9/3〜9/6の3泊4日で北海道に行って来ました。
家族からエスコンフィールドHOKKAIDOに行ってみたいと言われ、ならばと計画を立て始めたのが8/16でした。
又、北海道と言えば宗谷岬は外せないのと3泊4日との条件だったので、フェリーのダイヤを考慮し色々考えてルートを決めました。
初日は8:30に出発し、かなりの余裕を持って八戸港を目指しました。
シルバーフェリー・22:00発シルバーエイトに乗船し船内(2等客室A)で一泊。
苫小牧港には定刻通り翌6:00に到着。
2日目は苫小牧港から留萌→稚内を目指して北上!
風力発電?と植林されてない海岸線の景観を満喫。
稚内に近付くに連れ、左手に礼文島が見えて来ました。
稚内のノシャップ岬。
因みにこの人達はアカの他人です。
からの宗谷岬!
碑の裏側(^^)
薄っすらとロシアが見えました。
宗谷岬から南下して士別市の宿へ。
敷地内の焼肉店で夕食。
北海道に来たと言うのに何故か盛岡冷麺(^^)
3日目は札幌市の大和ハウスプレミストドームを横目に通過し、北広島市のエスコンフィールドHOKKAIDOを見学&昼食。
北広島市から函館市の宿へ。
4日目は帰路です。
7:30チェックアウトし、函館・津軽海峡フェリーのターミナルへ。
9:10発の便の受付を済ませ乗船!
函館→大間。
一番安価なスタンダードを選択。
大間が見えて来ました。
この後は写真を撮ってませんが定刻通り10:40に到着し、自宅には20:00頃到着しました。
夕食用にとほか弁に寄らなければ19:00頃だったのですが激混みだったので1時間ズレてしまいました。
アクシデントとしては、青森県の或る自動車専用道路の料金所での事ですが、普通車¥220円の所を軽自動車料金の¥150円で請求されたので直ぐに間違いを指摘。
間違われたのはコレで2度目かな(^^;
念願であった自分の愛車で北海道に上陸して宗谷岬に行けたのと、一番の目的であるエスコンフィールドHOKKAIDOを楽しめたのは良かったのですが、事前の下調べと船内で一泊したからか北海道に来たという実感が湧きませんでした(^^)
次の記事では道中の私の愛車と交通状況に付いて書こうと思います。
Posted at 2025/09/07 21:27:11 | |
トラックバック(0)