• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2003年03月17日

トヨタのGT&スポーツ戦略はこれでいいのか・・・?

トヨタのGT&スポーツ戦略はこれでいいのか・・・? 一昨年春のこと、私がチェイサーを買ったネッツのディーラーマンから聞いた話である。
断っておくが、この話は真実であります(つくり話ではない)。

ちょうど5月の連休明けのこと、突然行きつけのネッツのセールスマンが、「次期チェイサーは生産中止が決まりました。ネッツとしては売れ線のチェイサーが当分ラインナップがなくなってしまうことは非常に痛いことです・・・。但し、来年(2002年)復活することも(メーカーサイドは)検討中です・・・」
と、なんやらわかったようなわからないような説明。

理由を聞くと、「ネッツ店にはチェイサーの他、若者向けの人気車種アルテッツァ、bB、ヴィッツ、MR-Sなどが軒並み集中しており、ビスタ店をはじめトヨタ店、トヨペット店から(これ以上若者向け人気車種をネッツ店だけに集中するなという)圧力が加わり、チェイサーは一旦生産中止という措置で決まりました」という・・・!?

一方、兄弟者クレスタ(チェイサーに比べれば販売台数は激減していた)は前年秋にマークⅡがいち早くフルモデルチェンジをした時点ですでに生産中止が決定しており、代わって新型車ヴェロッサが投入されることが決定していた。

つまり、ネッツ店だけ販売車種を1車種リストからまるまる削除された格好になったのである。
案の定、未だにチェイサー復活の「ふ」の字も聞こえてこないではないか・・・。
某雑誌には2002年夏のトヨタの新型車発表予定表に「チェイサー」と記してあったが(唯一この雑誌だけであった)・・・これもあとの祭。
果たして、真相は・・・?
もちろんそんなこと、外部の人間にはわかるはずもない。

ちなみに、今年1月のマークⅡ(ブリットを含む)とヴェロッサの販売台数一覧が手許にあり、マークⅡ3130台(前年比102.1%)、ヴェロッサ284台( 同 40.7%)である。
自分の記憶だが、一昨年6月正式にチェイサーが生産中止になるまで、チェイサー単一で月間3000台前後は販売台数を記録していたと思う。

ある雑誌の記事、「トヨタのGT&スポーツ戦略は、若者、普通のひと(←?)を切り捨てなのか?」が、自分自身の以上のような経験から、現実味をもって理解できるような気がする。




ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2003/03/18 00:03:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

秋の空っぽくなってきました♪
kuta55さん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2003年3月18日 0:35
はいはいはいはい。三本さんの出番ですな。
投書しましょう。トヨタ車の回に読者コーナーで読んで貰いましょう。
三本さんにばっさりといってもらいませう。
コメントへの返答
2003年3月18日 0:44
な~んだっぺっ!スーサンアルカ!
ソレイイカンガエアルヨ・・・(またしても脱線)

今晩はリキ入れたつもりなんだけどねぇ~・・・。

オレ、アンチTOYOTAニナッタラ、ロードスターMPSニノリカエスルカモヨ・・・(笑)
ソノトキハ、ミドウスジヲ、スーサントイッショニハシルアルヨ、イイネ・・・(笑)

2003年3月18日 0:46
前にもどこかでコメントしましたが、ネッツは社内で「ありすとくらぶ」なんて作っちゃってアリストにとても力を入れてますね

やっぱりお値段が張るほうの車しかバックアップしない、ということでしょうか・・・

ウチのカリブも廃版だしな~・・・

コメントへの返答
2003年3月18日 1:00
やあ、GOAさん、お久しぶりです。
お仕事いそがしかったようですが、ようこそわが「TOYOTA WORLD」へWELCOMEでございます!

早速ですが、逆説的な意見なんですが、ネッツとしても唯一残った自社のアリスト(スポーツセダンという意味)にもう心血注ぐしかないという状況ではないでしょうか?
アルテッツァがまったくダメで(販売不振)、MR-SやbB、ヴィッツではちょっと役不足・・・必然的にチェイサーがあれば・・・というのが垣間見えてしようがないんです。

実際、近所のネッツへたまにオイル交換に行くんですが、自分のチェイサーが羨望の的になること多々有!
セールスマン(サービスマンも含む)もその店で知ってるだけで、2台ツアラーVに乗ってます。

アリストはっ?て聞くと、決まって、あのズングリした形がどうもねぇ~、なんていう会話をよく耳にしました。
2003年3月18日 9:01
チェイサーに乗る者として次期モデルが発売に
ならない事は嬉しかったり悲しかったり・・・。
次期モデルが今の(最終型)イメージを崩すような
デザインであるのであれば、生産中止で・・・。
って思います。
でもチェイサーに搭載されている「1JZ」はマークⅡや
ヴェロッサに受け継がれているので、嬉しい限りです。

直6よ!永遠なれ!!

あ!JZX100さんの前の日記にあった台詞かな?!(笑)
コメントへの返答
2003年3月18日 22:23
今晩、会社で歓送迎会があり、レスが遅れてしまいました。
私とチェイサーの始まりは89年式GX81型、1GーGエンジン搭載のアバンテだったんです。
途中、浮気期間がありましたが、100ツアラーVTRDSportsが計3台目になります。
やはりマイトさんよりチェイサーとの付合いが長い分、生産中止というのには納得いかないんですね、これが。
仮に次期モデルが不評であったとしても、また次のモデルが誕生する機会って当然あるんですね。
ところが、生産中止となるとあのトヨタのことです、もう2度とチェイサーでは復活してこないとよんでいます。
しかもですよ、一般論でいえば生産中止って全然売れなかったクルマなら、致し方なかったでしょう。
ところが、マイトさんもこの前言ってましたが、中古車市場でもタマ不足のクルマなんですね。
つあ友ひとつとっても全国に何箇所もまだクラブが残っているんです。
それだけ支持されている、言い換えれば愛されているクルマなんですね。
トヨタの顧客を無視した利益偏重主義(ミニバン出せばセダンより確実に利益があがる)というのが、私には未だにまったく理解できないというのがこの日記の主旨なんです。
2003年3月18日 15:53
チェイサーがなんで無くなるのか謎やったんですが、
JZX100さんの日記からようやく謎が解けました

なんかの本で読んだのですが、チェイサーどころか直6エンジンじたいも作らないとかなんとか、、、
やっぱりJZ型のエンジンも無くなってしまうのでしょうか、、、
直6好きな自分としては寂しいですねぇ

でもボクの場合仮にチェイサーがV6で復活しても買うでしょうね(笑)
コメントへの返答
2003年3月18日 22:29
そうですね、噂では直61JZ、2JZは現行モデルが最後のようです。
時代の趨勢といってしまえばそれまでですが、チェイサーは消えるわ、直6は消えるわでは、チェイサー乗りとしてはもう何もかも諦めてくれって宣告されているようなもんですね!
あのトヨタのことですから、チェイサーに代わるすばらしいFRスポーツセダンが再び誕生してくることを、切に祈るしかないですね。
2003年3月18日 19:01
MR2から乗り換える際にチェイサーは一番手候補でした。
そしたら、廃止になってしまい、入れ替わりのようにヴェロッサが出て、エモーショナルのスタイリングに惹かれ、同じ1JZだという事で
購入しました。

そんなヴェロッサも直6エンジンと同時期に廃止?とささやかれています。

トヨタももっと現実的なスポーツモデル計画を立てて欲しいですね。
ボデーはセダンかクーペで、排気量2000~2500で、FRで、マニュアルミッション設定あり、ターボ、NAの2本立てで
価格は300万強までに抑える。

そんなニューモデルを期待したいです。
コメントへの返答
2003年3月18日 22:50
私がこの日記で書きたかった主旨というのは、最近のトヨタのクルマづくりがあまりにも利益重視主義に陥っていないかということなんです。
言い換えれば、ユーザーの心情を無視したただミニバン的な売れるクルマだけに偏っていないかということを言いたかったんです。
そのうち、このクラスは三菱とスバルだけしか支持されない危険性をはらんでいるのではないかと・・・?

いずれにしても、これからも魅力的なスポーツセダンの開発というものも決して手抜かりなく継続して行ってほしいというエンドユーザーの願いなんです。

プロフィール

「夏休みファン感謝祭 & 6×th Birthday (#^^#) http://cvw.jp/b/9733/48617598/
何シテル?   08/30 12:20
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 23:42:45

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation