• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイマイヤーのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

2022年3月度 新舞子サンデー参加

2022年3月度 新舞子サンデー参加多忙のため新舞子の集まりから足が遠のいておりましたが、
3月に久々に参加する事が出来ました。(フツーに多忙なんですが来ちゃったwww)



今回はプログレの入れ替えタイミングであるためスギレンさんのカムリで参加。
青空の下でムーンルーフ全開で走ると気持ちが良いです。
いつもより早めに到着したんですが入場渋滞が始まっていました。



並ぶ事20分弱。ようやく入場し定位置?に駐車すると、すごいAURA(≠NOTE)を纏ったミニヴァンが!
(まだ愛車紹介にアップされていなかったのでオーナーのご紹介は致しません)



ド初期のエスティマエミーナG、小中学生時代に死ぬほど街で見かけた子エスティマです。
しかも走行距離が3800km?という試乗車上がり中古車より走ってないかも知れないスゴい個体です。

細かい部分に至るまで新車コンディションが維持されていてちょっと泣きそうになりました(なんで?)





下手したらトヨタ博物館に展示されてる同年代の車より綺麗かも知れません。
ド初期って事もあり、各部プレス部品もパリッと線が出てますね。


久しぶりにすばるっちさんともお話しできました。
黒々としたバンパーは極短時間で交換できる位作業に慣れてきたそうです。


シャレード・ソシアル!



この立派なラゲージはダイハツが持っていた(本流たる)セダンへの強い憧れが感じられます。

parl-siroさんのブログで久々にソシアルの事を
思い出したところだったのでまさかソシアルご本人?に再会できるとは。

オーナーのつーさむきゃびん氏とお話をさせて頂きました。
なんと昔、イカさんに乗せて貰った馬鹿っ速のGT-XXの前期型であるGT-tiもお持ちとのこと。
GT-tiは車庫保管され、普段の脚にソシアルを使われているそうです。

かくして私はとんでもないG100マニアの方にお会いできました。
スマホで消さずに取っておいた写真(中国出張で夏利発見した時の)をお見せする事が出来ました。


そしたら、ソシアルのラゲージから出現したのはこれでした。


すごい、すごすぎる。この方に限らず愛車を大切に情熱を持って突き詰めている方々には頭が下がります。

そして、その隣のムーヴも「地元のレンタルビデオ屋の駐車場に必ず居そうな」当時感が絶妙で素晴らしかったです。


フルノーマルでもなくて、当時の定番クリアテールも懐かしいです。(当時は手抜きのプラモデルみたいで嫌でしたが一周廻って懐かしい!)


更にH11ミニカはねっとり見せて頂きました。実家の初のマイカー(赤いエコノG)であるカワイイオオモノが大好物です。
今見ても格好いい。ミニカからスターレットに乗り換えた我が家でしたが、数年後のスターレットの車検代車が
このミニカTICO(色も同じ)だったんです。なんと嬉しい事か。




とここまでALLすばるっちさんのお友達と言う事で、強力な磁場に吸い寄せられてしまいました。(笑)

他にも、色んな車がありました。私の好みが色濃く出てしまってるのでアレですが実際の新舞子は
新旧洋邦問わない異種格闘技戦なので実際はムルティプラやA110なんかもじっくり見せて頂いて
めぼしい車は友人のカーガイ(A110からロータスエリーゼに買換え?)にLINEしまくってました。

日産サニー大阪のステッカーがまぶしいセフィーロ




こちらの民生用キザシも珍しいです。アメリカに留学していた知人のカーガイは現地の足でキザシとBMWミニ・クーパーSで迷ったそうです。
アメリカでは小さすぎるミニは人気が無いのだとか。私ならミニ一択やわという話をしたら「そのキザシはMTだったんですよ」とのこと。
なんとアメリカにはMTのキザシがあったのか・・・。しかも2.4NAの4WDだからエボやインプとも渡り合えるわけでも無く難しい立ち位置でしたね。


アストラワゴンも懐かしかったです。ヤナセがVWを売らなくなってオペルを輸入した(気がする)ので街でよく見かけました。
フツーな感じが本当に良い。





ガチな旧車もいました。コンディションが極上で普段からのお手入れが行き届いているのでしょうね。継続は力なりです。

そんなわけであっという間にお昼になってしまい、私はCLアコードに乗って退散しました。しばらく行けてなかったのですが、行くとやっぱり皆様と皆様の愛車から元気がもらえました。次回も来れるか分かりませんが、行けたら行きます!
Posted at 2022/03/21 23:35:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年03月13日 イイね!

2021年式シビックEX(CVT/MT)感想文

2021年式シビックEX(CVT/MT)感想文●地球市民のクルマ ※日本人以外に限る
シビックは1972年のデビュー以来、ホンダを代表する看板車種であると同時にコンパクトハッチバックとして進化を続けながらグローバルなCセグメントモデルへと成長した。11代目となる現行モデルは2021年9月に発売された。

初代は当時としては先進的だったFFを採用した知的でクラスレスな2BOXとしてデビュー、ワンダーシビックからミラクルシビックまでの約15年間は若者向けのスポーティなハッチバックと4ドアセダンの二本立てでありながらVTECエンジンやサーキットを意識したタイプRの追加でスポーツイメージを世代を追うごとに強めた。2000年代中盤からは突如ミドルクラスへ移行し、市場が限られるタイプRに特化した販売を続けて最後は日本市場から撤退してしまった。2017年にUK製のハッチバックと日本製のセダンの二本立てで再登場し、このたび再参入後初めてのフルモデルチェンジを受けたという訳だ。

初代シビックの事を「一服の清涼剤」と評したジャーナリストの言葉をフィーチャーして新型もこれからの時代にふさわしい「一服の清涼剤」にすることを考えたという。そこから導かれたコンセプトは「爽快シビック」という何故だか「海と旋律」が聴きたくなる(笑)と定められた。

そのパッケージングは下記の通り。Frオーバーハングを15mm、ホイールベースを35mm延長(2735mm)し、Rrオーバーハングは逆に20mm短縮する事で全長は30mm拡大の4550mmとなった。プロポーション的にもAピラーを大胆に50mmも後退させる事でエンジンフードの存在感が増した。(エンコパの拡大は衝突対応か?)車幅は1800mmと先代据え置きである。




競合関係にあるカローラスポーツやマツダ3と比べても車幅は変わらないが全長が大きく立派である。



過去の5ドア車と比較すると、2代目コロナSFや初代アテンザスポーツと然程変わらないサイズ感なので特別に大きいというわけでは無いが、実車は非常に大きく長く見える。これも水平基調のデザイン効果と大径タイヤのなぜるワザだ。先代の個性の強いデザインから、「爽快」をテーマにスリークなエクステリアデザインと、他の誰にも似ていないインテリアデザインを手に入れた。眺めて良し、座って良しの良い具合だ。デザインの割に居住性も悪くなく、積載性も下手なステーションワゴンを凌ぐレベルだ。

実際に走らせてみると、足回りは堅めだが18インチの割に乗り心地は許容レベルでガソリンエンジンらしく中高速まで気持ちよく回るパワフルな走りは確かにシビックらしい。特にコーナリングが素直で細かいステアリング操作に対して過敏では無く適切に反応する辺りは気持ちが良い。

一方で幅広大径タイヤによる小回り性能の悪さはシビックの大柄さを悪目立ちさせ、爽快ではないタイヤの音は快適性を損う。特に後席の頭上空間は大人が座るには甚だ窮屈だ。我が家のように子供二人がCRSを使うような4人家族、或いはたまにしか後席に人を乗せない条件なら問題は無い。

最も衝撃的なのは先代から大幅値上げされたプライスタグだ。スタート価格が税込319万円というのは我が国のシビック観から大きく逸脱するものだ。私の見積もりでは総額435万円。北米仕様との価格差もレートに依存するものの小さく、日本だけ価格をつり上げている訳では無い。世界的に車の価格が上がっているのは実は世界的に所得も上がったからなのではないか?と気づいたところで日本のヒラリーマンをやっている私がどうこうできるわけでも無い。今は春闘の季節で「3%賃上げ」なんてキーワードも出ているが、いくらグローバル基準で作られたシビックでも、せめて日本市場向けに税込280万円程度のお買い得グレードの設定を望みたい。きっと16インチタイヤ採用で小回り性能も一緒に改善されるだろう。

新型シビックが成し遂げた爽快というキーワードに真摯に取り組んだクルマ作りに好感を持っている。地道な技術の積み重ねによってシビックの魅力が乗る人に浸透してくるかのようだ。しかもMTを残してくれてちょっと昔の車好きを喜ばせるなんて有り難い話ではないか。その甲斐あって初期需要では20代が23.9%と最も高い比率だったそうだ。しかも6速MTが全体の35%という高い割合で選ばれている事も個人的には驚いた。ちょっと高すぎるが若い人が頑張って贅沢するには良い選択だ。私のようにBセグで頑張っている人の次のファミリーカーの選択肢としても魅力的であるし、車に慣れ親しんで目が肥えた50代以上の層も車両感覚さえ問題なければシビックの良さが理解できると思う。



個人的には新型シビックはもっと評価されて良いし、販売も伸びて欲しい一台である。そして再び安易にに日本市場を捨てる事無く、タイプRに頼りすぎる事無く、地道にお客様の声を聞きながら改良を加えていって欲しい。

おすすめ度は先代の★4つに対して1個減じた。理由は価格設定で、日本の市場環境では明らかに高い。今後の改良で買いやすいグレードの追加が望まれる。
Posted at 2022/03/13 23:23:08 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「@たっくるVS さん 触媒のことかな?タダで直るの良かったですね!」
何シテル?   04/26 21:48
ノイマイヤーと申します。 車に乗せると機嫌が良いと言われる赤ちゃんでした。 親と買い物に行く度にゲーセンでSEGAのアウトランをやらせろと駄々をこねる幼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

わたしの好きな場所へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 09:07:50
シフトフィーリング改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:03:00
リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 19:59:30

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation