ウチのワゴンR
昨晩聴いてみたんですが、お手本となったアノ⁉︎MOVEのサウンドにかなり近付いてる様に感じます
本来ならリヤピラーにセットするサテライトスピーカー・KSC-SS10をダッシュボード上へ
取付当初は4kHz付近の異様なピークに悩まされましたが都度調整しながら抑え込み、約8ヶ月を経て漸くKSC-SS10の本当の姿を見せ始めてくれてる様です
一時期は4kHz付近のみ減衰させる吊るし型のイコライザー的な物を作って繋いだり、ケンウッドのユニークな機能で有るシングルワイヤリングでもツイーター側を減衰させる機能を使って絞ったりして耳に障らない様にしてましたが、その頃に比べるとかなり平らになりました
質素で飾り気が全く無く、平凡で普通過ぎるサウンドはスズキ純正に毛が生えた程度といった具合ですが、その生えた毛は血統書付きとでも言いましょうか(笑)
ダッシュボード上・前後ドア・チューンナップサブの計7個のスピーカーユニットを鳴らしてるのとミラより広い室内で聴くサウンドは少し離れた所で音が広がってる印象ですがこの様な聴こえ方・広がり方が普通なのであって、ミラでの聴こえ方が異質なのでしょう
ワゴンRを聴いてからミラを聴くと音がガンガン自分に迫って来るのがハッキリ感じられますが、全く異なるシステムを聴き比べるからこそ違いが際立って判るんですけど、こうして聴いてると私が掲げたテーマに対しブレ無く進んだ事を出音が物語ってると確信しましたね
こういう動画を視聴してると
なるほどね、と自分が実感させられます
カーオーディオに情熱を注ぐとあーだのこーだの言われる事は有れど、欲しくて買ったお気に入りのミラにお気に入りのサウンド♫
Does your car audio sound comfortably? (笑)
Posted at 2017/11/04 09:29:50 | |
トラックバック(0) |
オーディオビジュアル