• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コギスケのブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

祝! 納車(一晩だけ)

ども、納車の日ってワクワクしますねぇ。前日ほとんど眠れなかった(ガキかよっ?!)コギスケです。


仕事帰り、早速中古車屋さんに行って話を聞いてみました。
※アポなしで汚い恰好のままお邪魔するのがコギスケスタイル

内外装程度良好、フル装備、走行少ない、と素晴らしい内容。
ただし初年度登録から10年が経過した、いわゆる 古くて走行距離が少ない車両

(´ε`; )ウーン…同じケースで以前 ビートで痛い目に遭っている からナァ。
ここは警戒感を持って慎重に事を進めることにします。

※走行中、ディスビキャップ内でローター固着。で、何かヘッド周りがダメになったとか(うろ覚え)。結局ヘッド周りはビートではなくトゥディのものを流用して対処。以降高回転を使用するのが怖くてトラウマになった経緯あり。原因はディスビ内の錆つきによる固着。長い間動かさずにいてディスビ内で錆だらけになっていた、とのこと。


さて、上から下まで、前から後ろまで隈なく確認したのですが、特に悪い所も無く、、、
というか、かなり程度良いのじゃないの?
低年式、というのも ベース車と捉えれば弄り甲斐もある というもの。
(高年式のものは300万オーバーとかするので買えません)

軽く近所を一周試乗させていただきましたが、軽く流す程度の走りなら全然バリものとかわらず。

まだ商談中になっていない事を確認(その車両を狙っていた販売店員さん一名は無視します)したら具体的な話を一気に進めてしまいました。

ただ、やはり冷静に検討すべきだと思い二日ほど猶予をいただいて夜通し自分なりにいろいろとシミュレートを繰り返しました。(重度の寝不足になりました)


とまぁ、なんだかんだ言っても、タマ数が限られた中古車業界。
これも 運命の出会い と一緒かナァ、と。

良い歳した50過ぎのおっさんが一目惚れしてハマってしまったパターンです。
※色ボケジジイにはなりたくありませんが・・・


alt
↑ べつに気にするわけではありませんが、ただ待つのも暇なのでつい・・・

シルビア叩き売った金(言い方w)で頭金を支払い、残りは走り出しまでのセットアップに必要な分に回すことにします。

納期まで数日を要するので、納車予定日のカレンダーを確認したり、webで取説に目を通したりと、なんだかんだとワクワクの日々を過ごしてました。

が、納車予定日が迫ったある日
「サイドスカートのエアロの取り付け部が割れていたので、補修と塗装に数日かかる」
という連絡があり。

予定より少し遅れたものの、11/10(友引←気にしてる)に納車出来ました。


alt
↑ トヨバル製86(赤)

2012年式 アプライドモデルA型。
最初期型です。やる事いっぱいあって大変だぁ!!(嬉)。


alt
↑ もでりすた?

えーと・・・ニスモ的な立ち位置のメーカーのエアロでしょうか?
これまでずっとアンチトヨタ派だったので全然わかりません(汗)
wikiってもピンと来ず。。。GR86のカタログには見つけることが出来ませんでした。


alt
↑ 内装も「赤/黒」基調となってます

おっさんにはちょっと派手かなぁ。
でもシートの出来が良いのでお気に入り。
シートヒーターも付いてますが汗かきオヂさんなので使うかは微妙。


alt
↑ 横に長いエンジン

これ、熱的に大丈夫なんでしょうか?
NA だからまだマシなのかなぁ?
ドロドロしたエンジン音かと思ったらかなり静かで拍子抜け。
最初のオイル交換までは大人しく様子を見ることにします。


alt
↑ 中古車屋さんが新しいタイヤを用意してくれました(中華製)

純正の プライマシーHP がご臨終だったようで、急遽組み替えてくれた様子。
まだ皮剥きすら終えてませんが、臭い、かなり臭い。。。


さて、納車直後ではありますが、真っ先にボディコーティングを施工業者に依頼しました。

10年落ちの中古車の赤色塗装の退色を少しでも遅らせたいというのがあったのですが、実際に見てもらったところ、

ボディ全体に付いた磨き傷や水垢、鉄粉などの除去(要研磨作業)
全ての窓に付いた頑固なウロコ汚れ(要研磨作業)、
ヘッドライトのくすみ取り(ケミカル使用?)

・・・などいろいろすることになり、通常2~3時間の施工時間が、お泊りコースとなりました。

納車してまだほとんど乗ってないのですが・・・(;´д`)トホホ


alt
↑ 代車のビッツ(30日間汚れ放置の状態)

いえ、何も知らずに汚れていたので高圧洗浄機でバァーッて水掛けたんですよ。
そしたら簡単に汚れが落ちてピカピカになるじゃないですか。
ナニコレ、スゴイ!!

気になって確認したら、このビッツ、コーティング研修用の車両とのこと。
新人教育とかで練習用に施工を繰り返しているらしい。
いろんなコート剤が何重にも重なってエライコトになっている、とのこと。

今も汚れモニター中だったのでしょうか?
余計な事してスミマセン。。。



【86セットアップ続きます】

中古車買ったら、まず確認すること。

それは・・・

リコール情報を調べて対策済みになっているか確認する、です!!

トヨタさんとこのサイトから車体番号を入力すれば一発でわかります。
※中古車屋さんに教えていただきました


alt

↑ アプライドモデルA型のリコールが1件該当


( ;゚д゚)ェ..........................

まだ対策してません(汗)。
まぁ、2012年モデルでリコールが出たのが2018年、前オーナーが手放した後のリコールだったのかもしれませんが。


alt

↑ あーコレ、ヤベーやつだ。。。

早急にトヨタディーラーに連絡しなきゃ、なのですが、どこに連絡したら良いのかわからない状況。
中古車屋さんは「どこのディーラーでも大丈夫」と言ってたけど本当かなぁ(疑)。

トヨタディーラーとは全く接点が無いから悩むところ。
とりあえず明日近場から順に連絡してみるか。。。

Posted at 2022/11/12 22:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2022年11月12日 イイね!

車が買えない?!

ども、車って売るのも大変ですが買うのも大変なんですねぇ。あ、お金持ちの人は関係無いですね。貧乏人の僻み丸出しのコギスケです。


*****/ 前回から続いてます /*****

新しい車を購入すべく、活動開始するにしても、まずはアシの確保が最優先でした。

以前会社の先輩(バイク乗り)がレンタカーを借りて通勤してた事を思い出し、中期~長期でレンタル出来ないものかと探してみると何社かヒットしました。

どこも価格の安さをウリにしていたので早速連絡をとってみました。

が。

仙台圏のどこのレンタカー屋さんも
「一週間通して利用できる車が無い」
という回答でした。

ネットの空車情報で確認すると、なるほど週末や週の中頃にポツポツと利用されているようで一週間まるごと空いている車両は無い様子。
行楽シーズンも重なり利用される方が多いようです。


それならば、と検索範囲を広げると、石巻エリアのレンタカー屋さんが見つかりました。
一番安いクラス(軽自動車2ドア)は利用中でダメでしたが、もう一つ上のクラス(軽自動車4ドア)が空いているとのことで早速借りることにしました。


alt
↑ 石巻駅に到着

久しぶりの電車での移動。
車なら三陸道で30~40分の感覚でしたが、電車だと快速でも1時間20分ほどかかるのね・・・まぁただ乗ってるだけだから疲れないで良いですけど。


alt
↑ 往年のヒーローたちが出迎えてくれました

これが等身大だとすると、子供の頃に憧れたヒーローたちは意外と小柄だったようです。髪型の造形が凄い。立体だとこうなっていたのか。。。


alt
↑ スズキのワゴンR だったと思います(うろ覚え)

レンタカーのクラスは選べますが、車種は選べない のでこの辺り運次第といったところ。
この車両は小傷やら擦り傷、磨き傷が凄かった(黒だから猶更目立つ)ので、洗車してワックスかけたらだいぶ光って見えるようになりました。まぁ一か月もすれば元に戻るのでしょうけど。。。


alt
↑ (安いので) いろいろと制約があります

禁煙車とあるのに車内は微妙にタバコ臭かったです。
エアコン作動させたらタバコ臭増大・・・(´ж`; )ウップ…

でもレンタル料金が安いのだから仕方ありません。我慢です。

三陸道を走っていると他のレンタル会社のステッカーを貼った軽自動車がガンガンブチ抜いていきます。緑ナンバーの営業車(主にトラック)にもどんどん抜かれていきます。

安いのだから仕方ありません。我慢です。

あと ETC が装備されてませんでした。
久しぶりに一般レーンで現金払いしました。
当然料金割引もありません。

安いんだからしゃーない。我慢!!


さて、アシは確保出来ました。

さっそく次の車探しを開始します。

まずは新車・・・と言いたいところですが例の半導体不足を発端とした納期未定の件。
もとより高くて手が出ないところに納期未定となれば諦めるしかありません。
半導体が市場に出回ったら(そんなにいっぺんに供給出来るものなのか?)また検討することにしましょう。


という事で 優良中古車☆ を探すことにします。

中古車情報誌をいろいろ読み漁ったのですが・・・

高年式、程度良好、走行少ない、といった車両は高価。
逆の条件なら安い車両もありますが・・・(´ε`; )ウーン…大変、かも。。。

丁度その中間ぐらいの微妙なモデルを探してみてもなかなか条件に見合う物件がありません。
たま~に

お?(・∀・)
( ^ω^)おっおっおっ

という車両を見つけてもよく見ると AT車だった というオチ。

ネットでいろいろ調査してもだいたい同じような傾向でした。


今度は中古車を取り扱っているお店に直接出向いてみました。
が、あれ?
なんか展示している車両が少なくお客さんの姿もまばら。

営業マンらしき人が居たので話を聞いてみると、他のお店に車両を移動して展示している、とのこと。
なんか以前のように関東あたりからバンバン仕入れたりはしていない様子でした。
まぁ陸送費もバカにならないでしょうからねぇ。


一週間ほどウロウロ彷徨ったのですが収穫はゼロ。

そんなある日、仕事中に信号待ちでボーッとしていると、通りに面した中古車屋さんの一番目立つところに並んでいる一台の車に気付きました。

*****/ 続きます /*****


Posted at 2022/11/12 20:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ? | 日記

プロフィール

「クラッチ交換完了、ですが・・・ http://cvw.jp/b/943017/48222679/
何シテル?   01/24 20:30
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

パワーステアリングモーターダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 00:27:45
むき出しキノコの遮熱ボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:16:05
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 23:45:23

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation