• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2017年12月08日 イイね!

iOS11.2にアップデート

iOS11にしてからバッテリーの減り具合が尋常じゃない程早くて困ってますが、今回のiOS11.2ではどうなのか?

まあ、期待してませんが今よりも良くなる事を期待します(^^;
2017年12月07日 イイね!

継続検査を終えた軽トラを引き取りに行って来ました

今日のお昼過ぎに連絡が有り、検査協会に持ち込んだウチの軽トラが無事検査に合格したとの事

ですので夕方引き取りに行って来ました



交換したマフラーのお陰か明らかに検査に出す前より馬力が出てます

コレにバッテリーとイリジウムプラグの新品をブッ込めばもう少し出てくれる事でしょうが、何にしてもイイ感じなので気分が良いです

ステアリングラックのブーツも新しくなりましたが、その際にやってくれたのかズレてたステアリングのセンターがキッチリ出てました

他には前照灯の光軸

今の基準?で調整された事で以前より遠くを照らしてくれてます


さて

この型(S210P)のハイゼットトラックなんですが、どうも触媒がダメになる車輛が多いんだそうです

で、何故マフラーの不具合に気付いたかと言うと、下廻りを点検する時に点検ハンマーで叩いたりしますが、それでカラカラと異音がするので外して見たら・・・だそうです

このマフラーは蛇腹からテールエンドまでの一体物なので新品だと結構金額が掛かる

そこで頃合いの出物が有るか探してもらってたんだけど、それが理由で此処まで日数が掛かったんです

そのマフラーですが、同じダイハツの同型原動機を搭載した車輛のマフラーを溶接加工して流用したそうで、前にも書きましたが私が見たトコロ、パッ!と見はS211P型ハイゼットトラックのマフラーとソックリです



しかも元のマフラーより軽量♪

因みにこのマフラーの選考理由ですがメカさんの話では、触媒の中を写した画像が有って状態をキッチリ確認出来たからだそうです


そんな訳で継続検査を終えましたがウチの軽トラは来年の春まで乗る事が無いんですよね(笑)
Posted at 2017/12/07 20:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウチの軽トラ
2017年12月06日 イイね!

移設

ワゴンRに搭載?してるKENWOODのチューンナップ・サブウーファー KSC-SW1を運転席下からラッケージに移設しました



フロント重視で聴くならこの辺にセットするのが良いのかな?


移設したので設定のやり直し!




タイムアライメント他をイジり、運転席ポジションではヴォーカルを際立たせ、四座席ポジションの場合は主にリヤシートに合わせた調整をしてみました

勿論リヤシートに座って試聴してみましたがザックリとやった割にはマズマズの感じで、これならカーナビとフィリップダウンモニターが欲しくなりますね♪

しかし、リヤシートとサブウーファーユニットが近いのでかなり減衰させる必要が有ります

う〜ん

寧ろ運転席下の方が良いのでは?

ラッケージにサブではリヤシートに座ってるとドコドコと背中に振動が伝わって鬱陶しい

コレは考えた方が良いですな



ミラの方はと言うと


気温が低いお陰でアンプがナカナカ暖まってくれず、本領発揮まで30分以上は時間が掛かります

特にツイーター側のサウンドストリームREFERENCE A6.0の目覚めが悪いですね(^^;
2017年12月06日 イイね!

悲報・2018年1月からfireTVstickでYouTubeが視聴出来なくなる⁉︎

悲報・2018年1月からfireTVstickでYouTubeが視聴出来なくなる⁉︎ここ数日、fireTV及びfireTVstickでYouTubeアプリを開いた際、画像のメッセージが出て来てます

なんでもコレってYouTubeのGoogleさんとamazonさんの仲が悪くなったからラシイね


以下、私の想像ですが

・Googleさん

「amazonさん、fireTVstick発売の辺りからウチらのGoogle商品を扱こうてくれんなったみたいやけど気のせいやろか・・・」

・amazonさん

『はて?』


・Googleさん

「 ところでamazonさん、あんたんとこのamazonプライムビデオをウチのchromecastでも視聴出来る様お願い出来へんか?」

・amazonさん

『そないな事は出来まへんがな』

・Googleさん

「ほんならあんさんトコでウチのYouTube見れん様にしますさかい、ほなサイナラ!」


こんな感じでしょうかね(^^;

fireTVstick内のYouTubeアプリが使えなくなったとしても私の場合は特に困る事は無いのですが、fireTVstickの使い方に大分慣れただけに残念な事ではありますわな
2017年12月05日 イイね!

交換して17日目

アンプのこの部品を


此方にしてから17日目



7909Jを繋いで鳴らしてみました



う〜ん

コレは驚きです

何を以ってして自然と言うか分かりませんけど実に自然なサウンドで只々自然としか言い様がないです

音の瞬発力がダンチで、ドラムの叩く感じやサックスやトランペットの鳴りっぷりが実に刺激的

目の前で演奏してるが如くビリビリとカラダに伝わって来ます

コレと比べるとDEH-970は実にチャラい

結局カロッツェリアは音が薄くて怠いんですよね(^^;

とは言っても所謂良い音じゃなく自然な方向へ行ってる事が実に驚きです

VSRでコレですからZ201やVARではどうなんだろう?

更なる自然な世界が目の前に広がるのだろうか?


時間にして30時間程鳴らし込んだ状況だと思いますけど今後どの様に熟れて行くんでしょうね?


☆追伸☆
月イチの通院からの更新でした(^^)

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 5 6 7 8 9
1011 121314 15 16
1718 19 202122 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation