先日届いたタイヤ(PS91)に履き替えることにしました。
天気予報は「日中曇り、夜から雪。」
それじゃ早いうちに出かけますか、と外に出ると。。。雪降ってるし~_| ̄|○
ジューゴ(S15)で出掛けるつもりでしたが、路面凍結の恐れがあり、また雪道&融雪剤でドロドロに汚れるのは明白です。
急遽フロントタイヤを外し、家族の車に積み込んで持ってくことにしました。
タイヤ屋さんはそんなに遠くありませんが、途中で一山超える必要があります。
山道に差し掛かると路面がシャーベット状になってきました。ジャバジャバ系ではなくガリガリ系。。。タイヤのラインを外すとハンドルが持っていかれそうになります。
道端に設置されている温度計表示は0℃。
昼頃だったので、おそらく本日の最高気温だったのでは?
どうりで寒いわけです。こりゃしばらくは融けそうにありません(´Д`)ハァ…
いやはや、本格的に白くなってきました。ジューゴで来なくて良かった~。
画像だとわかり辛いですが、ここは急勾配(対向車線側に登坂車線あり)なので、こんな所で止まったら立ち往生しちゃいます。
まぁそんなこんなでも一山越えてしまえばあとは平らな道が続くだけ。
無事タイヤ屋さんへ到着できました。
が、、、駐車場がいっぱい。これは明らかに混み合ってます。
事前に電話してこれから向かうと伝えていたのに、これは想定外です。ちょうど一台が出るところだったので、入れ替わりの形でなんとか駐車出来ました。
しか~し、作業場を見ると誰も居ませんΣ(゚Д゚ υ) アリャ
事務所を訪れると、ご主人(以下、主人)が複数のお客さんたちとお話中でした。テーブルの上にはホイールのカタログが広がっており、見積書のような書類もあります。
どうやら商談中のようなので、傍らに居た奥様にタイヤとホイールを預け、作業内容を伝えました。
奥様「それじゃお預かりします~。もう少し時間下さいね。その間に交換しておきま~す。」
コギ「じゃ、1時間程したらまた来ます。」
ということで別の用事を済ませたり、ホームセンター覗いたりしてたらあっという間に1時間以上が経過。
慌ててタイヤ屋さんへ戻ります。
ちょうど主人が作業場でタイヤ交換を終えて片付けしてたところでした。
主人「いやぁ、さっき来てもらったのに対応出来なくてゴメンねー。」
コギ「とても混んでましたね~。今日は天気が悪いから空いてると思ったんだけどなぁ。」
主人「そうでもないかな。。。逆に混み合う事の方がが多いかもしんない。」
コギ「(´・∀・`)ヘーそうなんですか。」
主人「ほら、天気悪いと車で走らない(走れない)から、ウチに来るって人が多いみたいよ。」
コギ「たはは、私も同じかも。。。ん?ということはさっきの人達も。。。?」
主人「うん、暇を持て余して来てただけ(笑)」
コギ「そうだったんですね。(まぁ商売半分、趣味半分って感じかな?)」
主人「で、タイヤ交換d( ^ω゚ )バッチリ!!しといたよ。」
コギ「ありがとうございます~。これまで履いてたATRですけど廃棄願います。まだ溝残ってて勿体無いんですけどね。」
主人「いやいや、ちょうど良いタイミングだよ。これ以上使ったこともあるけど、ゴリゴリした感じになってダメみたいだね。」
コギ「( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー。勉強になります~。」
さすがに数をこなしているプロだから出来る判断なのでしょう。
素人はこのあたりが判断つかないので、とても参考になります。
(特に情報の少ない彼の地のタイヤですし)
さて、事務所に移動して恒例の支払いタ~イム。
主人「Σ(゚Д゚ υ) アリャ!?いつもいくらにしてたっけ?」
コギ「(ォィォィ)その辺の量販店が持ち込み\12,000だから、ウチは半額の\6,000でいいよ、っていつもマケてもらってました。」
主人「じゃあ今回は2本だけだから、その半分の、えーと。。。\2,500になるね。」
コギ「いやいや、半分だと\3,000ですけど。」
主人「そこらへんはウチの独自のシステムだから気にしなくていいよ。」
コギ「(どんなシステムなんでしょ?) どうもありがとうございま~す。」
主人「次回も( `・∀・´)ノヨロシク ね~。」
いやはや、一度もタイヤを買った事が無いのに、いつもサービスしてもらうので本当に助かりますm(_ _)m
早速家に戻ってホイール&ニュータイヤを装着します。
が、タイヤがセット出来ない。。。何故?って、Σ(゚д゚lll)ガーン
車体が少しだけ下がってる!
どうやらフロアジャッキ(2tローダウン対応モデル)が元気を無くしてるのが原因。ジャッキを上げても、ある高さまで徐々に下がっているようです。
気付きにくいレベルだし、一気にガクッとはならないですが、そろそろ寿命かな~?それともフロアジャッキもオイル交換したら油圧回復で治るのでしょうか?
とりあえず車載ジャッキ2ヶを使用して持ち上げ、タイヤを装着しました。
ルックスはATR SPORTとあまり変わりありませんが、リムガードだけポッコリ膨らんでいるので、2段腹っぽく見えるかも?
※結局一日中雪が降り続けたので、タイヤの慣らしとチェックは後日行うことにします。
【その他】
シガーライターに接続しているアクセサリーパーツの調子が悪いのでチェックしました。
いくら充電してもすぐ内臓バッテリーの容量不足を知らせる警告音が鳴るので、ひょっとしてシガーライターから充電できていないのでは?と推測します。
シガーライターソケットをバラして、中のフューズを取り出します。
上:一般的(?)な10Aタイプ。
下:不調の1Aタイプ。
一見すると問題無く見えますが。。。
金属カバーがクルクル回ってしまいます。これって正常なの?と確認してたらポロリ。Σ(´∀`;)
って、やはりフューズ切れだったのか。
ホームセンターで同じ形状のものを購入して対処しました。
フロントサスのキャンバー角の微調整を行おうとしたところ、一箇所だけキツくて回り辛いボルトがありました。
まさかネジ山をカジってしまったか?と慌てたのですが、確認したらこのボルト1本のネジ山の一部に錆が発生して固着しかけてました。
原因は不明ですが、定期的にチェックが必要なパートかも知れません。
むき出しキノコの遮熱ボックス製作 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 18:16:05 |
![]() |
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/06 23:45:23 |
![]() |
イースト遠征-12 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/28 20:31:24 |
![]() |
![]() |
86 (トヨタ 86) '22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ... |
![]() |
輸入車その他 その他 2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ... |
![]() |
もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム) '2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ... |
![]() |
バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル)) ※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |