いきなりですが注文してたコンデンサが来ました!
三つ並んでる内の真ん中がソレで、ニチコンのKAです
上は元々A50Ⅱに付いてたニチコンのVXで現在はVRに統合?されてます
下はニチコンのKTでDEH-970の電源平滑用といった具合で、比較の為に三つ並べてみました
実は今回購入したKAですが、ミッドバス側のアンプであるA50Ⅱのリフレッシュの意味合いで電源部のコンデンサを交換してみる事にしたんです
交換に差し当たってKAが届く迄の間、手持ちのFine Goldを使ってみたんですが
どうにも相性が悪く、角が取れて滑らかで品の有るフラットな聴き味なんですがフィルター掛かった様な音で立体感が無く平べったいサウンドに成り下がってしまい、聴くに耐えられません
なので一度外したVXに戻したんですが、VXはFine Goldに比べて音に雑味が有る以外はFine Goldに劣る所など全く無いと感じます
からのKAとなる訳ですが、リフレッシュを目的とするならVRにすべき所ですけどカタログを見てると・・・

↓

↓

↓
という流れになってしまってハイグレード品という魅力?に勝てずKAにしたんです(^^;
で、早速届いたKAに交換して1時間程通電させてからの試聴ですが、鳴らし込み不十分ながら草臥れてるであろう元のVXの様な雑味が感じられませんし、VXの音色そのままにグレードアップした様な聴き味で音の勢いも落ちてない
ピアノの音も以前よりは綺麗になったしステージも少し広くなって、ホント上手く行きました♪
ただ、これ以上自分でアンプを触るとバランスが崩れそうなので此処までに留めて置きますが早く熟れて欲しいです(^^)
Posted at 2016/12/14 18:53:11 | |
トラックバック(0) |
オーディオビジュアル | 日記