• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2017年03月09日 イイね!

リモコン自作⑦ 完成!

ワゴンR用に購入したKENWOODのチューンナップサブウーファー・KSC-SW1のリモコンですが、ようやく完成しました

御覧の様に見た目は気にしない仕様です(^^;


このリモコンの初期設定的なモノは万全なので後はデッキ側でコントロールするだけとなってます

部品が受注生産なので日数は掛かりましたけど、元のリモコンと機能・性能は全く同じなので何の問題も有りません


そしてお次はコレです♪


取付が終わったらUPしますので乞う御期待!
Posted at 2017/03/09 14:30:51 | コメント(0) | オーディオビジュアル | 日記
2017年03月08日 イイね!

ようやく終わった

A3.0のレストアが終わりました(画像は作業前)



此処の部品点数が少ないので以外と早く出来ました



まだ途中ですけど画像右上の黒いコンデンサはニチコンのKW


オーディオ用としては標準品ながら上から下までバランスが良く、レストアの際には定評が有ります


例によりベンチ?で鳴らし込み



LEVELを調整してみるとガリ付いてます(>_<)


此処のRVはもう寿命ですね

取り敢えずガリ付きが無くなるまで何度も何度も左右に回してやり過ごし

新しい部品を探さないといけませんが、同じ部品が手に入らない場合は1軸2連タイプで代用出来る物を見繕わないと・・・(^^;

音を出してみると、A級動作らしい響きと余韻がイイ感じですよ

コレは今後予定してるスピーカー交換・増設に期待が持てます(^^)



つーか、期待が持てますので増設します!

MOVEで良い感触だったサテライトスピーカーを注文しました♪

取付位置は勿論MOVEと同じ位置



コイツって音質的には綺麗な音が出る訳では無いのですがとにかく音楽を聴く楽しさが有るんだよね


到着が楽しみです♪


※追記※
1軸2連じゃなく1軸4連だった・・・
2017年03月06日 イイね!

いやはや

いやはや今宵も車内に籠ってカーオーディオ

タイムアライメントを調整しては耳を休め、合間に前記事で書いた事に関して色々調べたり考えてみましたが、私が選んだ抵抗(1/4W・REY)には向きの概念が有る事は確かで、ベンチ?で鳴らす分にはエイジング不足と言えども感触は良い

でもミラに繋いで鳴らすとイマイチどころかダンチです(>_<)

そこでタイムアライメントを再度調整し直してイマイチ位の所まで持って来たので取り敢えずはひと安心(^^)

あとはひたすらエイジングか

と思い、ふと何気にミッドバス側のEQ215ixを見るとナント押すべきでは無い切替スイッチが押さってました(^^;

まさかコレか?



と思い押してみると、いつもより深みと色気の有る立体的なサウンドが目の前に展開したじゃ有りませんか⁉︎

コレを聴くと直前の音は平坦でのっぺりした感じです

いや〜〜〜

やっちまいましたよ(笑)

この手応えなら鳴らし込んで行くのがとても楽しみですな♪

うっかりミスには注意しましょう!
Posted at 2017/03/06 21:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月06日 イイね!

何かおかしい

何かおかしい出先で聴いてると何かおかしい

どうもパッとしない(>_<)

交換した抵抗には向きが有り、逆だと篭るラシイが正にその通り

なのでクルマから降ろしてベンチ?で組み合わせを変更

鳴らし込みは足りない状況ですが己の聴感で組み合わせた結果、L・R合わせて計4個の抵抗を使ってるのですが全て最初に付けた向きの逆だと良い聴こえ方でした

でもコレは当然の事かも知れません

何故ならこの頃のサウンドストリームのアンプは他のメーカーのアンプと違ってカップリングコンデンサが逆極性なんです

けど正直な所は分かりません(^^;



それではベンチ?で鳴らし込みます♪
2017年03月05日 イイね!

未だ本調子とは行かないが

前記事の続きですが、少し耳を休めてから再度聴いてみました

淡い期待を胸に聴いてみると、新品部品にした時に有りがちなアノ⁉︎状況は幾分穏やかになっては来ました

このタイミングで左右の音量バランスを整えて暫しの間聴いてると何か安定感を感じます

試しに走行しながら聴いてみるとその違いがハッキリと判りました

コレを聴いてると以前は微妙に音が揺れてたんだと気付かされますが実は固定にした事に寄る思い込みだったりして(^^;

尚、使った抵抗が何か購入履歴から調べてみたのですが、どうやらタクマンとか言うメーカーのREY?らしい⁇

で、この抵抗は一体何なんだ?と思って調べて見ると意外と良いみたいなんですが向きが有るとか・・・⁉︎

コレだからオーディオ用はと呆れつつも蓋を開けて確認すると正しい向き?で付いてた模様

一応抵抗を付ける時は見映え?の事も気にしてカラーコードの向きを揃える様にはしてますが偶々合ってた?みたいです(笑)


さて、これ以上クルマで鳴らし込むとガソリンが勿体無いのでアンプは降ろしてベンチで鳴らし込みます

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 3 4
5 67 8 910 11
1213 14 15 16 17 18
19 2021 22 23 2425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation