• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyber Xのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

The 44th TOKYO MOTOR SHOW 2015

The 44th  TOKYO  MOTOR  SHOW  2015
今回のモーターショーで最も見たかったスポーツカーNSXです。徹底的に軽量化されたボディに新開発の直噴V型6気筒ツインターボをミッドシップに搭載。さらには、3モーターHVシステム「SPORT HYBRID SH-AWD」を採用したスーパースポーツモデル!さて、どんなひとが買 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/01 01:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2015年10月20日 イイね!

磐梯朝日国立公園の秋 ~安達太良山・磐梯吾妻スカイラインの紅葉、天空の浄土平~

磐梯朝日国立公園の秋 ~安達太良山・磐梯吾妻スカイラインの紅葉、天空の浄土平~
秋晴れの10月中旬、福島県二本松市の安達太良(あだたら)高原スキー場です。 標高950mから1,350mの安達太良連峰・薬師岳山頂までロープウェイでわずか10分で登ります。 ※クリックで全画像拡大します。 あだたら山ロープウェイとちょうど見ごろの紅葉です。 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/23 23:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2015年10月11日 イイね!

2015 紅葉狩り ~奥日光 竜頭の滝、戦場ヶ原~

2015 紅葉狩り ~奥日光 竜頭の滝、戦場ヶ原~
世界遺産日光東照宮から車で進むと、“いろは坂”と“華厳の滝”、さらに進むと“中禅寺湖”、さらに奥へ進むと“奥日光”といわれる土地があります。関東でありながら冬の訪れは早く、海抜1,400m、日本の秘境100選に選出されている景勝地です。 その秘境のうち、竜頭の滝 と 戦場ヶ原  ...
続きを読む
Posted at 2015/10/11 20:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2015年10月04日 イイね!

日本100名城紀行 東北編 <仙台城、日本三大史跡 多賀城>

日本100名城紀行 東北編 <仙台城、日本三大史跡 多賀城>
東北地方(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)の100名城は 赤瓦の天守が復活した会津・松平家23万石の名城 通称 鶴ヶ城  若松城  江戸時代の南部藩藩庁跡 紅葉のスポット 盛岡城  戊辰戦争 二本松少年隊 の活躍 別名 霞ヶ城  日本さくら名 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/04 17:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 史跡 | 旅行/地域
2015年09月22日 イイね!

日本100名城紀行 甲信越編 <戦国自衛隊の城 新発田城>

日本100名城紀行 甲信越編 <戦国自衛隊の城 新発田城>
甲信越地方(山梨、長野、新潟)の100名城は 国宝・現存天守 別名 烏城  松本城 風林火山  信長が最も恐れた戦国武将・甲斐の虎 武田信玄 の館跡 武田氏館 (武田神社) 甲州街道の要衝 別名 舞鶴城  甲府城   2016年大河ドラマ 真 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/22 17:00:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 史跡 | 旅行/地域
2015年08月29日 イイね!

日本100名城紀行 北陸編 <日本五大山岳城 七尾城>

日本100名城紀行 北陸編 <日本五大山岳城 七尾城>
北陸地方(富山、石川、福井)の100名城は、 日本最古の現存天守丸岡城 ソフトバンクのCMで、ひとが殺到した一乗谷城 利家とまつ 加賀百万石の名城 金沢城 富山県代表は、桜の名所で利家とまつの子、利長の城跡 高岡城 そして、今回紹介する ...
続きを読む
Posted at 2015/08/29 12:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 史跡 | 旅行/地域
2015年08月16日 イイね!

伊勢志摩紀行 <神の国・伊勢、信長・秀吉水軍の海城・鳥羽> 

伊勢志摩紀行 <神の国・伊勢、信長・秀吉水軍の海城・鳥羽> 
2013年、20年に一度の式年遷宮が行われた伊勢神宮の内宮(ないくう)の参道・宇治橋です。真夏のうだるような暑さにもかかわらず、想像以上の参拝客には驚きました。 このお伊勢さん、4㎞離れた場所に外宮(げくう)があって、外宮から先に参拝するのがならわしだそうです。このならわし通り ...
続きを読む
Posted at 2015/08/19 23:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 史跡 | 旅行/地域
2015年08月10日 イイね!

日本100名城紀行 近畿(丹波・但馬)編 <篠山城、竹田城 >

日本100名城紀行 近畿(丹波・但馬)編 <篠山城、竹田城 >
篠山城 デカンショ祭り、丹波の黒豆で有名な兵庫県篠山市の遺構・篠山城は、慶長14年(1609)完成した城で、大坂と山陰街道を結ぶ土地にできた軍事上の拠点でした。 大坂城には秀吉の遺児・秀頼が健在であり、その豊臣家の家臣団が多い西国の睨みとして、15か国20の大名の助役による天 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/11 00:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 史跡 | 旅行/地域
2015年08月06日 イイね!

日本100名城紀行 中国編 <鳥取城、月山富田城、松江城>

日本100名城紀行 中国編 <鳥取城、月山富田城、松江城>
午前8時、朝食を済ませ兵庫県北部の城崎温泉を出発。国道9号線の山陰海岸国立公園を走り、鳥取市を目指しました。 8月前半の平日、国道9号線の早いこと早いこと、ほとんど信号がない!道もスキスキ。 山陰地方と関東地方を比べても、せんないことですが、この違いに感激しました。 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/06 19:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 史跡 | 旅行/地域
2015年05月30日 イイね!

マークX G's納車から50日 “東関道ハイウエイ・クルーズ”

マークX G's納車から50日 “東関道ハイウエイ・クルーズ”
マークX G's納車から50日、成田街道を走って、ぶらり千葉県北部の香取市に走りました。 途中のランチはココ。昭和の時代を彷彿とさせてくれるセルフ式の食堂です。 平日、焼き肉やトンカツ、中華など比較的カロリーの高い食事が中心、休日はシンプルにサンマの塩焼きとトン ...
続きを読む
Posted at 2015/05/30 23:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「伊勢志摩国立公園へ ~答志島・横山展望台・渡鹿野島~ http://cvw.jp/b/9733/48682533/
何シテル?   09/28 22:09
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 23:42:45

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation