• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

SPORTSCARS for ALL <MARK X G’s>

SPORTSCARS for ALL <MARK X  G’s>







この日は千葉トヨペットに、マークX G’sの試乗車が用意してあったので、早速試乗にはせ参じてきました。
ボディカラーは、メーカーオプションのホワイトパールクリスタルシャイン、ノーマルのマークXとは、全く別の車のようにも見えます。
エアロはG’s専用標準装備、フォグランプとグリルの間のライトはLEDイルミネーションビームです。
鉄仮面のようなフロントの造形ですが、都会的でアクがなく、ここらへんのデザインはさすがトヨタと思える創りだと思います。



両サイドには、G’s専用販売店装着オプションのストライプです。
G’s TOYOTA G SPORTSのロゴで、ホワイトボディに映えるストライプです。



小さくまとめたトランク上部の黒いリアスポです。元々リアスポイラーは80年代にスカイラインが流行らせたものでした。その後、ボディ同色が主流になっていったのですが、ホワイトボディに黒いリアスポ、粋なデザインだと思いました。
バンパー下のデフューザーも黒色でまとめてあります。



G’s専用4本出しマフラーもこのグレードの専用装備です。



235/40R19 92Y(ブリヂストン POTENZA RE050A)&19×8J G’s専用鍛造アルミホイールと、G’s専用対向4ポッドキャリパー(レッド塗装/G’sロゴ付/スポーツブレーキパッド付/ベンチレーテッドディスク)。



サスペンションは固め、フロント約20mm・リヤ約15mmローダウンしています。



剛性アップパーツです。チェイサーの時代はこういったメンバーブレースは、トムスやTRDがお家芸としていたパーツでした。
この何気ない、いわゆるつっかえ棒が、ハンドリングやボディ剛性に大きな影響を及ぼします。



インテリアにいきます。G’s専用スポーツフロントシート(アルカンターラ®表皮+レッドパーフォレーション+レッドステッチ<G’sエンブレム付>)で、ドライバーをガッチリ固定してくれるシートです。



リアシートの足元スペースは、大人4名乗車ももちろんOKです。



ライトオンしたオプティトロンメーターです。チェイサーはオレンジ色ですが、白色のほうが目に優しいかもしれません。



赤いエンジンスイッチが印象的な運転席まわりです。MTは設定になくATのみです。




スーパーインテリジェント6速オートマチックは、パワーモードでのダッシュ力はすさまじいものを感じました。
エンジンは、V型6気筒2GR-FSEで排気量は3.5L、最高出力318PS/6400rpm、最大トルクは38.7kgfm/4800rpmです。
V6エンジンのスムーズさがあって、大排気量NAエンジンの真骨頂を垣間見た感じを受けました。



千葉県下で4台限定(全国で100台限定)のマークX GRMNです。マークXのスペシャルバージョンです。
こちらに試乗したかったのですが、販売はまだ、もちろん試乗車はありません。
専用6速MTのみ、ツアラーV以来の走りに重きを置いたのが、マークX GRMNです。



マークX G’s の試乗をしたうえでのレポートでした。昨年は2L、4気筒の新型ターボ車に試乗しましたが、やはり6発の魅力、伝統のトヨタ・ブランドは魅力的なスポーツセダンに映りました。



また、来るかもしれませ~ん!

ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2015/01/18 18:00:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

初めての帯広
ハチナナさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2015年2月2日 16:04
マークXのG’sは、私も気になる1台です。

比較的価格設定がリーズナブルで、内外装共に結構好きなのですが、残念なことがいくつかあります。

・内装のカーボン調パネルが、カタログではクリアコーティングされているように見えるが、実際はされておらず、安っぽい。
・マフラーのテールが4本出しとなっているが、タイコからは左右それぞれ1本ずつしか出ていない。
・最初から鍛造アルミホイールが装備されており、ドレスアップで一番個性が出せるアルミホイールの交換を躊躇してしまう。

でも、車体がもう少し小さめで、ターボ車なら本気で考えちゃいます。
コメントへの返答
2015年2月2日 20:16
お久しぶりです。

実は、マークXに350S G’sというグレードがあることを最近まで知らなかったんです^^

インテリア、とくにメーター廻りはプレミアムベース、ステアリングはもし交換可能なら、(まだ買ったわけではないですが)GRMNのもの、またフルスケールメーターもGRMNのが欲しいな・・・というのが理想です^^

ただ、最近のトヨタ車も300万クラスの車のインテリアを見ても、正直これ300びゃくまん・・・!?と思える車が売れに売れたり、まぁ、慣れの問題でしょうね。

最近のメーカー標準アルミは以前と違って、ロックナット付ですから、ここらへんも少し違うところですね。

この2GR-FSE、V型DOHCでもちろん、ターボはありませんが、下からトルクがあって、6気筒独特の加速を味わえるエンジンです。

1JZ-GTEと直接比較するのはナンセンスですが、加速力は低速では2GR、高速ではおそらく互角でしょうね。
多分、燃費は両車ほとんど変わらないと思います。

このエクステリアが気に入って、今トヨペットと交渉中です。
01年式のチェイサーの下取り額が予想以上によかったので、そろそろかな・・・というのが現状です。

2015年2月2日 20:53
チェイサー、乗り換えてしまうんですか?

確かにいい車ですが、経年劣化は間違いなく進んでいるし、自動車税は割高だし、パーツ供給も十分ではなくなっていますから、考えてしまいますよね。

私も、マークXを購入するとしたら、350S G’sがいいです。
自分の車は、3,000cc未満が理想ですが、2GR-FSEのエンジンフィールは好きですよ。
コメントへの返答
2015年2月2日 22:03
チェイサー ツアラーV、80点主義といわれた時代の名車ですよね。

買うとしてももう少し後です。

やはり6発の魅力、マークXしかないかもしれません・・・。

プロフィール

「⚔️関ケ原古戦場・伊吹山 往復ドライブ(再) http://cvw.jp/b/9733/48583822/
何シテル?   08/07 14:34
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 23:42:45

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation