• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2022年09月24日 イイね!

ECHOの刈払機EGT220DXを質感UPさせてみた♪

ECHOの刈払機EGT220DXを質感UPさせてみた♪先日親戚から譲り受けたエコーEGT220DXですが、私的にシックリ来ないので手持ちのパーツを使って質感UP(カスタム)させてみました。




しかし、此処からどう変化するのか?



う〜〜〜ん、大して変わらんか(^^;



で、何処をどうしたかと言いますと、防護カバーは本来の物に戻し、チップソーは排気量に合わせて230mmの物を装着。


太腿が当たる所はグリップ?からクッションに変更。


ハンドルは左右非対称のSRE2730の物に交換し、スロットルはツインスロットルへ。


見た感じ、農家向けの刈払機と同じ様なフォルムになりました♪

つーか、ハンドルをSRE2730の物に交換した
事で扱い易くなりました(^^)


そしてコレが今自宅に置いてある刈払機!




全て実働機!

この他に畑の格納庫にあと2台有りますので、計9台でございます(笑)
Posted at 2022/09/24 15:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 刈払機&アグリズム | 日記
2022年09月23日 イイね!

秋分の日

お彼岸という事で全国的には「おしょご」かな。

この「おしょご」と言うのは私が住んでる地域の方言?で、お焼香の事を言います。

で、「おしょごさ行ぐ」はお墓参りに行く事を指します。



我が家では天候の事も有ったので昨日お墓参りを済ませましたが実はお墓掃除の事をスッカリ忘れてまして、こりゃイカン!と自宅に戻ってウチのお墓の掃除と未だ誰も入ってない親戚のお墓の区画の草取りをしました(^^;

後日、少し草が成長したタイミングで天候が良い時を見計らって除草剤を散布しときます!
Posted at 2022/09/23 08:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月22日 イイね!

出来上がりました!

出来上がりました!あり合わせの部品を使いましたが、長らく放置状態だったカーツの刈払機ウルトラメロディーⅡ UP240がツーグリップ仕様から両手ハンドル仕様に成りました!

2020年に購入した時はこんな感じ。


で、両手ハンドルにした理由は、この様な出物が有ったのと・・・


伯母から頂いたゼノアの両手ハンドル(STレバー付き)が有ったからです。


ですがスンナリ出来たと言う訳でも無く、スロットルワイヤーを取り付けたものの、そのままでは調整範囲外で合わない⁉︎

元々ハンドルが付いてたゼノアの方に採用されてるキャブレターはワルボロのWYAで、スロットルバルブ上部分を見た限りWYKと同じ様にしか見えないのに何故ワイヤーの遊びは調整範囲外なのか?

そうだ!確か手持ちのキャブレターに壊れたWYAが有った事を思い出し、探してみたら出て来たのでよくよく観察してみると、スロットルワイヤーを取り付けるステー?の形状が違ってました。

《OK!:WYA用の部品》


《NG:WYKの部品》


この画像では判り難いですけど、このステー?を入れ替える事で問題無く取り付けられました。

そんな事も有りましたがいよいよ始動!

チョークを閉じてスターターを引くと意外にも3回目で初爆、4回目でアイドリングに移行。

流石にほぼ新品のエンジンだけにコンロッド廻りのノイズは無く、例のパンパンパンと甲高くてうるさい排気音が響きます♪

今シーズンはあと一回程大きな草刈りをしますのでその際に使ってみますが、FS2401-Uと並べてみると結構ハンドルの形状が違いますね。


何方も同じエンジンなので作業中の使い勝手も含め、比較出来て面白いと思います♪
2022年09月21日 イイね!

FS2401-Rに載せたエンジンがまさかの超抜機だった♪

FS2401-Rに載せたエンジンがまさかの超抜機だった♪今日は診察が早く終わったので頼まれてた畑の草刈りを行いました!

今回は画像の3台を使って作業。

共立SRE260擬きはギヤケースを変更してナイロンカッターを装着。

スチールFS2401-Uはチップソー。

スチールFS2401-Rはナイロンカッター。


FS2401-Uは慣らしが終わったのでいつも通り使いましたが、やはり前に使ってたエンジンと変わり無いコンディションで問題無し。

SRE260擬きは言うに及ばず。

で、特筆すべきはFS2401-Rです!


先日伯母に納めたクラッチを大型化した新車?のSRE2327とナイロンカッターを同一条件で使ってみましたが、ナイロンカッターを回すチカラは全然負けて無いし、何より軽いのでSRE2327とでは右腕に掛かる重さが違うのでとても扱い易いです。

某オクでGET!した中古エンジンですが良いモノに当たりました♪



『草刈りに楽しさを♪』


またお逢いしましょう(^.^)/



☆追記☆





カーツウルトラメロディーⅡ UP240は注文した燃料ホースが届けばいよいよ完成です♪
2022年09月21日 イイね!

今日は通院日

今日は通院日気仙沼市立病院に来てます。

待合室が少々暑いです(^^;
Posted at 2022/09/21 08:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation