• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじPのブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

人生初のオーダーがやっとキタァーーーー(^^)V

人生初のオーダーがやっとキタァーーーー(^^)V野球を始めて33年・・・

ついに・・・

ついにぃ・・・

初のオーダーグローブを今日手にしましたぁ!

今までのふじPは、常にスポーツ店にて気に入った既製品を購入していたのですが・・・

今回、40歳以上の大会に出場するべく、新たなチームにて、若手?として起用してもらう事となりまして、「これが最後の野球なのかなぁ・・・」と思った考えもありまして・・・

思い切って! ド派手に好き勝手にオーダーしてみたのです(^^)V

基本色はピンクぅ~


で、ブルーのヒモと白色のネットですね(^^)


ピンク色がメインなんですが、以外に青色が強調していたりします(汗
勿論、初のネーム刺繍も入ってます(^^)V


実は、このグローブ・・・
妻からの誕生日プレゼントなんです(照
大切に使ってファインプレーに貢献したいと思います(^^)V













Posted at 2013/04/17 23:26:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

DIY ソファーベンチほぼ完成!

DIY ソファーベンチほぼ完成!つい1ヶ月程前からコツコツと居間用のベンチを作っていまして・・・

先程、ほぼ完成いたしましたぁ(^^)V

そもそも、なんでベンチを作る事になったかと言うと・・・

家にペットとして住んでいる猫2匹がソファーに爪研ぎをしてダメにしちゃうからなんです(泣
新築で8年住んでいるんですが、そのうちソファーにあっては5個ダメにしてます(激汗

そこでソファーキラーの紹介をします!

名前 ハナビ ♂(14歳)


名前 ロデム ♀(13歳)

この2匹が夜な夜なソファーを破壊してくれてます!
で、6個目のソファーを買うか悩んでいたところ・・・
うちの嫁が「木で作ってみたら!?」と言うではないですか(汗
しかも「収納付きでお願い!」とまで・・・
まぁ、外は寒いし暇だったし、家の中で組み立てても良いとの許可も出たので、ホムセンに行って材料仕入れて作製した訳です!

こちらが3人掛ソファーベンチで・・・

収納BOXも付いてます!

子供の昼寝用布団とか入れて見ました(^^)

こちらは2人掛ソファーベンチです!


座るクッション部分は格安ローソファーの足を外して収納BOXにネジにて固定して、嫁がソファーカバーをミシンで作った訳です!
後は、この2つのソファーの角の空間にサイドボードを作って置けば完全に完成ですね(^^)V

数年前に作ったテレビボードともデザイン的に似ているので統一感があってイイかもしれません!


画像左下にて、既にハナビが狙っている様な気がしてならないのは私だけですかね(汗
Posted at 2013/04/15 12:56:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

腕用ポンプをDIYにてレストアしてみるなり(^^)

腕用ポンプをDIYにてレストアしてみるなり(^^)前回もブログにちょこっと載せましたが・・・

冬の間から昔々のポンプをレストアしてるのです!

で、やっと荷台が完成しました(^^)

昔は、これを馬で引いていたみたいなんですねぇ・・・

昔は木製の車輪だったみたいです!
今現在は、ゴムタイヤなんですが・・・
時代と共にバイク用のゴムタイヤを流用したみたいですね!
ちなみにゴムチューブ入りでタイヤはダンロップです!(笑)
しかも左右パターンが違います(汗)

続いて、ポンプを運ぶための台の比較!

右が昔の!左がふじP作!
昔のは、木もしなっていたり、腐っていたりと見栄えが悪く危険な為作り直しました!


実は、この台に水槽を乗せて台車で運べない所は、台車より離脱し、人力で運んでいたんですねぇ(^^)


後輩のスエマティが水槽内の錆止めも兼ねて塗装中です!
勿論!内側もレッド!


部品が揃ったので、ふじPポンプ本体を仮組み中!
今は、金色に輝いていますが、磨く前は酸化して黒色でした(汗


で、ポンプ部分に水を汲み上げる動力を合体してみます(^^)
実は、この部分が丸ごと水槽内にインストールされる訳なんですねぇ(^^)


台車に金物を装着し吸管を3本載せてみました!
何となく雰囲気も出てきましたね!
この姿こそ、消防車が登場する前の姿かもしれませんね(^^)

最後は、ポンプ本体、水槽、荷台、台車を合体するだけです!
そして、水が放水されれば文句無し!(^^)V



Posted at 2013/04/14 22:16:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月11日 イイね!

雪が溶け・・・冬眠から覚めました!復活ふじP!DIYピザ窯作り開始!

雪が溶け・・・冬眠から覚めました!復活ふじP!DIYピザ窯作り開始!え~・・・
かれこれ4ヶ月程冬眠しておりやしてぇ・・・
心配してくださったみん友さんも多々居ました事を大変感謝しております。
本当に皆さん優しい方ばかりです(涙)
これからも、頑張って気楽にみんカラやっていきますので宜しくお願い致しますm(_ _)m

ではぁ!早速ですが昨年からの続きのピザ窯DIYを開始したいと思います!


こちらは、昨年の最後のブログの状態ですね!
で、これを・・・


ディスクグラインダーでカットしていきます!


カットが終了しました!
ここに焼き床をのせるんですねぇ(^^)


焼き床を作るべく型枠を作成します!
型枠用のコンパネを購入し丸ノコでカット!
枠は5cm幅の木材を使用!


このように木ネジで固定して囲みましてぇ・・・


耐火セメントのアサヒキャスター13Tの登場!


久々の登場ふじP!
水を入れコネコネしていきます!
実はこの後に雪が・・・(寒汗


型枠に耐火セメントを流し込み左官コテで空気抜きを兼ねて馴らしていきます!


で、後は24時間の乾燥を待つのみ(^^)
これで厚さ5cmの焼き床が出来上がる訳ですね!
ちなみに、1辺74cmぐらいです!
寒さでひび割れしない事を祈ります(汗


実は、ふじPこの他にもこんな事をしてやした!

大正時代か昭和初期ぐらいの腕用ポンプのレストアです(汗
このポンプ、大八車に載せて物置の片隅に置いてあったのですが、防火イベントで水を出してみようとの案が浮上しまして・・・
ふじPに白羽の矢がたったのです(激汗
最初は、チョイと色さえ塗り直せば良いかなと安易な考えで着手したのですが・・・
やたらと錆びていたり、木材部が腐っていたりと・・・
大変貴重な物とは分かっていたのですが、バラバラにしちゃいました(笑


大八車も破壊しまして・・・


ポンプも全てバラしました(汗

でも、バラして正解でしたね(^^)
弁が固着していたり、ピンが腐っていたりと水を組み上げる事は不可能な状態でしたから(^^)


大八車のフレームもゴツく作り直したりもしました!

どうにか今月の27日の防災フェスティバルまでに完成させて水が出る状態にしなくてわぁ~(滝汗

もし・・・

水が出なかったら・・・

展示用ですかね!(笑










Posted at 2013/04/11 18:31:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お誕生日おめでとぅ(^-^)/~~」
何シテル?   03/06 11:29
素人ながら何でも自分でトライすることが好きなDIY野郎ふじPです。皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910 111213
14 1516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

わんくさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 14:51:42
xxxABC.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 07:31:30

愛車一覧

ダイハツ その他 ダイハツ その他
2012年9月27日に南の島沖縄県より北国の北海道に到着したダイハツ フェローです。 ふ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
現在、ジムニー病に感染中!コツコツと小遣い貯めてリサイクルパーツを流用して貧乏チューンを ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation