮮丼を食べて平泉の中尊寺へ行って来ました。
帰りは埼玉で祖父の墓参りをし、千葉で妹一家と食事をしてきました。



アップダウンのある高速道路を走らせるとDS3の快適性は他には無いものがあります。
基本的に6速に入れたままで走れますし、走行車線ならクルーズコントロールも使えます。
燃費も性能を考えれば良好な部類ですし、DS3のキャラクターは3年経っても魅力的です。

ただ、突然エアコンの温度表示が摂氏から華氏に変わってしまった上、
件のフリクションホイールの音は悪化の一途。
最初は冷間時だけ気になっていたのに高速走行後のPAのアイドリング時にも
音が気になるようになって来ました。

こちらとしては、整備は全て購入したディーラーにお任せしていたし、
車が極端に悪くなるような使い方はしていないのにどうして
修理してくれないのか全く分からなかったです。



5/7にディーラーに話をしたのですが、保証では直せないという判断は
どうにもならない為、5/8にシトロエンコールに始めて電話する事になりました。


以下が担当者に伝えた内容です。

1.DS3は故障は多いが気に入っている。
2.自分は走行距離が嵩むので有償の延長保証(距離無制限)に加入した。
3.ディーラーからは走行距離を理由に修理を断られた。
4.自身で保証書を確認したが、フリクションホイールは保証対象部品である。
5.延長保証加入時は走行距離無制限と言っているので矛盾している。
その他、いい機会なのでコールセンター担当の方には敬意を払いつつ
製品やアフターサービス体制についてご意見申し上げました。

担当者は「延長保証に対して距離は関係ありません」との返答。
後はシトロエンの中で調整してくれるとのことで電話を切りました。

その後、ディーラーから連絡があり、
保証修理OKなので入庫希望日調整の連絡がありました。
そのメールの中で
「再度確認したところ、保証に走行距離は関係ないが
ドライブベルトに対しては対象外とのこと」との記述が。
確かにベルト類は消耗品のため保証対象外です。
故障で交換が必要な部品をディーラーと事務局間で
キチンと意思疎通できていないのではないかという懸念があります。


国産に比べて決して安くない延長保証ですので、
これで元が取れるかといわれると疑問です。
しかし11万円分の修理代を先払いしてると考えればまぁ良いかなと思います。
(本当に問題なのは完治しないor直せないトラブルですね)

↓とか


少なくともフリクションホイールに関しては
今月中に修理して気持ちよく走れるようにしたいです。
Posted at 2015/05/11 16:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ

プロフィール

「@キドニー何ちゃらの下僕 さん Google翻訳で発音させてみて爆笑です!優勝です!関連した話だともう25年前ですが、ホンダの小型車の名前がフィッタだったとそうです。スウェーデンではアカンらしくカタログも差し替えてフィットになりました。天麩羅もさる事ながらVW弁当も好きです。」
何シテル?   08/12 21:18
ノイマイヤーと申します。 車に乗せると機嫌が良いと言われる赤ちゃんでした。 親と買い物に行く度にゲーセンでSEGAのアウトランをやらせろと駄々をこねる幼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ博物館 歴代クラウン展示を観覧してみた・・・( ̄▽ ̄◎) 1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:39:44
kotaro110さんのトヨタ クラウンステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 19:12:20
合衆国のVW文化、その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 17:44:50

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation