• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2022年07月04日 イイね!

今日はAZの高性能2サイクルエンジンオイル PRENIUMを試してみた!

今日はAZの高性能2サイクルエンジンオイル PRENIUMを試してみた!今日は我が家の中で一番古いであろう共立SRE260擬きに100:1の混合比でお馴染み?のAZの高性能2サイクルエンジンオイル PRENIUMを試してみました。



しかもメッチャ暑いのでパーコレーションの検証?にも持って来いです♪


で、感触としては丸山純正オイルであるケムナイト100miniと変わらないフィーリングで、やはりオイルの絶対量が50:1に比べて少ないからか50:1のHPウルトラと比べてトルクが少し細くなった様な感じがします。

つーか、100:1だと焼き付いたりしないの?っていう心配とか不安など、もう頭の中には有りません(笑)

それで100:1のPRENIUMにはFCR-062と言う清浄剤がブレンドされており、燃焼室内のカーボンデポジットの除去に期待が高まります。

コレは使用前。



使用して1時間後。


清浄剤と言うよりオイルの絶対量が薄い事によるモノと思われますが、御覧の様に硬くて落ち難いカーボンデポジットが落ちて来てますね♪

それと対パーコレーション性?ですが、コチラもケムナイトと同様にパーコレーションによる再始動困難にはなりませんでした。


さて、100:1の混合比の両者。


私的にはAZのPRENIUMの方がイイかなって感じです。

普段はHPウルトラを使い、カーボンデポジットの量?が或る程度溜まって来たらPRENIUMを使うといった事を繰り返せばエンジンを開けなくても済みそうです(^^)



☆追記☆

AZの方は計量キャップの目盛りが1cc刻みです♪


プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 456 7 89
1011 1213141516
171819 2021 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation