或る曲を聴いてると何かおかしい⁉︎

(画像は関係無いです)
他の曲を聴いてる時は気付かなかったんですが或る曲を聴くと何かおかしい
調べて行くとタイムアライメントの右ミッドバスの数値を触ると敏感に反応するので此処の数値を探ってみたらまあまあイイんじゃないのって所が有ったのでソコで妥協しました
イメージ的には右ミッドバスが90°程ソッポを向いてたのが此方を向いてくれたという感じです
さて、調整をしたので早速試聴という事で様々な曲や動画で確認してみましたが
調整前より定位がよろしい様に感じます♪
そんな訳でこれからはアノ⁉︎曲も調整用音源に加えて活用しようと思います(^^)
そして本日19日はアンプの部品を交換して丁度1ヶ月!
このペースだと100時間超えにはもう1ヶ月程掛かるかも知れませんが、日に日に「アレッ!未だ隠れてた音が有ったんだ!」といった感じにチラリホラリと顔を見せてます
そしてワゴンRの方と言えば、日曜日に買ってくれと頼まれた【牙狼 響】が届いたので
某パソコン店に行ってUSBに入れて貰いましたがこれで【牙狼 魂】【牙狼 心】【牙狼 響】と牙狼黄金歌集は三枚になりました
本人はクルマなんて動けば何でも良いという人間なんだけど、高価なユニットは使わずにカーオーディオを構築してからというもの、お気に入りの曲が聴けて気分良く移動出来てる様です
まあ、私がワゴンRを運転する時もゴキゲンに聴ける様にチョクチョク触ってますけど、ミラの方のアンプをアレしてからというものワゴンRとは音質や鳴りっぷりにかなりの差が付いてしまい、調整していて妥協点を見出すのがシンドくなりました(^^;
出来ればもうチョット音圧と言うかトルク感が欲しい所ですが、この辺をどの様なアプローチでイクか現在考え中
シメの言葉が見つからないので今宵は此処までにしとうごさいます
Posted at 2017/12/19 23:17:58 | |
オーディオビジュアル | 日記