先日購入したfireTVstickですが、普段の操作ではスマホが要らない事も有り茶の間のYouTube専用機として使ってましたけど、iPhoneをミラーリング出来る様にしてみました
iPhoneをミラーリングするにはこのアプリを使う訳ですが、インストール後の設定がマズかったのかは分かりませんけど30分程格闘の末にミラーリングする事が出来ました(^^;
因みに環境は
・iPhone6Plus (iOS10.3.3)
・iPad2 (iOS9.3.5 サポート終了)
私はchromecastとEZCastも持ってますが、こうして使い比べてみると、私の環境下だと自宅で使う分にはfireTVstickとchromecastを併用するのが良いと感じます
・ミラーリング
・キャスト
・ストリーミング
・テザリング
・ペアリング
少なくともコレらの違いを認識してないと何の事やらサッパリ分からないと思いますが、この手のアイテムでchromecastとfireTVstickとでは何方が良いですか?と私が訊かれたら、iOS端末のみお持ちならズバリ何方も購入して下さいと返答するでしょう
Android端末の場合は何方も動作を試してませんので、試して無い事にはコメント出来ませんのであしからず
さて
めでたくfireTVstickでiPhoneをミラーリング出来ましたので、同じくミラーリング出来るEZCastとの比較ですがミラーリング時に付いて
①動画のカクカク
②映像と音声のズレ
③画質の良し悪し
④動作不安定・フリーズ等の不具合
①②③に関してはfireTVstickの圧勝
④に関してはEZCastに軍配が挙がります
特に④に関してはfireTVstickの場合、こまめにキャッシュ消去したり別のアプリを強制停止させたりする等の手間を掛けないとダメみたいね
EZCastはお役ゴメンかな(^^;
ですがEZCastのみWi-Fi環境下じゃなくても動作は可能ですのでおクルマで使いたい場合は良いと思いますけど、最近の純正カーオーディオや社外カーオーディオは少しずつですがCarPlayやAirPlayに対応して来てますので、カーナビにiPhoneやAndroid端末をミラーリングして楽しみたいとお考えの方は色々調べたり確認された方が良いでしょう
fireTVstickをカーナビで楽しんだりfireTVstickを利用してカーナビにスマホをミラーリングする場合は、何かしらのWi-Fi(ポケットWi-Fi等)ないしスマホとfireTVstickをテザリングする事が最低条件です
chromecastの場合、iPhone&iPadに限定しての場合ですがカーナビにキャストする場合はポケットWi-Fi、もしくはテザリングする端末と操作する端末の二つが必要になると思います
こうして三者を試してみましたが、fireTVstickとchromecastに関してはdocomoキャリアのAndroid端末ユーザーに有利なアイテムだと思います
chromecastに関しては、残念ながらiPhoneをミラーリング出来ませんが、対応アプリを駆使する事でインターネット上の動画をテレビでストリーミング再生?したり、端末内の映像や動画をテレビで楽しむ事が出来ます
そんな訳で、私はchromecastとfireTVstickの二つを活用して憩いのひとときを楽しむ事としますね(^^)
ブログ一覧 |
モバイル・インターネット関連 | 日記
Posted at
2017/08/09 20:00:25