• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

コールドスタート時の電圧降下を確認!

コールドスタート時の電圧降下を確認!昨日新品バッテリーに交換しましたが、コールドスタート時の電圧降下を確認してみました。

一般的には10V以下 9.5V以下なら交換時期と云われてます。



・コールドスタート前:12.84V
・コールドスタート中:11.65V

全然余裕ですね♪

尚、始動後の電圧は14.12Vまで上昇しました。
Posted at 2025/10/13 11:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ1000 | 日記
2025年10月09日 イイね!

プライム感謝祭セールなので

10月10日までamazon プライム感謝セールって事で私の愛車用にバッテリーを注文!



前から考えてた古河のアシエス スタンダード 55B24Lです。

本来なら40B19Lの所ですが、このサイズでも充電不足にはならなかったし、若干の重量増のデメリットこそ有りますが圧倒的にメリットが優ってるのでこの機会に注文しました。

尚、このアシエスはamazon専売品との事です。
Posted at 2025/10/09 15:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ1000
2025年10月05日 イイね!

内窓をお掃除♪

内窓をお掃除♪これまで内窓の曇り止めは使ってませんでしたけど、動画サイトで得た情報を参考に窓フクピカのくもり止めを使ってみました。



使うにあたり、内窓に付着してる化学物質(汚れ)は落としてありますが内窓の化学物質とは、人の息に含まれる成分・芳香剤・排気ガスや大気に含まれる成分などで、コレが付着してると汚れもそうですが或る条件下で曇ります。

それと、化学物質を落とすとガラス面は丸裸状態で汚れがノリ易くなるので、曇り止めなどを施工して犠牲被膜を形成する事で汚れても掃除が容易になる傾向にあるそうです。

なので曇り止め効果の有る窓フクピカを施工しました。

但し、この窓フクピカなんですが、残念な事に繊維クズが出ますので・・・



施工後にガラスダスターで繊維クズを拭き取りました。

そして外面はキイロビンゴールド&ガラコ!



ガラスの外面内面をスッキリとキレイに仕上げる事は安全運転に寄与するし気分もスッキリしますよね♪
Posted at 2025/10/05 08:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ1000
2025年10月03日 イイね!

シートベルトを洗浄!

画像は有りませんがシートベルトを洗浄してみました。

理由ですが、明日辺りに届くであろうコチラの事を調べてたら・・・



シートベルトを洗浄すると巻取りが復活する旨のネタが有りまして、動画を見た限り効果が有るのと、シートベルトって結構汚れが溜まってる事が分かったからです。

注文してた地図データの引取り序でにDAISOでセスキ炭酸ソーダを購入し、自宅に戻ったら早速シートベルトユニットを外して洗浄開始!

漬け置きした途端に茶色く濁り始めました(^^;

因みに、シートベルトユニットにはエアバック系の配線らしきモノが繋がってたので、バッテリーのマイナス端子を外してから作業しました。

で、1時間程漬けてからアルカリクリーナーを併用してブラシで洗い、濯いでから中性洗剤で再度ブラシ洗い→シッカリ濯いでから乾燥。

乾燥したシートベルトを触ってみると手触りがとてもスベスベ♪

23年間で溜まった汚れが落ちてスッキリ(^^)

勿論、シートベルトが接する部分もシッカリ掃除しました。

取り付けて確認すると、新品の時の様にとは行きませんでしたが問題無い程度に巻き取る様に回復してくれました。

以前は手で戻すのをウッカリ忘れると、ドアを閉める時にタングを挟んでしまいましたが今は大丈夫ですし、繰り返しますがシートベルトが手触りがスベスベで気持ち良いです(^^)
Posted at 2025/10/03 07:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ1000
2025年10月01日 イイね!

リアハッチ廻りからの異音⁉︎

昨年末辺りからリアハッチ廻りから色々と異音が出る様になりまして、今年4月に雨漏り修理を機に内張の怪しい所を対策してみたら治りました。

しかし2ヶ月後、カチャカチャ系の異音が出始めまして、調べてみたらダンパーのリンク部分にガタが有ったので対策してみたら治りました。

そして今度は、先日の北海道旅行中にパキパキ音が出始めたので、昨日ココかと思ってヒンジのボルトとナットを締め付けたらピシャリ!と治りました♪



画像はコレしか撮ってませんが、どうやら天井の内張を捲るとお目見えするナットを増し締めしたら異音が出なくなったのでコレが原因で間違い無いでしょう。

そう言えば3年前に補修した時、ヒンジごと外したので・・・


その時の締め付けが甘かったのかも知れませんね(^^;


結果として、数々の対策の積み重ねにより漸くリアゲート廻りの異音は消えてくれた様です(^^)
Posted at 2025/10/01 07:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ1000

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567 8 91011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation