
今日はムーヴのメンテナスとして早朝オイル交換と自動後退某店にてCVTフルード交換+SOD-1 Plusの施工を行いました。
先ずエンジンオイル&オイルフィルターの交換ですが、サンプルを取らなかったのでウエスに付着したモノですが参考になれば・・・
eクリーンプラス注入→3,000キロの状況ですが、オイルが熱いにも関わらず相応に粘度が有ったのでマダマダ行けそうでしたが此処は交換です。
又、思った程汚れて無かったのでムーヴのエンジン内は比較的キレイな状態であろうと思いたいですね。
オイルフィルターも交換して磁石をペタリ!
SOD-1 Plusを添加したオイルを入れます。
予め計量調合して容器に入れて用意してましたが、躊躇わずに全量入れてゲージを見るとオイルの量はピッタリでした(^^)
漏れ等が無い事を確認し、クルマを走らせ自動後退某店へ。
電話予約してましたので予約時間ピッタリに作業が開始され、私は休憩室。
ただ、電話予約する時にSOD-1 Plusの施工に関して「CVTフルードを交換してSOD-1 Plusを施工して下さい」と言ったのですが、どうも私の言い方がよろしく無かった様です。
《お店側の解釈》
CVTフルード交換。
SOD-1 Plus施工→エンジンオイルに添加し、要オイルフィルター交換。
《私のお願い》
CVTフルード交換+CVTフルードにSOD-1 Plusを施工。
正しく伝わらなかったので改めて説明した所、私のお願いを理解して頂き安心しました。
で、某店に到着したので受付嬢に予約した者ですと告げると、此処でも電話でのやり取りと同じ事が起きちゃいました(^^;
しかし、電話対応された方が直ぐに気付き正しい施工内容を理解しましたとさ(^^)
からの帰宅ですがその前に、行く時の平均燃費計をリセットして走行しましたがどんなに頑張っても24.2km/ℓを超えなかったのが、帰る時は概ね良好?で一時期29.1km/ℓを表示⁉︎
全体的な感じとしては僅かに静かになった様な気がするし、幾らか転がりが良くなった様な感じもするって所ですから恐らくフリクションは低減されたものと思われますが、コンディションが良いと思われるクルマにSOD-1 Plusを施工しても私のミラジーノの様な誰にでも判る反応はしてくれない様です。
しかし、ムーヴにSOD-1 Plusを施工したのは予備整備、そして今の良いコンディションを長く維持したいというのが主な目的なので何の問題も御座いません。
そもそも、世の中添加剤に過度の期待をし過な方が多過ぎます(笑)
それから更に、ウチのムーヴには初となるワコーズのフューエルワンを注入しました。
このフューエルワンは実績有る燃料添加剤なので安心です。
と、そんな訳ですが次のメンテナスとしては、オイル交換のタイミングで点火プラグとエアクリーナーエレメントの交換ですかね。
☆追記☆
平均燃費の向上?は新油の効果かも知れませんが2021年9月(54,632km)にCVTフルードを交換しており、そこから8,000km程走行してのCVTフルード交換&SOD-1 Plus施工なので、恐らくは後者の方が影響してるものと私は考えます。
Posted at 2022/03/08 17:01:06 | |
トラックバック(0) |
MOVEカスタム