2020年08月09日
YouTubeのガンマチャンネルでDMH-SZ700とDEH-970の音質比較の動画をやっていたが・・・
高音質CDデッキと最新ディスプレイオーディオの音質比較してみた。 DEH-970 vs DMH-SZ700 [carrozzeria]
Up主の見解ではDMH-SZ700に軍配が挙がったと取れるコメントでした。
私はDMH-SZ700を未だ触った事が無いですけど、ノーマルなDEH-970よりスッキリとしたサウンドの様ですね(^^)
Posted at 2020/08/09 10:30:44 | |
トラックバック(0) |
オーディオビジュアル | 日記
2020年08月09日
iPhone Xs maxの操作もスッカリ馴染み、それなりに快適に使用しておりますが、iPhone 6Plusの時に不具合が起きてたLightning - Digital AVアダプタを使っての際のAbema TVアプリのミラーリング。
iPhone 6PlusはソフトウェアがiOS13系にアップデートが出来ずiOS12系で打ち切られておりますが、不具合が出るも或る手段を使えば何とかミラーリング出来てました。
しかし、iOS13系にアップデートされたiPhone Xs maxでは何の問題も無くスンナリとミラーリング出来ちゃいました(笑)
それも本当の意味でのミラーリングでして、テレビの画面とスマホの画面の両方に同じ物が映ってます。
最近、私が自宅でこの手の物を使って楽しむ場合の使い別けですが・・・
【YouTubeを視聴する場合】
Wi-Fi専用となったiPhone 6PlusをChromecast2でテレビに映し出す。
Chromecast2を使ってYouTubeを視聴すると煩わしい広告が入り難いから。
【YouTube以外のアプリをミラーリングする場合】
Lightning - Digital AVアダプタかApple TV
やはりiPhoneにはApple純正品が確実!
ですがアプリによってはミラーリング出来ない物も有りますので純正品だからと言っても万能では御座いません。
fireTVstickに関しては色々設定をイジってみましたがiOS端末をマトモにミラーリングする事が出来ませんのでミラーリングには使いません。
出来ると言うのならやり方を御教示願いたいものです(笑)
fireTVstickとApple TVは単独でも使えますが、付属のリモコンで操作するよりiPhoneをミラーリングして使った方が直感的に操作が出来るので現在はApple TVとLightning - Digital AVアダプタでミラーリングが主体となってます。
Posted at 2020/08/09 09:36:43 | |
トラックバック(0) |
モバイル・インターネット関連 | 日記