• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月18日

のぼうの城  <忍城、石田堤、石田堤史跡公園>

のぼうの城  <忍城、石田堤、石田堤史跡公園> 『のぼうの城』は、和田竜による歴史小説を原作とする2012年公開予定の日本映画です。

あらすじ
周囲を湖に囲まれ、浮城とも呼ばれる忍城。領主・成田氏一門の成田長親は、領民から「でくのぼう」を略して「のぼう様」と呼び親しまれる人物でした。
天下統一目前の豊臣秀吉は、関東最大の勢力北条氏の小田原城を落とそうとしていました。一方、豊臣側に抵抗するべく、北条氏政は関東各地の支城の城主に籠城に参加するよう通達。支城の一つであった忍城主の氏長は、北条氏に従うように見せかけ、裏で豊臣側への降伏を内通し、小田原籠城作戦に参加していました。
「武州・忍城を討ち、武功を立てよ」秀吉にそう命じられ、石田三成は成田氏が降伏しているとは露知らず、戦を仕掛けました。城はすぐに落ちるはずでしたが、軍使長束正家の傲慢な振る舞いに怒った総大将・長親は「戦」を選択。当主氏長より降伏を知らされていた重臣たちは初め混乱をしましたが、覚悟を決め、かくて忍城戦は幕を開けました。
三成率いる二万超の軍勢に、農民らを含めても3,000の成田勢。総大将たる長親は、将に求められる智も仁も勇も持たない、その名の通りでくのぼうのような男。だがこの男にはただ一つの才能、異常なほどの民からの「人気」があったのでした…(以下、省略)。

忍城
忍城は文明10年(1478)頃、地元の豪族であった成田正等・顕泰父子が築城したといわれています。
天正18年(1590)、豊臣秀吉の小田原攻めでは石田三成の水攻めで家臣と農民ら3,000の兵が危機にさらされましたが、主城である小田原城が先に攻め落とされ、忍城もやむなく開城したといわれています。
江戸時代には忍城の城下町は、中山道の裏街道宿場町として繁栄しました。また、江戸時代後期からは、足袋の産地として名をはせるようになるりました。
廃藩置県に伴い城は破却されましたが、昭和63年(1988)には行田市郷土博物館が開館し、御三階櫓が復元されました。
御三階櫓

復元東門
 

甲斐姫

忍城主・成田氏長には正室との間に長女がおり、その娘の名を甲斐姫といいました。
忍城は石田三成の水攻めと同時に、三成の援軍真田昌幸・信繁(幸村)らの猛攻により城門が突破されそうになると、氏長の娘・甲斐姫は自ら城外に出陣し、多くの敵将を討ち取り、敵軍の侵入を阻止したと伝えられています。
 

“おもてなし甲冑隊”の皆さんです。左から順に、成田家に仕える家老・正木丹波守利英、甲斐姫、忍城主成田氏長の留守を預かる従兄弟・成田長親、家老・酒巻靱負(さかまき・ゆきえ)、家老・柴崎和泉守です。
 

“おもてなし甲冑隊”演舞です。
 
成田長親と甲斐姫の演舞です。
 


お疲れさまでした。午後の部約20分程の演舞でしたが、皆真剣でとても見応えのある演舞でした。


石田堤
忍城を水攻めで攻め落とそうとした石田三成は総延長28kmにも及ぶ堤を築きました。この堤防を「石田堤」といい、現在も行田市堤根地区から鴻巣市袋地区にかけて残っています。また、三成が本陣とした丸墓山古墳から南に延びる歩道も石田堤の名残です。

石田堤(行田市堤根)
 

石田堤史跡公園(鴻巣市袋)
ここ袋地区の石田堤史跡公園は、ほぼ南北に延びる堤を横切る形で上越新幹線が走っています。この新幹線高架下がシンボルモニュメントゾーン、南側を堤修復ゾーン、北側を堤跡保存ゾーンと広場活用ゾーンといいます。


シンボルモニュメントゾーン
真上を上越新幹線が走っています。新幹線のちょうど高架下にあたります。タイムワープゾーンともいう仕掛けで、矢倉の下を歩くと大和田伸也さんが演じる石田三成の声が聞こえてきます。
 

堤跡保存ゾーン
シンボルモニュメントゾーンの道を隔てた北側が堤跡保存ゾーンと呼ばれる場所です。発掘調査で幅員19m以上、高さは約3.2mもあるそうです。


シンボルモニュメントゾーンの忍城水攻め説明板の絵図です。
天正18年(1590)、北条方成田長親ら3,000の兵が籠る忍城を水攻めにした石田三成は堤が完成した後、利根川・荒川の水を引き入れましたが、城にはあまり水が溜まりませんでした。
その後、増水により堤が決壊して石田方に多数の溺死者がでて、結局水攻めは失敗に終りました。


最後に、「のぼう様」こと成田長親は国替となった当主・氏長と共に下野国烏山へ移り住みましたが、やがて氏長と不和になり出奔しました。出家して自永斎と称したそうです。
慶長17年(1612)没、享年64。
ブログ一覧 | 史跡 | 日記
Posted at 2011/09/18 02:08:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊豆へ温泉旅行に行って来ました♬  ...
ブクチャンさん

キリ番Get
tatuchi(タッチです)さん

突然の入院
giantc2さん

GAZOO Racing(GR)ブ ...
ひで777 B5さん

日産 グローバル本社ギャラリー ア ...
ババロンさん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年9月27日 22:54
はじめまして!
当方にコメント入れて頂いたのに、返信おくれてすみませんでした!
石田三成の忍城水攻め、有名ですよね!映画も見てみたいです。
もしよかったら今後も情報交換して頂けませんか?
コメントへの返答
2011年9月27日 23:05
OKです!
宜しくお願いします。
では、お待ちしております(^^v

プロフィール

オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
2021年をプレイバックしてみるpart2( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 16:31:20

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation