2018年01月01日
グーグルvsアマゾンの例のYouTube問題?ですが、先程fireTVstickを起動させて確認してみました。
結果、現時点ではブラウザアプリ経由で視聴する事が可能。
様式もamazonがリリースしてたYouTubeアプリと同じなので以前と殆ど変わらない感覚で操作が出来るみたいです。
因みにfireTVstickのYouTubeアプリに関して、私は当該アプリを昨年アップデートしてるのでアップデートしてない場合に関しては分かりません。
iPhone(iOS11.2.1)の画面ミラーリングでの動作もOK!
この場合は動画再生中のCMがカットされる様で動画再生中のCMがウザくて嫌な方はfireTVstickのブラウザアプリは使用せずiPhoneの画面ミラーリング経由?で視聴すると快適かも。
尚、動画再生開始の冒頭のCMはカット出来ないみたいです。
動画再生の際はiPhoneの画面にAirPlayで再生中と表示され、fireTVstickのリモコンで早送り・巻き戻し等の操作が出来ます。
でもiPhone使って画面ミラーリングでYouTubeを視聴するならchromecast使った方が良くね?って思うのは私だけかな。
iPhone+chromecastだと、視聴したいYouTube動画をキャストしてしまえば iPhoneはchromecastの動作と関係無く使えますし。
う〜ん
AppleTVでamazonプライムビデオの視聴が可能となった現在。
私は持ってませんがAppleTVも良くね?
まあ、要はお好みでって事ですな(笑)
Posted at 2018/01/01 10:24:43 | |
トラックバック(0) |
モバイル・インターネット関連 | 日記
2018年01月01日
無事新年を迎えられたので今から寝ます!
明るくなったら何をするか寝ながら考えます。
☆追伸☆
ドラさん、新年早々大変な事と思いますが頑張って下さい!
Posted at 2018/01/01 00:08:52 | |
トラックバック(0)