• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2020年07月13日 イイね!

これからは切らさない様にしよう!

これからは切らさない様にしよう!昨年、LS+を切らしてしまい、急遽使ったヤマハのオイル。

実は非常に高く付きました(^^;

このオイルは何処で買っても


大体こんなモンだと思いますが、このオイルで我が家の刈払機達に使う混合油を作るとなると20:1の混合比で作る事になります。

50:1の刈払機?に使うのであろうが25:1の刈払機?に使うのであろうが関係無く20:1になります。

普段から愛用してるLS+と購入価格的にはほぼ差が無いのですが、LS+は50:1の混合比なのに対しヤマハのコレは20:1と言う事は・・・


何方のオイルも¥1,300円/ℓとした場合

私は普段レギュラーガソリン5ℓにLS+を100cc混ぜて作ってます。

コレがヤマハのオイルの場合だと5ℓに対し250cc混ぜるので2.5倍のオイル量を必要とします。

加えてヤマハのこのオイルは基本的に比較的小さな排気量の2サイクルエンジンを搭載した二輪車に使われており、1万回転以下での使用を想定してるモノであろうと私は考えてますが、対してLS+は常用回転数が1万回転を超えて使うチェーンソーに使う事を想定してます。

つーか、私が何を言いたいのかもう解りましたよね(笑)

刈払機だと一部を除き1万回転近くを使う事は殆ど無いのでLS+ではオーバークォリティだとは思いますけどコストの面ではどうでしょうか?

同じ購入価格なら貴方は何方のオイルを選びますか?

☆意味が分からない方はコチラの動画を視聴し参考になさって下さい☆

刈払機に使うオイルに関して、当該刈払機の純正オイルを使う事を私は推奨します。

但し、それより良い物を使いたいならスチールかハスクがオススメですが安くは無いですよ。


エッ⁉︎

安価な物を使いたい?

そんなモンは知りませんので自己責任でヨロシクね(笑)

この様に混合比率の明記が無い安価な物は沢山世に出てますので


その中から御自分のニーズに合う物を己の責任の元に使えば良いんじゃないの(笑)

『ではBIG Mのはどうしたら良いの?』ってツッコミが入りそうですね(^^)
Posted at 2020/07/13 11:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 刈払機&アグリズム | 日記

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 67 89 1011
12 1314 15161718
19202122 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation