• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

良い良い♪

良い良い♪元はコレでしたが


この様に廃番品から代替品で打ち替え、所謂チューンでは無くレストアを施し


サビたスピーカー出力ケーブルも


オーディオテクニカ AT-RS180Dをバラして自作した新たなスピーカー出力ケーブルに変更し


GINOに積んで鳴らし込んで来ましたが、25W×4chと控え目なパワーと昨今のD級アンプの様なキレこそ有りませんが、エントリーモデルとして十分に楽しめるアンプである事を実感しました。



DEH-970→XM-2540S→ALS525+DQC800Bの組み合わせですが、1993年当時の価格が¥28,500円である事を考えると価格相応にキッチリと仕事をしてくれてますし、デッキ内蔵アンプと同出力ながら明らかに余裕が有ります。

GM-D1400Ⅱと定価を比べればXM-2540Sの方が高いですがコスパの高さは今回仕上げたXM-2540Sが上でしょう。

現代に於いてこうして鳴らしてみると、サウンドは勿論の事、4/3/2ch切り替えでゲイン調整が出来ますし、1993年物でありながらハイレベルインプット(要付属ピンケーブル)にも対応してます。

又、Ch切り替えに関してはスイッチなど無く、間違いの無い様にケーブルを繋ぎ替えるだけで済みます。

まあ、私のメインであるサウンドストリームのA40Ⅱ・A50Ⅱには流石に及びませんが此処まで鳴ってくれれば我慢出来ます。

で、そんな中、ワゴンRと聴き比べてみましたが、A40Ⅱ・A50Ⅱなら同じ様なレベルで双方のシステムやコンプセントの違いを楽しむ事が出来るんですが流石にこれらとの格の違いを見せ付けられました(笑)


カーオーディオは楽しいですね(^^)
2020年04月11日 イイね!

へぇ〜、そうなんだ

TBSは政府によるマスクの配布を「アベノマスク」などと揶揄したとも取れる報道を行い、立憲民主党やおかしな野党は「マスクに466億円も使うならソレを国民に使え」と公共の電波を介して言ったり報道した事は皆様既にご存知ですよね。

で、その466億円を全ての1世帯1住所に配ると1世帯1住所辺り大体¥1,000円位になる計算なんだよね。

肯定・否定は大いに結構だが実質はこうなのか(^^;



そんな中、朝日新聞はマスク二枚セットを¥3,300円で売ってました。

まあ、これも情報って事で(^^)



☆追記☆
今現在の日本の人口が1億人だとして、466億円を一人ずつに配ると466円だからコレって小学生の子供でも解る事だよね。

因みに令和2年3月1日での概算値では1億2595万人らしい。

私はマスクを配布されると助かります(^^)
Posted at 2020/04/11 11:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月10日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!4月11日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・スマホ用充電器
・不明LEDヘッドランプ(H4)
・自作デイライト減光ユニット


■この1年でこんな整備をしました!

・継続検査に向けた法廷整備(24ヶ月)
・マフラー交換(純正同等品)
・ウォーターポンプ交換
・タイベル&テンショナー交換
・オルタ/ウォーターポンプベルト交換
・カム/クランクオイルシール(前側)交換


■愛車のイイね!数(2020年04月10日時点)
22イイね!


■これからいじりたいところは・・・

昨今の殺人的な暑さに対応する為、手頃な出物が有ればエアコンを取り付けたい!


■愛車に一言

総走行距離は未だ4万キロですがGINOと同様に21年選手となった軽トラ。



今後も農耕用に頑張ってもらいます!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/10 22:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月09日 イイね!

暖かい陽気になるまで延期してたウォーターポンプの交換!

暖かい陽気になるまで延期してたウォーターポンプの交換!先週まではGINOの整備&モディファイを行なってましたが今日は軽トラのウォーターポンプ他の交換を行いました。

お取り寄せした部品はコチラ!


・ウォーターポンプ
・ウォーターポンプガスケット
・タイミングベルト
・タイミングベルトテンショナー
・クランクシャフトオイルシール(前側)
・カムシャフトオイルシール
・ウォーターポンプ/オルタネーターベルト
・A/Cベルト

これらが1セットで販売されてた物を使いました。

作業後の試走では新品部品のお陰かフリクションが低減した様でして吹け上がりが軽く感じました♪


次はEF-SE型エンジンの定番?であるヘッドカバーパッキンの交換を予定してます(^^)
Posted at 2020/04/09 20:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウチの軽トラ
2020年04月06日 イイね!

GINOに続き軽トラのデイライトの点灯パターンをカスタマイズ!

GINOに続き軽トラのデイライトの点灯パターンをカスタマイズ!4月3日にGINOのデイライト的なその他の灯火類の点灯パターン?を変更した事を機に、軽トラの方もイジってみました。

冒頭の画像はイグニッションONで点灯。

そしてコチラ♪


これまではスモールランプONで消灯させてましたが今回は減光する様にしました。

私的にはイイ感じですね♪
Posted at 2020/04/06 21:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウチの軽トラ

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 2 3 4
5 678 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 202122 232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation