• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月31日

クラウン アスリート 試乗 2.0L直4ターボ ・インプレッション

クラウン アスリート 試乗 2.0L直4ターボ ・インプレッション
















ダウンサイジングターボ
ひと昔前のターボエンジンは、過給器によって高出力・高トルクが得られる反面、低回転でのレスポンスが低下し燃費が悪化するという弱点がありました。これを補って小排気量ながら、大排気量並の高トルクを確保し、さらに燃費改善を狙ったのが、ダウンサイジングターボです。
昨年マイチェンと同じくして直列4気筒2.0Lターボを初めて搭載したクラウン アスリートS-Tに試乗開始。







アスリートS-T
車両重量1610㎏
総排気量1998cc
最高出力=173kW(235ps)/5200~5600rpm
最大トルク=350Nm(35.7kgm)/1650~5800rpm
トランスミッション=8速AT
駆動方式=FR
JC08モード燃費=13.4km/l
燃料・タンク容量=無鉛プレミアム・65l
エンジン種類・型式=水冷直列4気筒DOHC直噴ターボ・8AR-FTS












日曜の都内、試乗インプレッション

1.発進は非常にスムーズでもたつき感なし(ターボラグ皆無)

2.8速ATパドルシフトで、4速→5速と加速してみたが、2.0Lターボは豪快に加速し、タウンユースでもストレスなし

と、文句のつけようのないエンジン・フィールでした。

燃費計は試乗車なので、こんな数字でしたが、高速クルージングなら、15km/lくらいはいきそうな感じでした。








3.5L V6 マークX G'sとの加速力の違いなど、その他インプレッション

1. わずか2000rpm前後から35.7kgmの高トルクを発生するアスリートS-Tと、マークX G’s3.5Lは、加 速力では遜色なし。ただ、踏み込んだときの力強さは、やはり排気量差のG'sに軍配。

2.アスリートS-T は直4、G’sはV6、気筒数の違いによる高級差は感じなかった。

3 .単純に排気量(自動車税)や燃費だけを見るなら、アスリートS-Tが維持費が安い。

4. 意外だったのは、加速時アスリートS-Tは排気音が室内に入ってくる。対して、G'sは全く静寂。
意図的な作者の演出らしい。

5. アスリートS-Tの足は、G'sの足と比べるとソフトで乗り心地はいい。G'sはゴツゴツ。

6. 後席の居住性、クラウンに軍配。とにかく広い。総じて走りもいいアスリート・ターボ、まさしく “WELCOME TO JAPAN QUALITY” でした。



※参考データ
0→400m加速(3.5L  V6) 
RC350 14秒82  
IS350  14秒38  

アスリートS-T ?





帰りに寄った台場メガウエブでの86のドリフトショーです。



















ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2016/01/31 21:00:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

2016年1月31日 21:52
こんばんは

いいですね!私も乗ってみたいです。
でも今のより馬力を下げるのは多分無理だと思うので…(^^;普段会社でエコカーですでにストレスですからね⁉

マイチェンして精悍なスタイルになりましたね、クラウン特有のオッサンくささがだいぶ無くなりました。
コメントへの返答
2016年1月31日 22:33
こんばんは♪

高価なセダンですが、2.0L という日本人が買いたくなる大きさがアスリートの魅力ですね。
現行型のレヴオ―グ2.0G T やスカイライン200G T -t 、WRX -S T Iも試乗したことがあります。
クラウンも含め、2.0L 市場はいい車が揃
ってきましたね。
ただ、どの車も高価(>_<)

さあ、あの車にしようと簡単には決められませんよね。
今度のクラウン アスリート、当初はアレレと思いましたが、2.0L ターボの追加で以前にもまして、かっこいいセダンに見えてきました。

タジーさん、走りますよ。
2016年2月1日 8:33
 こんにちは!

 すごい参考になるインプレありがとうございました。
 僕の若い頃トヨタのキャッチフレーズに「いつかはクラウン」ってのがあって、自分もそのつもりでしたが、まさかのこの歳でカローラに(爆)

 僕は密かに駐車場を改装するかセカンドカーを買うかを・・・

 今は国内の車に欲しいセダン&クーペは皆無、やはり車は外観デザインが大事ですから、希望はベンツCLAのAMGですが先立つものが(笑)

 このエンジンを1.3tクラスのコンパクトカークラスへ載せてほしいな~
 以前のアルテッツァみたく~  残念ながら今のISはもう別物ですからね。
コメントへの返答
2016年2月1日 13:18
こんにちは♪

ベンツですか、車のサイトですから希望は大きくていいですよね(^-^)/

私はセカンドカーを買える余裕はないのですが、現役サラリーマンをやらしてもらえるうちは、国産の高級セダンがいいなと考えるたちで、クラウンアスリートをとりあげました。

デカイボディですが、ちゃんと立体駐車場に収まるサイズなんですよ!

理想は直6BMWですが、おもてなしの国産車、やはり魅力的に映ります。

ただ、どれも高価。
そこがネックですね(((・・;)
2016年2月6日 9:24
コメントが遅くなりました。

私も「NX」と「クラウン」の2,000ccターボモデルに乗ってみましたが、ほとんど、ターボラグ,強烈な加速を感じませんね。
必要以上の性能はあるものの、多少のターボラグ+強烈な加速があった方が、私はターボらしさを感じますが・・・。

クラウンの「S-T」グレードで450万円、4発の2,000ccターボにしては高すぎると思います。
内装も依然程の高級感を感じませんし。

3,500cc以外は全てのグレートが4発エンジン、車社会の常識も変わりました。
コメントへの返答
2016年2月6日 11:55
こんにちは♪

8AR-FTSは、タウンユースで扱いやすいエンジントルク、レスポンスを狙ったエンジンで、私は肯定的に見ています。
つまり好きなエンジンのひとつです。

4気筒ですが、回転フィールに荒々しさがなく、8速ATとの相性もよかったですね。

レクサスから、クラウンに水平展開した以上、高級車路線で販売していくんでしょうね。

プロフィール

「⚔️関ケ原古戦場・伊吹山 往復ドライブ(再) http://cvw.jp/b/9733/48583822/
何シテル?   08/07 14:34
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 23:42:45

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation