• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2025年01月22日 イイね!

通院ついでに♪

診察も終わり、ふとステアリングカバーの劣化が気になったので新調しました♪



自動後退に同じモノが有るか寄って見てみたら有ったので即購入(^^)

早速外して・・・


被せるのが大変でしたが何とか出来ました。


やっぱり新しいモノはイイですね♪
Posted at 2025/01/22 15:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ1000
2025年01月22日 イイね!

今日は通院日

今日は通院日気仙沼市立病院に来ました!


さて、前記事のマフラー交換ですが、今回組んだマフラーはL900S前期の物の様です。

《L900S前期:EF-VE・カスタム》


《L900S後期:EF-VE・不明》




後期の方が膨らみ?が小さいし、真っ直ぐで軽いです。

でもイイのだ!

吹け上がりは変わらないし、家族からは以前より静かだと言われたし、私的には以前より室内に篭る音が低くなった様に感じます(^^)
Posted at 2025/01/22 10:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月21日 イイね!

マフラー交換!

私の愛車のマフラーを交換しました。

一昨年はテールピースを交換し、昨年はメイン側のパイプに亀裂が入ったので補修してもらいましたが、次にまた亀裂が入ったら交換しようと考えてた所、先日亀裂が入ったのでマフラーを手配&応急処置。

で、マフラーが届いたので作業開始!

先ずはテールピース外しますが、緩ませようと力を掛けたら・・・


タイコとメインパイプの付け根が破断して宙ぶらりん(笑)


今回取り付けるマフラーですが、Usedのダイハツ純正L900Sムーヴ用を流用しました。


形状は違いますがパイプ径は同じでポン付け出来ます。


この部品は後日移植します。


交換作業自体は1時間と掛からずに終わったのですが、中間パイプの膨らみ?が大きいので最低地上高が心配です(^^;

この4L缶を横にすると10.6cmなんですが御覧の様に余裕でした。


タイコ部分も余裕です。


因みに一番低いポイントであるフロントの補強バーは・・・


ピッタリ10cmなので最低地上高は問題ナシ!

それで交換後ですが、元のマフラーより静かな感じだし、リヤ廻りから少々出ていたキシミ音が消えました♪

2月末に継続検査なので、それに向けて少しずつ準備して行こうと思います(^^)
Posted at 2025/01/21 18:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ1000
2025年01月15日 イイね!

ハンダの量が少なくね?

ハンダの量が少なくね?私が使ってるfireTVstick(STD•第2世代)なんですが、度々microUSB端子廻りの接触不良が起きてたんですが、諸々の事情により端子を取っ払って線を直付けしました。


かなりカッコ悪いですが、自宅でのみ使うのでテキトーです(^^;


それで原因ですが、当該機器の画像を撮り忘れたので別の物の画像で説明しますと・・・


御覧の様に抜き差しする部分の割に補強ランドのハンダ量が少ない様に思います。

当該機器では補強ランドから剥がれておりまして、その影響でケーブルを抜き差しする時に煽られたのか、基板のランドと端子のリードが剥がれたみたいで天プラ気味だった様です。

この画像で説明すると・・・


赤丸部分が補強ランドから剥がれてたし、青丸部分はリード剥がれによる天プラ状態でした。

因みに天プラとは業界用語です。

天プラ気味と表現した理由は、差したケーブルを煽ったり、一方向にテンションを掛けると起動するからです。

それで追いハンダしてみるも、手持ちの道具達とハンダに加え私の技術では改善されなかったので、しゃーないと思い端子を取っ払って線を直付けしたって訳です。

尚、microUSBケーブルと端子の接触不良も疑いましたがコチラは良好でした。


以上の事から、他のfireTVstickに補強の為追いハンダして対策しようと作業に取り掛かるも、手持ちのコテの火力?が弱くて元のハンダが溶け難くいわ、手持ちのハンダがヤニ無しって事も有り・・・





くっ付き難くかったし見た目も汚い(^^;

でもイイのだ!

対策出来たのでね(^^)


それと付属のコチラ!


接触不良を起こすモノが有り、コレのせいで映らない事も有るので注意しましょう(^^)
Posted at 2025/01/15 17:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

また入手しました♪

また入手しました♪先日fireTVstick第3世代(新品未開封品)を入手しましたが更に四日後、今度はムーヴの車載用に4K第1世代(中古品)を入手。

これで計3モデルになりました。



中古の相場は流動的&タイミングが難しい面が有りますが、リモコン付きで¥3,000円以下なら高い買い物でも無いとの判断です。

スペックの比較では4K対応以外は後発の第3世代(STD)と同等なので、操作感に問題は無いと踏んで入手しましたが、実際に使ってみても同等に感じたので取り敢えずひと安心♪

そして中古品と来れば一番心配なのがココ!


接触不良を起こし易く頻繁な抜き差しに弱いmicroUSBですが、当該品に関しては特に不具合は無かったのでホッとしてます。

まあ、状態が良く無かったとしても何とかしますがね(^^)



と言う訳で自宅でセットアップを済ませ車載!



KD-232にセット。

4Kモデルは横幅が大きいですね。

起動は32秒前後。


お馴染みのホーム画面。


同年代である第2世代(STD)と比べ動作も軽いので車載して使う分には都合が良いです(^^)


☆追記☆

参考までに、このカーナビでカーストリーミングするのに掛かった費用は、Wi-Fi&通信契約抜きでコミコミ¥9,000円弱でした。

ナビ画面にのみでしたらHDMI→RCA変換が要らないので¥5,000円位ってトコロですね。

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation