• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月24日

ジズライザーは用法用途を守って使いましょう!

ジズライザーは用法用途を守って使いましょう! 刈払機で草刈りする上で安定板は欠かせない存在だと思います。

そんな安定板の中で圧倒的なシュアを誇ってるのは北村製作所の『ジズライザー』ではないでしょうか。

私もジズライザーを愛用しており、一般的なZAT-H20A以外にも幾つか異なるジズライザーを活用し草刈りを行ってます。



↑画像を良く見るとジズライザーとは違う物が一つ有りますがコレはジズライザーと良く似た商品でして、安かった事からお試しで2個購入しました。

ではソレを装着してみましょう。



共立の26ccクラスのギアケース(ボルトタイプ?)に青龍(あおいりゅう)の回転刃と組み合わせてみましたが、キチンと中心が出る様にピタッ!とハマりましたので指示通り付属のワッシャーを使って・・・



ボルトで締め付けます。


ただ、付属のワッシャーの内径がボルトより大きいしワッシャーの外径が安定板自体にフィットしてないので自分で真ん中に合わせながら締め付ける必要が有ります。

又、安定板がピタッ!とハマらず芯が出せない場合は自分で工夫して芯を出して装着、もしくは危険を避ける為使用しない方が望ましいでしょう。


対してジズライザーだと・・・


同じくピタッ!とハマりましたのでジズライザーの場合はそのままボルトで締め付ける事が出来ます。

もしもピタッ!とハマらず中心に取り付ける事が困難な場合は取り付けるボルトのサイズに合った付属の芯出しゲージを使い・・・




ボルトを締めながら芯を出しつつ締め付けて行きます。

安価な物と違って実に親切なジズライザーですが必ず取扱説明書は熟読しましょう。


尚、画像の黒いジズライザーですが・・・


コレはやまびこ(共立)仕様のジズライザーです。

共立の刈払機の中に標準装着されてるモデルが有りまして、やまびこ純正部品として購入も可能。


適合機種ですとギアケースのスプラインにピタリ!とハマります。


大切な事なので二回書きますが説明書を熟読し、正しい手順で確実に取り付けましょう(^^)
ブログ一覧
Posted at 2020/11/24 13:18:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます〜♪
kuta55さん

【水族館・映画・ダム】休日の過ごし ...
Black-tsumikiさん

一流が一流を知る時 … もう一つの ...
さいたまBondさん

腹一杯食べた後に見た違和感のある光 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近は新日本プロレス 後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信してますが、肝心な事を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 567 8 910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation