• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

秋田・岩手の紅葉 <角館武家屋敷、盛岡城跡公園>

秋田・岩手の紅葉 <角館武家屋敷、盛岡城跡公園>









角館武家屋敷
春の枝垂れ桜で有名な角館武家屋敷です。関ヶ原の戦いの後、水戸から秋田に移った佐竹義宣が、弟の蘆名義勝を所預りとして治めさせたのが始まりでした。
蘆名家断絶後の明暦2年(1656)、義宣の義理の弟、佐竹義隣(さたけよしちか)が義宣の分家にあたる佐竹北家(さたけきたけ)を継ぎ、佐竹北家が明治までこの地を治めました。今の秋田県知事、佐竹敬久氏は佐竹北家の末裔にあたります。
義隣は京都の公家の出身で、町並みから「みちのくの小京都」とも呼ばれています。


三連休初日は好天で、多くの観光客がいました。


石黒家
今残っている七棟の武家屋敷の内、有料で公開している築200年の石黒家です。武家屋敷は、蘆名家の家臣と佐竹北家の家臣の屋敷がありますが、佐竹北家に仕え勘定役を勤めた石黒家の屋敷を訪れてみました。


天井の彫り物は亀です。亀は石黒家の繁栄を願って掘られたものです。夜、ろうそくを灯すと、亀の影が天井に映るような仕掛けだそうです。



石黒家は一般公開をしていますが、現在も末裔の方が住居として使用しているそうです。


武家屋敷は京都と同じ碁盤の目、南北に細長い通り沿いに面しています。南側にある小野田家(非公開)です。ここは紅葉が見ごろのようです。



仙岩峠
国道46号線を走って岩手県盛岡市に向かいました。途中、仙岩峠付近は気温が9℃、山の紅葉が色づいていました。


盛岡城跡公園
天正18年(1590)、豊臣秀吉の奥州仕置により所領を安堵された南部信直の嫡男・南部利直が、関ヶ原の戦いの後に築城したのが盛岡城です。利直は地名を「盛り上がり栄える岡」と言う願いを込め、「不来方(こずかた)」から「盛岡」に改めました。天守は建てられず、御三階櫓がありましたが、明治初年に建物は全て解体されました。
現在は国の史跡で、日本100名城に指定されています。盛岡市の中心部にあり、最近、盛岡城跡公園と改称されました。早速、丘陵上の本丸に登ってみました。


本丸



紅葉情報によると樹木の種類は、イロハモミジ,イタヤカエデ,ナナカマド,イチョウ,ヤマモミジだそうです。






今年最初の東北紅葉めぐりでした。
ブログ一覧 | 自然 | 旅行/地域
Posted at 2013/11/04 02:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日はお山です。
つよ太郎さん

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

M2家2025年車両入れ替えチャレ ...
M2さん

LEDデイライトが復活〜😍✌️
S4アンクルさん

大怪獣ガメラ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年11月4日 18:31
今回も長距離移動の旅ですね。( ̄0 ̄;)
高性能チェイサーなら、そんなに苦になりませんかね。(^_-)v

東北は紅葉真っ盛りと言ったところでしょうか、綺麗に色付いておりますね。
目の保養をさせていただきました。(^^)ニコ

コメントへの返答
2013年11月4日 18:45
コメントありがとうございます♪

あいにくのお天気で・・・なできでした^^
目の保養になれば幸いです。
実はもっと行きたい名所があったんですが、お天気にはさからえませんね(笑

秋田は遠かった。。。

蔵王が・・・・。
2013年11月8日 20:17
こんばんは。
盛岡城、紅葉のイメージはあまりなかったのですが、大変美しいですね。
東北の紅葉スポットとして、インプットさせて頂きます。
ご紹介ありがとうございました。
コメントへの返答
2013年11月8日 21:48
コメントありがとうございます♪

お城というと、姫路城のように桜が圧倒的に多いような気がするのですが、盛岡に行ったついでに100名城の代表、盛岡城に寄ってきました。

何しろ東北はわからないので、定番の紅葉情報を見た次第です^^

こうして少しでも皆さんに見てもらえば幸いです。
2013年11月9日 17:54
JZX100 さん、こんばんは♪

盛岡はもう紅葉が見ごろですね^^

なかなか東北までは足が遠いですが、一見の価値がありそうです☆
コメントへの返答
2013年11月9日 18:30
BoZさん、こんばんは♪

何か随分お久しぶりの感じがします^^

北日本は比較的時期は早いのと、今月末まで仕事のスケジュールの関係でこの11月の3連休しかないと思い、秋田と岩手まで足を延ばしました。

あと東北の100名城も一見したかったのも動機ですね。

蔵王にも行くつもりだったんですが、お天気が雨だったので、蔵王の紅葉は来年以降に持ち越しです♪

プロフィール

「@とら猫 (=^・^=) オールグリーン役満だわ\(^o^)/」
何シテル?   05/04 21:07
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
2021年をプレイバックしてみるpart2( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 16:31:20

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation