• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

もう8820には戻れないデス(^^;

もう8820には戻れないデス(^^;EQのOUT部分のオペアンプをMUSE8820からMUSE02に変更して数日経ちましたが、音響に拘って創られただけあって素晴らしいものが有ります

全域に渡ってクリアでオーディオちっくじゃ無いサウンド

ソフトで美しく耳触りの良いサウンドが何処か遠くの方で展開してるのでは無く、目の前から刺激的にリスナーへ訴え掛けて来ます

兎に角音質云々より鳴りっぷりが強烈にして鮮烈で身体の芯に響きます

但し、手持ちのアルパインを繋いだ場合はね(^^;




対してカロのデッキ

カーオーディオ向けのPioneerカロッツェリア特有の線の細さや音の薄さは如何ともし難く、アルパインの骨太で濃いサウンドを聴いてしまうと物足りなさを感じてしまいます

カロは音が薄いのでアイドリング時のエンジン音や排気音とかにサウンドがマスキングされる傾向が強いですが、アルパインはそんなのお構い無しです

使ってるユニットやケーブルがアメリカ製なので出るサウンドもアメリカンなのかな(笑)

今の若い人達には分からないでしょうけど、Rockford Fosgateが日本に入って来た当時の事を思い出しますな

まあ、ウチのシステムはロックフォードの様にパワーでゴリゴリと音を押し出す感じとかではないですが刺激的な鳴りっぷりではある事は確かです

それにしても、こうなって来るとカロから別のデッキにしたくなって来ます

でも、Bluetoothを使ったハンズフリー通話とASLやUSBが使えてタイムアライメントを搭載した骨太で濃い音を吐き出す1DINデッキとなると・・・

オーディオビジュアルを楽しむ上でタイムアライメントは外せないし、快適で楽しいカーライフを私がenjoyするには音質だけでは成り立たないのでソレらを考慮して社長さんに相談したり自分で探してみたりしたのですが、残念な事に今挙げた条件を満たす物が見当たらないんです(>_<)

最大限妥協すればアルパインの9887Jiが候補なんですが・・・

で、現状で行き着いた答えは↓

「サウンドの欲求は手間でもデッキを繋ぎ替える事で満たそう」

「新たにデッキを購入する予算を別の要素に使おう」

特にこの別の要素ってのがキモで、この事は此れまで手をこまねいてましたが今回の事が私の背中を押してくれたので近日中に施工する事にしました

普通のクルマなら手を掛けなくても良い部分なんですが、造りの安い軽自動車故なのでホント些細な事ではありますけどね

因みに所謂デッドニングの様な防振や遮音ではありませんよ

何をするかを紹介したり、施工したので見て下さい的な記事を書く事はせず、画像を見れば判るでしょって感じでやって行きますのであしからずm(_ _)m


*オマケ*

カロX(4ch)のアンプの中身


コレは電源・増幅部ですがオールディスクリート構成で音が通る部分はELNAの専用品と思われる物が、電源廻りにはニチコンのコンデンサが実装されてますし、FETのヒートシンクがデッカいです

ただ、見てみると面白いオチは有りましたよ(笑)


※追記※
MUSE8820・MUSE02と書いてましたが

誤:MUSE8820
正:MUSES8820

誤:MUSE02
正:MUSES02

でありましたm(_ _)m
Posted at 2016/10/13 07:52:59 | コメント(0) | オーディオビジュアル | 日記

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 34 5 6 78
910 11 1213 1415
1617 18 19 20 2122
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation