• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

点検・チェックの結果、問題ナシ!

梱包!の記事の続編?です。

梱包して送ったのは実はアンプでして、動作に関して疑問に思った事が有ったので西九州電子さんに送って点検・確認をしてもらう為だったんですね。

何を疑問に思ったのかと言うと、A級動作のアンプの割に発熱が低い事です。

今の季節はアンプが本領を発揮するまで暖機を必要とする傾向に有るんですけど、幾ら冬季とはいえA級動作らしい発熱をしないのでA級動作してないんじゃないか?って思ったんですよね。

ただ、確認しようにもどうしたら良いのか知識が無いので此処は業者さんに依頼する事として数有る業者さんの中から西九州電子さんに連絡し、ダメな所が有れば修理・調整をしてもらうという運びとなりました。

それで本日連絡が来たのですが、確認の結果異常無くキチンとA級動作してますとの事でした。

専門的な話は割愛しますが、梱包して送った後に私がネットで調べて得た所謂「にわか知識」でも納得の出来る説明だったのでひと安心です。

それで料金ですが、点検確認のみで済んだので基本料金だけで収まった様です。


明後日には帰って来るでしょうから到着したら早速クルマに戻して鳴らしますよ♪
2018年01月09日 イイね!

iPhoneをアップデート!

Appleの予告通り、iOS11.2.2のリリースが有ったので期待を込めてアップデートしてみました。

バッテリーの減りの早さは相変わらずですがiOS11.2.1の時より全ての動作が軽くなった様に感じます。

それと例のバッテリー交換に関する事ですがAppleの公式HPを調べてみました所、¥3,200円での交換が開始された事が明記されてましたので頃合いを見て交換予約を入れようかなって考えてます。

これまでiPhoneの修理等は仙台に行って行なってましたが、位置情報を入れて調べてみますと盛岡の方が僅かに近いので今回の依頼先には盛岡のカメラのキタムラにする事にしました。

新しいiPhoneへの機種変はマダマダ先かな。
2018年01月08日 イイね!

コレがそうか

昨年末にポケットWi-Fiのプランを変更し、実際に直近3日間で10GB超えるとってヤツがどういう事なのか体験してみましたが、どうやら私は1日の禊?さえすれば良いモノと曲解してまして、直近3日間の合計が10GBを超えてる限り制限を受け続ける様です。

その制限とは18:00〜2:00までの間。

この画像ですと・・・



画像には出てませんが1/1を起点として1/3までは10GB使ってないので制限は受けません。

1/2を起点として直近3日間となる1/4は10GB超えしてるので翌日1/5に初の制限を受けました。

1/3を起点として直近3日間となる1/5までだと10GB超えしてるので翌日1/6に又しても制限を受けてます。

1/4を起点として直近3日間となる1/6までだと10GB超えしてるので翌日1/7も引き続き制限を受けてます。

1/5を起点として直近3日間となる1/7までは約1.3GBと10GB超えてませんから本日1/8は制限を受けないハズでして、実際制限は受けてません。

チョット分かり難い説明ですけどこんな感じでしたね。

日中は制限を受けませんが、制限を受ける18:00〜2:00となると憩いの時間帯と重なるので、此処に制限を持って来るとは何とも切ないですね(^_^;)

fireTVstickでamazonプライムビデオをフルHDで視聴してると10GBなんてアッ!と言う間です。



あっ!

自宅にネット回線引いた方が良いんじゃねーのってのはナシですよ。
Posted at 2018/01/08 20:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月06日 イイね!

梱包!

梱包!久々に梱包してみました。

大きさはiPadと比較すれば大体のイメージが出来ると思います。

明日業者に持ち込んで発送依頼しますが、戻って来るのが大体1週間〜2週間といった所でしょうか。

何をどうする為かは手元に戻って来てから書きますので乞う御期待!
Posted at 2018/01/06 22:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月03日 イイね!

御年始!

今日はお寺へ御年始!

で、クルマを走らせたついでにカーオーディオ(笑)




アンプの部品を交換して46日目。

昨シーズンはコンデンサを新しい物と交換して暖機時間が大幅に短縮されたと思いきや今シーズンは暖機に時間が掛かってしまって直ぐに楽しめないのがアレですけど、暖まってしまえばゴキゲンです♪

1日2時間程鳴らしてるとして計算すると46日目なので間もなく100時間に達しますけど、連続して通電してる訳では無いので所謂エイジングの観点から観るとどうなのか分かりませんが、こんな状況下で現在聴いての感想としては、毎度同じになりますがやはりZ201より格下とはいえVSRもナカナカのモノ。

何か増えて来たなって感じた音数の輪郭にメリハリが出て来た様に聴き取れます。



さて・・・

この動画のオープニングのギター(フレーズ?)が気に入ったので探してみたんですがどうにも辿り着けません(>_<)

iTunesには無いのかな?
Posted at 2018/01/03 18:13:41 | コメント(0) | オーディオビジュアル | 日記

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 345 6
7 8 910 1112 13
14 15 16 1718 1920
2122 23 2425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation