• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2020年04月06日 イイね!

AppleのLightning - Digital AVアダプタの箱のデザインが変わった様だ。

AppleのLightning - Digital AVアダプタの箱のデザインが変わった様だ。先日、手持ちのLightning - Digital AVアダプタを親戚に差し上げちゃいました。

なので私用に新しくLightning - Digital AVアダプタを購入しようと某店に行ってみたら以前と箱のデザインが違うので売り子さんに質問してみたらチンプンカンプンな様子。

ですが、Appleコーナーに陳列してある事から純正品で間違いないであろうと判断して購入。

コレがソレです。



以前の箱のデザインはコチラ。


で、動作確認してみたら間違いなく本物でした。

fireTVstick・Apple TV(第3世代)・Chromecast2・EZcast×2台を持っているのに何故有線のLightning - Digital AVアダプタも使うのかと言いますと、コレはこれで重宝してるからに他なりなません。


願わくば、Appleさんには純正のLightningの延長ケーブルをリリースして欲しい!
2020年04月06日 イイね!

そこまで来たのか⁉︎

昨晩、Twitterにて私の通院先である某市に武漢コロナウイルス肺炎に感染した方が出た事を知りました。


家長としてやるべき事は分かってる。

愚かな行動だけはするまい。
Posted at 2020/04/06 07:38:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月05日 イイね!

新しい仲間♪

新しい仲間♪我が家に新しい仲間?がやって来ました。

この共立のSRE2730は25.4ccながら従来の2720シリーズより少し軽くなってるので平坦地であれば非力な女性の方でも扱えるでしょうし、25.4ccという事で一般的な草刈りをするならパワーも十分なのでゆとりを持って作業出来る事でしょう。

嬉しい事にジズライザーも標準装備。



このオイルを使って作った混合油であれば良いコンディションで使い続けられる事でしょう(^^)


因みにコレは家族用でして私は使いません。

何故私は使わないかと言いますと、ループハンドルやツーグリップならともかく、両手ハンドルの場合は基本的に使う人専用に合わせて調整する傾向にあるからです。

これまでは私専用に調整した物を違和感を感じながら家族は使ってましたが、これからは専用品として自分に合った調整で作業する事が出来る訳です。

故に私も基本的にお試し以外では他人の物はエンズイので使いません。

つーか、この共立のハンドル現状だと身長160cm以下の人だと少々シンドそうなので新ダイワのハンドルと交換したいですね。
2020年04月04日 イイね!

全く別物の音。

全く別物の音。先ずはコチラを・・・



コレはこのアンプのスピーカーケーブル用に自作した物です。



このアンプには出力用の端子台が無く、このケーブルを差し込んで使います。



で、このケーブルなんですが良く見ると・・・



所々緑っぽく見えるんですがコレはサビでして、流石にコレではアレなので新たに自作してみたんですが試聴してみたら全く別モノのサウンドが飛び出して来ました。

定格25W×4chなのでパワー感が無いのは変わりませんが、音が綺麗になって定位も安定したので恐らく新品当時のパフォーマンスに大分近付いたのでは?と感じます。

流石に定価10万円前後のアンプには及びませんがコレはマジで侮れませんね。

いつもなら何かアンプを手に入れてGINOに載せて鳴らしても直ぐに飽きてしまうので早々にA40Ⅱ・A50Ⅱに戻すんですがこのアンプは違いました。



アンプの中の部品を打ち替えてから未だ10時間と鳴らしてませんが、もっとジックリ聴き込んで吟味したいですね♪
Posted at 2020/04/04 21:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオビジュアル | 日記
2020年04月03日 イイね!

点灯のパターン?を変えました。

点灯のパターン?を変えました。昨日、デイライト的なその他の灯火類を取り付けたんですが、駐車時に点灯したままだとアレなので駐車時に消灯する様にしてみました。



画像は間もなく完成という所ですが、今回は作業性を考えてバンパーを外しました。


で、どんな感じかと言いますと


『エンジンON→Pレンジ以外で点灯し、Pレンジで消灯』

『点灯してる時にスモールONで減光』

『フォグランプONで消灯』


こんな感じにしたのでPレンジに入れて駐車してる時は点灯しません。

フォグランプONで消灯する様にしたのは私的にフォグランプと同時点灯させるのが嫌だなって思ったからです。


特に難しい事は無いのですが配線を纏めるのが手間でした(^^;

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 2 3 4
5 678 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 202122 232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation