• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyber Xのブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

関ヶ原の戦い 島津義弘最後の賭け・敵中突破 < 関ヶ原古戦場 >

関ヶ原の戦い 島津義弘最後の賭け・敵中突破 < 関ヶ原古戦場 >

関ヶ原の戦い
慶長5年(1600)、徳川家康が上杉景勝を討つために軍を起こすと(会津征伐)、薩摩当主・島津義弘は家康から援軍要請を受けて1,000の軍勢を率い、家康の家臣である鳥居元忠が籠城する伏見城の援軍に馳せ参じました。しかし元忠が家康から義弘に援軍要請したことを聞いていないとして入城を拒否したため、当初の意志を翻して西軍への味方を決意したのでした。
こうして、義弘とその手勢は西軍に参戦しました。しかし、石田三成ら西軍首脳は、わずかな手勢であったことからか義弘の存在を軽視。美濃墨俣での撤退において前線に展開していた島津隊を見捨てたり、9月14日の作戦会議で義弘が主張した夜襲策が採用されないなど、義弘が戦意を失うようなことが続きました。

9月15日の関ヶ原の戦いには参加しながらも戦場で兵を動かそうとはしませんでした。三成の家臣・八十島助左衛門が三成の使者として義弘に援軍を要請してきましたが、八十島が下馬せず救援を依頼したため義弘や豊久は激怒して追い返し、もはや完全に戦う気を失ったともいわれています。

島津義弘陣跡
当時の小池村に布陣した西軍島津隊陣跡です。笹尾山・石田三成陣跡から国道365号線を挟んで200~300mほど離れた神明神社の境内にあります。



敵中突破
午後になり、西軍小早川秀秋に続き脇坂安治ら4隊も寝返ると、西軍は壊滅状態になりました。
島津義弘は正面の伊勢街道からの撤退を目指して前方東軍の大軍の中を突破することを決意しました。島津隊は先陣を豊久、右備を山田有栄、本陣を義弘という陣立で突撃を開始しました。
<10分間の敵中突破VTR>

島津隊は「捨てがまり」という戦法を使い、殿軍に豊久を残したまま南部の伊勢街道を目指し撤退をしました。
「捨てがまり」とは何人かずつが留まって死ぬまで敵の足止めをし、それが全滅するとまた新しい足止め隊を残すという壮絶な戦法をいいます。
その結果、甥・島津豊久や義弘の家老・長寿院盛淳らが義弘の身代わりとなり多くの将兵も犠牲になりましたが、最終的に義弘ら約80名が薩摩へ何とか帰国することができました(島津の退き口)。

旧伊勢街道です。この先で四日市方面に通じる国道365号線と合流します。高架は東海道新幹線です。


烏頭坂・激戦地
旧伊勢街道のこの辺が豊久・殿軍と追手の井伊直政、松平忠吉、本多忠勝隊の激戦地であったといわれています。


烏頭坂・島津豊久の墓


烏頭坂・島津豊久の碑
豊久の墓の上に碑があります。当主義弘と関ヶ原に参戦した豊久は自ら「捨てがまり」となって命を落としました。30歳という年齢でした。
江戸時代宝暦年間(1754-1755)、「宝暦治水木曽三川工事」にやってきた薩摩の藩士たちは、この塚に立ち寄り供養をしたといわれています。


薩摩に戻った義弘は、敗戦の痛手にもめげず薩摩領全土をあげて徳川からの討伐に対する軍備を図る姿勢を取って国境を固め、一方で全身全霊を傾けて家康との和平交渉にあたりました。
義弘は、和平交渉の仲介を関ヶ原で重傷を負わせた井伊直政に依頼しました。
9月30日、当主出頭要請を拒み軍備を増強し続ける島津家の態度に、怒った家康は九州諸大名に島津討伐軍を号令。黒田、加藤、鍋島勢を加えた3万の軍勢を島津討伐に向かわせましたが、家康は攻撃を命令できず睨み合いが続きました。
関ヶ原に主力を送らなかった島津家には1万を越す兵力が健在であり、もしここで長期戦になり苦戦するようなことがあれば家康に不満を持つ外様大名が再び反旗を翻す恐れがあったため、11月12日討伐軍の撤退を命じました。
島津を討伐出来なかった家康はこのことが心残りで、死に臨んで遺体を薩摩に向けて葬るように遺言を残したといわれています。
家康の憂いは250年後、倒幕運動という形で現実のものとなりました。

Posted at 2011/10/05 13:05:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「⚔️関ケ原古戦場・伊吹山 往復ドライブ(再) http://cvw.jp/b/9733/48583822/
何シテル?   08/07 14:34
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 5678
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 23:42:45

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation