• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月20日

台風一過・天候が回復したので慣らし運転を行いました!

台風一過・天候が回復したので慣らし運転を行いました! 昨日はスチールの刈払機FS2401-Uのエンジンの慣らしを行いましたが、本日は台風一過という事で実際に試運転を兼ねた慣らしを行いました。

因みに慣らしを行う理由は、載せるエンジンのクランクケースに破損が有ったのでクランクケースを交換するにあたりクランクシャフトのベアリングを交換せざるを得なかったのと、シリンダーを脱着するとアタリ具合が変わるからです。

併せてクランクシャフトのオイルシールも交換しときました。


それで試運転ですが、混合燃料を300cc程給油し、エンジン回転を抑えて空になるまでジックリと草刈り作業を行いました。



で、エンジンの馬力とかフィーリングは以前使ってたエンジンとの差が感じられず、中古エンジンとは言え良好です♪

又、コレは手持ちのM23Dエンジン搭載機全てに言える事ですが、コールドスタート時のアイドリングの時にパンパンと甲高くてイイ音が出るのですが結構やかましいです(^^;

一方、見た目は同じ様なスチールFS2201ですと、シリンダーの排気ポートの辺りに排気デコンプの溝が有るのとマフラーの形状の違いからか此処まで甲高い音は出ません。

と言う訳で、これにて慣らしは終了!



お次はコチラ!




LSDでお馴染みのKAAZ (カーツ)の刈払機ウルトラメロディーⅡ UP240なんですが・・・

コレは展示品で売れ残ったツーグリップ仕様を運良く購入出来た物だけど現在は動かせる状態では無く、現在迷走中です。

しかし、流石に動かせる様にしときたいので両手ハンドル仕様とし、ハンドルを新ダイワのユニバーサルハンドルにするか、スチールのステップハンドルにするか、画像のゼノアのハンドルで行くかで悩んでます。

ただ、ゼノアのハンドルは私的には使い難いのですが、STレバーも含め見た目の質感的にスチールのステップハンドルよりイイ感じだし、現状では買い足す部品が要りません。

つーか、コレは伯母のゼノアの刈払機BCZ265から外したモノですけどね(^^;

と言う訳で取り敢えずは実働機にする事を目指します!
ブログ一覧 | 刈払機&アグリズム
Posted at 2022/09/20 20:13:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation