• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2016年10月19日 イイね!

ステアリングを交換しました

ステアリングを交換しました整備手帳・パーツレビューには既にUpしてますが、ウチのミラのステアリングを別の物に替えました




詳しくは整備手帳パーツレビューを参照して下さいネ♪



そしてオマケ(^^)

軽トラのステアリングパットをミラの物にしようかと思って並べてみました



左がミラで右がハイゼット

ハイゼットの方はかなり退色が進んでますが元の色が分からないので何とも・・・

ただ、ハイゼットのステアリングはプラスチックで硬いミラのステアリングとは違い、少し柔らかくて手触りが良いんですよね

なので幾らミラの方がリッパとはいえフィーリングの悪い物を使う訳には行かないので使えそうな部分だけ移植する事にしたのですが・・・


エアバッグ有りと無しとでは後ろのカバーが違う為、パット部分しか使えない事が判明

他にもホーンスイッチも違うので、此方はハイゼットの物をミラのパットに移植してから使おうとしたのですが・・・


裏側の造りが全く違う為却下!

結局使えるのはパットだけ

でも、それなら替えなくても良いんじゃないかって思うでしょうけど、実は別の理由が有るんです

それが何かと言うと時は遡り、ハイゼットのワイパースイッチを間欠ワイパースイッチに交換する時の事

ステアリングを外さないとワイパースイッチが交換出来ない為ステアリングを外そうとしたのですが、片側は簡単に緩みましたがもう片側のビスがカタく締めて有って緩められずにアタマをナメてしまったのです


仕方ないのでドリルで揉んで逆タップを立てて再度回そうとしたら今度は逆タップが折れてしまいました

もうコレは致し方無いと思い、緩ます事が出来た片側を無理矢理引っ張り曲げて緩まないビスにプライヤーを噛ませて回したのですが、ナントあっさり緩んでしまいました(>_<)

その時にひん曲げたステーですが、何とか修正を試みましたが中々歪みを取る事が出来ずパットを取り付けると少し浮くんです

↑この画像を良く見るとチカラ技で外した痕跡とステーが歪んでるのが判ると思います


そんな訳でミラのパットをハイゼットに移植したんですが、浮きも無くピッタリ付いたのは良いのですが・・・


光の関係も有りますが、ステアリングの退色具合が際立って見えます(汗)

ですがナンチャッテSRSエアバッグ装着車に成りました(笑)
Posted at 2016/10/19 22:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラOZ | 日記

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 34 5 6 78
910 11 1213 1415
1617 18 19 20 2122
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation