• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

次回予告⁉︎

次回予告⁉︎冷却機能に期待して購入したカシムラのKW-51でしたが・・・



iPhone 16との相性が悪く、本来持ってる冷却機能が発揮されない事から他の製品を探してみましたが、冷却機能付きの自動ホールド機が見当たりません。

なので次に購入する物は自動ホールド機に拘らず、MagSafeで冷却機能付きの製品を購入しようと思い、コチラを購入する事にしました。



カシムラのKW-52です。

このタイプにサンワの物も有りますが、今装着してるアームをそのまま使いたいのでカシムラを選びました。

私にとって一番のキモである冷却機能がどうなのか吟味しますので、乞うご期待(^^)
Posted at 2025/06/01 17:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月29日 イイね!

点火プラグも確認!

バッテリー確認のついでに点火プラグも確認してみました。

オイル漏れはナシ!



焼け具合は・・・





中心電極・接地電極・ガイシ?のそれぞれの状態は良好♪

プラグホールを覗いて見た所、幾らかデポジットの付着が有りました。

次のオイル交換時期は99,000kmを予定してますが、現在97,330kmなので・・・


98,000kmになったら燃料にSOD-1 FuelGを添加しようと思います。
Posted at 2025/05/29 14:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVEカスタム
2025年05月29日 イイね!

減るなあ(^^;

ウチのムーヴのバッテリー、毎週日曜日の夜に駐車監視をOFFにして充電してますが、本日木曜日の朝に測定した所・・・



残量割合が50%台まで減ってます。

内部抵抗値は5.7mΩでした。

それで本日はバッテリー交換して半年と2日程経ったので降ろして確認しました。





流石に単体だと数値が良くなりますね。

比重は+端子側から

・1.24
・1.23
・1.24
・1.23
・1.23
・1.24

こんな感じで液量は全然OKでした。

尚、比重計に関しては、中の部品を割ってしまい、瞬着で貼り合わせて修理して使ってるので、数値はアテにせずに各セルのバラ付き度合いの確認としてます。

バッテリーをクルマに戻してエンジンを始動させ、水温のランプが消えたら止めて測定してみると内部抵抗値は5.3mΩまで下がり、CCA値も良好♪

充電制御車なので急速充電しますからCCA値が良くなる事は当然として、内部抵抗値が下がるって事はバッテリーが活性化したものと思います。

この内部抵抗値なんですが、私が使ってる充電器でバッテリーを充電した場合、満充電になると充電は止まりますが、幾らか電気を流したままの状態になります。

その状態で長い時間放置してると内部抵抗値が上がる様で、ウッカリ5時間程放置してたら内部抵抗値が6.2mΩまで上がってた事が有ったので、少なくとも私が使ってる充電器の場合は常に監視出来る時に使わないとダメみたいね(^^;


さて、バッテリーチェッカーを使う様になり経験値も増えて来ましたが、ウチのムーヴの今の使い方だとやはりサルフェーションが一番の敵でしょうね。

今のバッテリーでは最初からサルフェーションの付着の抑止効果の有るデサルフェーターを付けてますので、サルフェーションによる機能阻害は内部抵抗値に表れるでしょうから、その辺も注視しながら経過を見て行きたいと思います。
Posted at 2025/05/29 10:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月28日 イイね!

今日は通院日

今日は通院日気仙沼市立病院に着きました!

スッキリしない天気ながら日差しが強く感じます(^^)
Posted at 2025/05/28 08:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月27日 イイね!

代打⁉︎

代打⁉︎クラッチハウジングのトラブルにより急遽メイン機からハンドル他を入れ替えたゼノアのコチラ!



振動&重い&少々音が煩い事を除けばマズマズと言った感じです。

22ccクラスながら思いの外トルクが有り、ナイロンカッター使用によるクラッチ滑りに起因する発熱はそれ程でも無く、取り敢えずは心配無く使えてます。

尚、メイン機の例のクラッチハウジングに関しては、漸くモノが見付かりまして他に競り合う方が居なければ落札出来る状況です(^^)


刈払機にはプロ仕様・農家仕様・標準?・廉価版などが有りますが、廉価版は概ね振動が気になりますね。

20分位使ってると手が痺れて来ます(^^;

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
6 789101112
13 1415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation