• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

今日は通院日

今日は通院日気仙沼市立病院に着きました!

スッキリしない天気ながら日差しが強く感じます(^^)
Posted at 2025/05/28 08:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月27日 イイね!

代打⁉︎

代打⁉︎クラッチハウジングのトラブルにより急遽メイン機からハンドル他を入れ替えたゼノアのコチラ!



振動&重い&少々音が煩い事を除けばマズマズと言った感じです。

22ccクラスながら思いの外トルクが有り、ナイロンカッター使用によるクラッチ滑りに起因する発熱はそれ程でも無く、取り敢えずは心配無く使えてます。

尚、メイン機の例のクラッチハウジングに関しては、漸くモノが見付かりまして他に競り合う方が居なければ落札出来る状況です(^^)


刈払機にはプロ仕様・農家仕様・標準?・廉価版などが有りますが、廉価版は概ね振動が気になりますね。

20分位使ってると手が痺れて来ます(^^;
2025年05月26日 イイね!

タイヤが指定orクルマが指定?

今日は空気圧(冷間)を調整!

ムーヴはクルマ側の指定通り240kPa。


私の愛車はタイヤ側の指定通り250kPa。


因みにクルマ側の指定は200kPaですがタイヤ側の指定する250kPaの方が調子イイです(^^)
Posted at 2025/05/26 17:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月16日 イイね!

フケてしまっていた(^^;

一昨日、草刈作業も終わり、一番草も無くなってひと息つきました。

なので次の作業に向けて洗ったりグリスアップする訳ですが、ループハンドルの愛機からカラカラと音が出て来てるんですよね。

クラッチミートすると消えるので、クラッチ廻りであろうとバラしてみたのですが・・・




クラッチドラムがガタガタです(^^;





上面の隙間が変わってるのが判りますか?

主にナイロンカッターを使ってますが作業効率を優先させてるので、クラッチハウジングに作業着が触れると溶けてしまう程酷使してるのでクラッチ廻りの寿命が短いんですよね(^^;

で、早速分解してみたら、ベアリングに異常は無く、クラッチハウジング側がフケてました⁉︎



こうなってしまうとハウジングは要交換です。

新品は製廃なので中古品を探してみるも、現状ではハウジングのみの出物は見当たらないので気長に待つ事にしました。

折角分解したのでお掃除!


排気ポートもキレイにしました。


ただ、そうなると代用するモノが必要なので・・・



パイプ径が同じ24mmの手持ちのゼノアの刈払機に部品を移植し、暫くはコレで行く事にしました。



このゼノアのクラッチハウジングは樹脂製ですが耐熱樹脂との事なので、私の酷使にどれだけ耐えられるのか試験的な意味も有ります(^^)
2025年05月09日 イイね!

iPhone16ユーザーはカシムラのKW-51には手を出さない方が吉です!

iPhone16ユーザーはカシムラのKW-51には手を出さない方が吉です!先日購入したKashimuraのKW-51なんですが、iPhone16ユーザーは買わない方が良いと私は思います!

その理由はiPhone16を急速充電する事が出来ず低速充電となり、この製品の一番のウリであろう冷却機能が十分に発揮されないからです。

KW-51はQi規格に準拠した製品で、iPhoneへの充電は最大7.5Wである事が表記してあります。

そしてiPhoneをワイヤレス充電する際、Appleではこの様に書いて有ります。



これを読んでみると10W 未満のワイヤレス充電器 (Qi1 対応の充電器など)では足りないって事が分かりますよね。

そしてKW-51の冷却機能は充電状態に影響を受ける事が書いてあり、低速充電状態だと冷却機能が著しく低下する事を実際に確認しました。

つーか、全然冷やしてないみたい(^^;

因みにUSB電源は・・・


カシムラのDC-072を使ってみましたが、やはり低速充電となってしまいます。

ケーブルはiPhone16付属のケーブルに加え、USB2.0 3A対応の手持ちの物全てを試しましたがダメでした。

スマホをセットした直後は良いのですが、2〜3分経つと低速充電と表示されます。



以上、私の失敗談になりますが、iPhone16ユーザーで冷却機能に期待してカシムラKW-51の購入を検討されてる方が居ましたら絶対に買わない方が良いと私は思います。



さて、今回は失敗してしまいましたが、ワイヤレス充電・自動ホールドはとても便利だし冷却機能も捨て難い事から、次はQi2規格の物を選ぼうと考えてます。

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation