• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2020年11月17日 イイね!

刈払機のメンテナンスを!と思ったらトンでもない事になってた件

刈払機のメンテナンスを!と思ったらトンでもない事になってた件親戚の刈払機(4台)のシーズンオフのメンテナンスをしようと思い持って来ました(^^)


1番目はECOH(エコー)のEGT220なんですが、外観はナイロンカッター使用に有りがちな状況です(^^;



さあ、エンジンが掛けて暖機してから色々やろうかと思いスターターを引いてみたらとてつもない異音が⁉︎

クラッチの辺りが怪しいと思いクラッチハウジングを外してみたら・・・





この刈払機の能力に対して無理なナイロンカッター使用によってクラッチ滑り、過熱した事で樹脂製のクラッチハウジングが融けてしまい、クラッチドラムが外れてました。

この刈払機はフライホイールも樹脂製なんですが、御覧の様にコチラも融けてます。



クラッチは未だ残ってますがかなり摩耗してます。

フライホイールは使えそうですが、クラッチハウジングがダメなので復活させるには要交換です。

ただ、この刈払機は新品で¥15,800円なので修理にお金を掛けるのが躊躇われます。

クラッチハウジングは新品で大体¥5,000円前後でしょうし、他の部品の事も考えると廃棄するか部品取り用として処分した方が良さげな気もします。

でも3千円前後で生き返らせられるなら修理するのもアリかと思って探してみたら中古品が有ったのでGETして交換しようと思います。

でも、恐らくベアリングの状態は期待出来ないでしょう。

コイツはベアリングだけ交換する事が出来ないタイプなので中古品を買うのは博打です。

でも動かせる様にさえ成れば良いのでやってみようと思います。


その他の部分に関しては特に問題は無い様なので洗いました。





このEGT220は部品が届いてから作業を再開します。


☆追記☆

排気ポートへの煤の堆積は問題無いレベルでした。



ゼノアのオイルを使う様に念を押してましたが、その裏付けとも言えるでしょう。
2020年11月17日 イイね!

軽トラのタイヤを交換!

軽トラのタイヤを交換!今日は軽トラを冬支度!

ホイールナットはMOVEの袋ナットを使用(^^)

でも冬場は殆ど乗らないのでバッテリー上がりに注意ですね。
Posted at 2020/11/17 11:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウチの軽トラ

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 4 567
8 9 10 11 12 13 14
1516 17 18 19 20 21
2223 2425 262728
2930     

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation