• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyber Xのブログ一覧

2003年03月31日 イイね!

新車情報大賞2002は、フェアレディZでもなく、アテンザでもなく、ナントこのクルマでした!

新車情報大賞2002は、フェアレディZでもなく、アテンザでもなく、ナントこのクルマでした!新車情報2003を見てました。
えっ!何それって・・・!?
自動車ジャーナリスト三本和彦氏司会進行のとってもじみ~なTV番組です(リンクにこの番組のHP貼ってますので暇な人は一度見てください)。
この番組でかつて、AE86レビン(トレノだったかも?)や、三本さんいわく「やまだしの力持ち」なんて表現していたあの西部警察でお馴染みのR30スカインラインRCターボC(後期鉄仮面っていうやつね、西部警察RS1はもちろん前期RSターボだったけど)を見た記憶がかすかにある、とっても息の長い番組です。

例年この時期に新車情報大賞という賞を設け、前年1年間にこの番組で紹介した新車の人気ランキングを視聴者の投票によって決定し、見事第1位に輝いたクルマの開発主査をスタジオに招き表彰するというユニークな企画です。
今年からハガキだけでなく、インターネットで投票ができるようになり、一度投票してみました。
好きなクルマに+票を、こんなクルマ要らない嫌いだというクルマに-票を書き込ませ、+-トータルで1位を決めるという方法です。
ちなみに私は+票に日産フェアレディZを、そしてあのスーサンはマツダ アテンザに1票を入れました。

おっっ!惜し~い~っというか、フェアレディZは第3位に、そしてアテンザは第2位という投票結果でした。
そして、栄えある?大賞にこのダイハツ コペンというクルマが選ばれたのでした。

このコペン、660cc黄色ナンバーで、しかもオープン2シーターという非常に贅沢な軽自動車です。
エンジンはダイハツのお家芸、4気筒16バルブツインカム・インタークーラーターボで、64ps/11.2kgmというとても高性能な軽カーです。

そして、もうひとつの売り物は軽カー初の電動開閉式ルーフで、スイッチひとつ20秒で屋根の開閉が自動でできるそうです。
プライスは、軽としては破格の150万円也!
トランクの付かない、2人乗りクーペです。
欲しい方はどうぞ購入を一度検討してみてください・・・。

カスタマイズの先生こと私の弟が先代ムーヴに乗っており、走りは間違いなくクラストップレベルです。







Posted at 2003/03/31 23:50:18 | コメント(5) | トラックバック(0)
2003年03月29日 イイね!

こりゃ春から縁起がいい! ~ Go West♪♪にのって

こりゃ春から縁起がいい! ~ Go  West♪♪にのって今日はかねてより予定していた東京ドーム巨人vs中日2回戦を観にチェイサーで水道橋へGO!
午後3時15分の開門と同時に入場。
ジャビットや2003年版ニューコスチュームのファイアーガールを横目にネット裏席へ。
この時間帯はホームチーム巨人の練習風景がバッチリ見えるのです!!!(ukiuki)
早速、目前でトスバッティング中の巨人軍第66代4番バッター高橋由伸を“激写”。

ゲームは午後6時ちょうどプレイボール。
巨人先発工藤と中日先発朝倉でスタート。
先取点は巨人2回裏、先頭ジーニことペタジーニがバックスクリーン横に超特大1号ソロHRを叩き込んだ。
<1-0>で2回裏巨人の攻撃終了。

圧巻は巨人リード<2-0>で迎えた5回裏、またしても巨人の攻撃。
先頭二岡がヒット、続く新3番バッター斉藤の内野ゴロで1死1塁。
松井、清原不在の4番を預かる高橋由伸新選手会長が右中間をやぶる2塁打で1死2、3塁。
ジーニ敬遠四球で1死満塁。
ここで6番元木が三遊間をやぶって<3-0>。
続く昨年1シーズン4度のサヨナラ打を放ち、巨人史上サヨナラ打4度のシーズン記録に並んだチャンスに強い慎之助こと阿部が、朝倉の3球目ど真ん中ストレートをまるで狙い澄ましたかのように、打った瞬間「入った!」とわかる豪快なライトスタンド上段への1号満塁HRを放った。
ドーム内はもう割れんばかりの大歓声である。
この時点で<7-0>、勝負は決した。

この時期まだナイターを見るにはとても肌寒く、もし屋根付き球場でなかったなら、とても野球観戦どころではないが、さすが東京ドーム、エアコンが効いており快適そのもの。
結局、中日を<11-0>で下し、原巨人今シーズン初の1勝目を見事に掴んだのでした。

良かった、良かった、こりゃ春から縁起がいいよ、ハハハ・・・。

PS:巨人選手がバッターボックスに入るときのテーマ曲です。
清水 隆行 Go West (Pet Shop Boys)
二岡 智宏 SKY HIGH (Jgsow)
斉藤 宣之 Sk8ter Boi (Avril Lavign)
高橋 由伸 夢 (THE BLUE HEARTS)
ペタジーニ Como Tu No Hay Ninguno (Rita Pavone)
元木 大介 Boom (P.O.D)
阿部 慎之助 SEPTEMBER (EARTH WIND & FIRE)
仁志 敏久 Destructive Power (ノーフィアーのテーマ)
江藤  智 YAH YAH YAH (CHAGE & ASKA)
清原 和博 とんぼ (長渕 剛)

1番バッター清水選手の“Go West”がドーム内に鳴り響くとホント、5万大観衆の手拍子メガホンで最高潮にドームが盛り上がります(好きだなこの感じ、このムード)。
30年ぶりV2を目指せ!!

『G』REAT!




Posted at 2003/03/30 02:13:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2003年03月28日 イイね!

愛車雑記 ~ チェイサー ツアラーVのランニングコスト

愛車雑記 ~ チェイサー ツアラーVのランニングコストもしも、マイカーがなかったら、いったい年間どれくらいのお金が浮くのか・・・??
こんなことを考えたことはありませんか。
私の場合は通勤や仕事でマイカーを使うことがありません。
いわゆるサンデードライバーなんです。
ちょっとせこいんですが、愛車チェイサーツアラーVにこの1年間費やしたランニングコストというか維持費を簡単に計算してみました。

ちょうどこの1年間の走行距離5,700km。
チェイサーツアラーVの燃費はだいたい平均すると7km/Lくらい。
最近値上がりしましたが、ハイオク105円/Lが多かったのでこれで計算すると、ガソリン代は約86,000円/年也。

オイル交換仮に3回として、13,000円/年也。
洗車代約10,000円/年也。
高速料金約50,000円/年也。
月極駐車場代金が、13,000円/月也(但し、年契約で更新手数料が別途1ケ月分必要)。
自動車税45,000円/年也。
S社ダイレクト型任意保険(車両保険付18等級)約70,000円/年也。
あと、見逃してはいけないのは修理費で、昨年実績これも約70,000円也。
但し、新規パーツ代金とアクセサリー類、クルマの減価償却費は計算から外すことにします。

これらをすべて合計すると、ランニングコストしめて496,000円也。
この年間50万が高いかどうかは別として、やっぱりマイカーのない生活なんぞ今や考えられません。

こういうのを『愛車精神』とでもいうのでしょうか・・・?







Posted at 2003/03/28 01:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2003年03月27日 イイね!

~カスタマイズの先生への日記~

~カスタマイズの先生への日記~「ボクのなまえはRといいます。いま、6つです。じぇいぜっとえっくすのおじちゃんは、おとうさんの・・・え~と・・・おじいちゃんじゃなくて・・・まご・・・じゃなくて、おにいちゃんです。だから、みょうじもいっしょです。

3がつに、ほいくえんをそつえんしました。4がつからしょうがくせいです。いまは、しょうりんじけんぽうならってます。
あとは、げーむがとくいです。しんせきじゅうのこどもたちでは、いちばんつよいです。」


ところで、この叔父JZX100の希望というか願望としては、リトルリーグ入って、PL学園野球部に入って、将来は巨人軍に入ってもらいたいんだなぁ、うん。

だってうちの一家って、皆プロ野球に何らかの形で接してるもんね!おじいちゃんはあの魔球フォークボールの生みの親、元中日ドラゴンズ杉下 茂の現役時代からのファンでしょう。

義理の弟はさぁ、あの強豪甲子園への常連高野球部の出身で、あの阪神タイガース岡田コーチと同級生だし、弟はさぁ、よりによって、あの巨人桑田投手にそっくりだし、かくゆうオレも昔はあの平成の大エースと言われた斎藤雅樹(現ピッチングコーチ)に似てるなんて言われた時代もあったしねぇ~(大笑)
さあぁ、いよいよ開幕間近ってとこですなぁ~。

ところで、Rくん、ご卒園ご入学本当におめでとう。
Rちゃん(♀)も元気かぁ~
新車のステップワゴンにもまた乗っけてくれなぁ~

~以上、カスタマイズの先生への日記~




Posted at 2003/03/27 00:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2003年03月26日 イイね!

歓送迎会目白押し → 費用すべて自己負担!この現実・・・

歓送迎会目白押し → 費用すべて自己負担!この現実・・・とうとうやってきました。
人事異動第二段!
31日付で男女計2名の転勤が決定・・・と思いきや、新たに男2名が本社より配属される模様。
しかも、その内1名は中国人(台湾人?)で、しかも日本語が充分書けない!!ときた。
4月に入れば早速、新入社員が2名さらに配属されてくる!
わが部署は今やスポットライトが的中中といえるのかどうか!?
しかも歓迎会&送別会がわずか一週間に2度もあり、会社からの援助金ナント『0』である!?

早速、追い討ちをかけるようにN社から先月滑り込みで買った『58、000円ハイカ』の引き落とし請求書が届いた。

あ~あ、どこかで残業代稼げるくちないかなぁ~・・・

ところで、スーサンならどうする!?

Posted at 2003/03/26 21:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「⚔️関ケ原古戦場・伊吹山 往復ドライブ(再) http://cvw.jp/b/9733/48583822/
何シテル?   08/07 14:34
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/3 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 1011 12 1314 15
16 1718 192021 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 23:42:45

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation