• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧いウサギのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

🍓いちごの収穫③🍓

🍓いちごの収穫③🍓先日の日曜日にオーナ制のイチゴ農業体験のイチゴの摘み取りに行ってきました。
イチゴの摘み取りについては3回目になります。

今回は天気も良かったので私たち以外にも結構、来られていました。
車のナンバーを見ると横浜ナンバーも・・・遠くからご苦労様です。
alt

丁度、ハウス内に人がいなくなったので全景を撮影。
alt

私の借りているハウス内の一画です。
裏側にもう一列あります。
alt

今回は先週よりも色づいているイチゴがたくさんあります。(#^.^#)
alt

収穫が期待できますね。
alt

美味しそうに実っていますね。(^^♪
alt

イチゴの花も咲いているのでこれも後々実になるので収穫できるでしょう!
alt

今回の収穫は12個とまあまあの収穫量でした。
傾向的には収穫量が多かった次の週は少なめになります。
alt

来週も時間が取れれば収穫に行ってきます。
来月はラパンの車検がありますのでそちらも準備が必要ですね。
alt


Posted at 2024/01/31 05:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業体験 | 日記
2024年01月29日 イイね!

バイク神社ハシゴツーリング (∩^∀^)∩

バイク神社ハシゴツーリング (∩^∀^)∩昨日、先週下見に行ったツーリングルートを職場のメンバーで走ります。
今回は栃木のバイク神社2件を巡るルート設定としました。

下道だけで160キロ程度ですがこの時期だと早朝は氷点下、
日も短いのでこれくらいが丁度良さげです。(笑)
alt


【8:22 自宅出発】
とはいえ自宅前の気温計で0.4度とほぼ氷点下に近いです。
先週は6℃くらいあったのですが・・・

今回もフル電熱装備(グローブ+ジャケット)+ホッカイロ1個で
寒さ対策は万全です。

そして今回のツーリングはバッグも何もつけないライトな仕様で出発・・・
【コブ収納】
・レインスーツ
・携帯リュックサック

【シート下収納】
・車検証
・マイクロファイバータオル
・レイングローブ
・モバイルバッテリー+ケーブル2本
・ティッシュ+ウエットティッシュ
・水筒
・救急キット(絆創膏、消毒液)

alt


このようなバイクに何もつけない理想の形で出発します。(笑)
alt

HAYABUSAのコブ収納にはホント助かります。
alt

【8:50 集合場所①】
こちらのコンビニでは2台と合流です。
ホンダのアドベンチャーです。
alt

【10:07 道の駅にのみや】
そして次の集合場所へ向かいます。
早朝の冬晴の筑波山を右手に走りますが最高ですね。(寒いけど・・)
alt

道の駅にのみやに到着!
alt

今回の参加メンバー
・BMW R1200 S氏
・ホンダ Crossrunner T氏
・ホンダ NC750X O氏
・スズキ GSX250R M氏
・スズキ HAYABUSA 自分
となります。
昨年は3月ごろ活動開始ですが今年は早めに開催しました。
alt

【10:37 大前神社】
30分くらい走った先に大前神社があります。
こちらは駐車場が手前から何カ所もあるのでいつもは入り口を
間違ってしまいます。
先週は私1台だけでしたが今回はバイクの台数も結構多かったです。
alt

そして、先週に停めた場所にたまたま空きがあったのでこちらに停車・・・
やはり「神道819」はバエますね。(笑)
alt

先週スルーしたフェイスホールもO氏が入ってくれました。
しかしいらすとやの画像で隠しているので伝わりません(笑)
alt

大前神社の一角に足尾山神社がありそこがバイク神社となっています。
メインは恵比寿さまですね。
alt

足尾山神社のスペースはこじんまりとしていますが全力でバイク愛を感じます。
右にライムグリーンのボンベ、ヤマハ、ホンダカラーの一輪車と見てて
あきないです。
alt

【11:59 とんかつ渡辺】
ここから小一時間ほど先に先週も行ったとんかつ渡辺があります。
本日は早朝こそ寒かったのですが風もなく日中は気温もグングン上がり
10℃を超えてきました。これくらいならまだ走ってても「気持ちいいー」です。
もちろん「冬装備」で・・・(^^♪
alt

今回はお店前の駐車場ともに満員・満車で30分くらい待ちとなりました。
バイクについては提携している駐車場に移動します。
alt

朝日屋本店の駐車場、この辺りでは有名な和菓子屋さんの様です。
帰りにお土産として寄っていきましょう!(^^♪
alt

バイクのほうですがちょうどこのように横並びに停めれたので記念撮影・・・
イイ感じ!
alt

私は今回はカツカレー以外の物を注文しようと思いましたが
お店の奥さんの「食べ残しは罰金!」の言葉からか誰も手を出そうとしないので
ネタのために2回目のカツカレーを頼んでしまいました。( ゚д゚ )

T氏はミンチカツ定食
alt

O氏はエビフライ定食・・
alt

S氏は生姜焼き定食
alt

M氏は別席となり見えませんがヒレカツ定食
私はカツカレーと5人全員メニューが違うお店泣かせの注文でした。(T_T)
alt
私のほうは2回目のカツカレーも無事完食。
今日も安定して美味しかったです(#^.^#)

さて、別の駐車場に止めることで今回のお土産ポイントが見つかり
ここでお土産をGETしていきます。

色々と品数もあり迷いますがここは王道「名物きんとんまんじゅう」でしょう!
白あんがおいしそうです。※写真はかりもの
alt

私はこの8個入り980円を自宅のお土産用に買って帰りました。
お土産についてはHAYABUSAのコブ収納から携帯リュックを出してそちらに
いれて帰りました。

自宅に帰って食べたのですが豆きんとんあんは甘すぎずおいしく
頂くことが出来ました。
alt

【13:29 安住神社】
さてとんかつ渡辺さんから帰路に30分くらい走ったところにある安住神社です。
alt

年始に訪れましたがその時は激混み状態で駐車場も第4Pに回されてしまい
ましたがさすがに1月も終盤となるとだいぶ人の出も少なくなっています。
alt

金の狛犬の前で3ショット
T氏はGoproの360度カメラで撮影中!
alt

ここの神社は大前神社に比べてこじんまりとしています。
お参りも年始に済ませているのでここは物品販売等をみて楽しみます。(笑)
alt

【16:00 道の駅しもつま】
帰りのルートは新408号を通り一気にワープ、一般道ですが制限速度80キロ
と高速道路並みの高規格道路です。

道の駅しもつまの手前のR50でS氏とは流れ解散。
道の駅しもつまでは水分補給と雑談でしばらくしてから流れ解散としました。
alt

【16:30 つくば2りんかん】
私のほうはまだ早いので地元のバイク用品店にいって終盤を迎えるHAYABUSAの
タイヤの調査とウエア類をみて帰りました。
→相変わらずの「収穫ナシ」です。(´・ω・`)
alt

今回のツーリングは遅く出て早く帰る寒い時期にはこのようなツーリングが
良いかもしれません。(^^♪

本日の走行距離は161キロ
給油量:なし
燃費:おそらく20Km/L前後・・・
天候:晴☀
外気温:-1℃→11℃→6℃
SDMS:A

Posted at 2024/01/29 06:51:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | HAYABUSA | クルマ
2024年01月26日 イイね!

オートバイのタイヤ空気圧についての考察・・・( ..)φ

オートバイのタイヤ空気圧についての考察・・・( ..)φバイクの空気圧について少し気になったのでブログを書きました。

私は80年代のバイクブームの時からバイクに乗っておりますがその頃は
基本、乘るだけでバイクの整備については全く分かっていない状態でした。

ツーリング等にはまり仲間でよく走った当時の愛車はVFR400R
で中古で安かったって理由で乗っていましたが中型では一番印象深かったバイクです。

タイヤはバイアスでサイズは
タイヤ(前) 100/90-16
タイヤ(後) 130/70-18
でした。

世代的にはローリングが流行っていた時代だったのでこのバイクから
ワィンディング、走りの楽しさを教わった感じでした。(^^♪
alt

当時は知識も技術もなくこの間はうまく走れていたコーナーが今日はしっくり
こない等はよくありましたが問題解決には至っていませんでした。

今では大抵の情報はインターネットを中心に正・誤、関係なく情報を得ることが
出来ますが当時はそのようなものは雑誌や知人からの情報しかないためにわからず
じまいだったことも思い出されます。(T_T)

当時のカーブがうまく走れない原因として初歩的な理由として
・タイヤの空気圧調整をしていない → 空気圧不足
・タイヤの摩耗度について気にしていない → 偏摩耗による走行性能低下

今では当たり前に思っていたこの2つだけでも走りに影響することがわかって
いれば全然違ったのかな?と今になって思えました。

現在はインターネットを中心に個々のブログや記事等を含め車種ごとの細かな
情報を得ることが出来ます。

90年代は根性で難関の大型免許を取得!当時は教習制度もなく1発試験だけ
だったのでかなり大変でした。そして大型バイクに乗り始め印象深かった
バイクがこのGSX-R1100Mです。当時の750CC以上は逆輸入車しかなかった
と思えます。
中型からの乗り換えなのでまさに別物でした。
曲がらない、止まらない、速い ( ゚д゚ )



alt

公私ともに仲間に恵まれてこのバイクで色々と出かけ思い出もできました。
そして人づてなのか、雑誌からなのか逆輸入車については海外での使用を
想定されていてガタイのいい外国人(80kg)がタンデムをして荷物を満載し
アウトバーンを200キロで走っても破錠しない設定とのことで妙に
納得していました。(・・? 無知? 

そしてZX-14R(逆輸入車)まではその考えのまま以下に変更して乗って
いました。

タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.90  →  2.6
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.90  →  2.4
alt

そしてそのあとの車種については国内仕様とのこともあり、メーカー指定値
で乗っていましたが特に何の不満もなく乗れていたように感じます。

GSX-S1000F
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.50
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.90
alt

そして昨年からHAYABUSAを乗り出すにあたりタイヤも新品交換、タイヤ空気圧
も指定値の状態で高速も含め11000キロくらい走りましたが特に問題なかったです。
HAYABUSA
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.90
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.90
alt

ここで気付いたのが私のHAYABUSAは国内仕様であっても逆輸入車と同じ数値
設定であったことでした。

国内仕様なのでメーカでも到底以下のシーンは
想定されていたのでは?と思います。

ガタイのいい外国人(80kg)がタンデム → ×(国内65Kg)
荷物を満載 → 〇
アウトバーン 200km/h巡行? → ×(国内120km/h)

ZX-14RやZX-12Rでのタイヤ空気圧は、メーカ指定値から低めに設定していた
ためか燃費も悪くタイヤの寿命も短かったように感じます。
(車種、タイヤ銘柄も違うので一概には言えませんが…)(^-^;

そしてここ最近の所有してきたバイクの中でもタイヤ空気圧をメーカー指定値で
あわせてもハンドリングの悪化など特に不具合も感じていませんでした。

私なりの解釈からすればメーカー指定値にあわせておけば間違いないかなと
結論づきました。
alt


よく言われているF:2.0:R2.2 等はトラックを非日常ではあり得ない
スピードレンジで走行するときの空気圧かと想定してしまいます。

私の使用では一般道のワィンディングをツーリングペースで走る分には
燃費、タイヤライフも含めメーカー指定値で十分と感じています。
alt

メーカーのほうも個々の車種でいくつものテストを行い最良とされている
のがメーカー指定値なのかなと思います。

まぁ・・とはいえいろいろな考えの方、乘り方もあるとは思いますのでそちらの
ほうの考えについてはとくに否定することはありませんし、大部分が趣味の乗り物
なので各バイカーが気持ちよく走れればいいかなということで締めくくります。(^^♪

今回の一つの参考値として以下の記事も勉強になりました。
         ↓
「公道でのタイヤの空気圧」について考える【5000台のバイクに試乗したテスター太田の雑学コラム】
https://www.autoby.jp/_ct/17669759

時期タイヤ選び悩みます。(#^.^#)
Posted at 2024/01/26 06:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | HAYABUSA | クルマ
2024年01月21日 イイね!

🍓いちごの収穫②🍓

🍓いちごの収穫②🍓先日の日曜日にイチゴの収穫に行ってきました。
当日は雨でしたがビニールハウス内の作業なので大丈夫です。
          ↓
【つくば市農産物オーナー制】
「農産物のオーナー制」は、オーナーとして農作物の樹や区画を
年間契約し、その栽培等の作業に関わりながら、
収穫や加工までを一貫して楽しめます。
(農作物の普段の手入れは生産者が行います。)
収穫量に応じてオーナーとなった生産物もらうことができる制度です。

今回は路面がぬかるんでいるため車高の高いラパンで行きました。
alt

あいにくの雨ですがハウスの中での収穫作業なので雨はあまり
関係ありませんよね。(#^.^#)
alt

私のイチゴの畑を借りているハウスです。
この中の1mくらいの範囲になります。
alt

1月後半なので時期的にも良いのですが
今回の収穫量は3個くらいでした。(T_T)
alt

一回の収穫量が250Gに満たない場合はむつみ農園さんのほうで250Gになるよう
増量してくれますので収量が少ない場合でも安心です。
alt

今回の成果です!
心なしかスーパーで買うイチゴよりもおいしく感じます。(^^♪
alt


Posted at 2024/01/23 06:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業体験 | 日記
2024年01月21日 イイね!

HAYABUSAの積載性について考察・・・( ..)φ

HAYABUSAの積載性について考察・・・( ..)φHAYABUSAの積載についての考察・・・

近年のバイクについては、スタイリング(リア廻りの縮小)の向上なのか
軽量化なのか走りに関係ないユーティリティ部分はカットされているように
思えます。
alt

私はもっぱらツーリングがメインのバイク使用目的なのでこれらが
なくなっていくのは不便ですが設計の古い GEN2・HAYABUSAにはまだ
収納部分も残されたつくりになっています。
alt

ここ10数年で実際に私が所有してきたバイクでの積載性を振り返って見ました。
※試乗レベルではバイクに長くかかわることが出来ないため実際に所有していない
 場合の記事については個人的にあまり参考にならないかと思います。

【2012' ZX-14R】
 メガスポーツで大柄な車体の割にはホントに積載性のないバイクでした。
 工夫してシート下の左右リアフェンダー裏にウエス等は収納できます。
 シートカウルもタンデムシートにかぶせるタイプなのでこちらも
 収納に関しては全く役に立ちませんでした。(^-^;
alt

【2017’ NC-750X】
 近年のバイクの中で(スクーター除く)防水構造のメットインスペースがあり
 この中でレインウエアや電源を中に引きこみ充電もできる利便性もありました。
 北海道ツーリングではマックブックAirが収納でき大変便利でした。 
 日帰りツーリングだけならバッグいらずですね。(^_^)v
 ただリアシート下は燃料タンクとなってるので北海道などを1週間で回るような
 長距離ツーリングではガソリン給油の度に大きなシートバッグの脱着が煩しさを
 感じます。
alt

【2019’ GSX-S1000F】
 デザインと運動性能最優先でリア廻りが極端に縮小され積載性がカットされ
 車検証とウエスで完結です、これこそ何もはいらないです。
 このバイクについては積載についてはDIYでかなりカスタムしました。
 しかし近年のバイクには車検証ですら積載できない信じられないケースが
 あるようです。(・・? ホントに?・・・
alt

【2016’ HAYABUSA】
シートカウルを取り付けた状態で積載性を想定してみました。
収納スペースはシートカウルとタンデム下シート収納の2か所になります。
alt

私の理想としてはバイクツーリングはバイクにバッグ等をなにも付けないで
身軽な状態でのツーリングがツーリング先での写真映りも見た目にもベストに
感じます。※フル積載で旅感を感じることも嫌いではありませんが・・・

個人的な見解ですがやはりバイクにバッグやパニア等を取り付けると似合う
バイク似合わないバイクがありHAYABUSAはもともとのデザインが
シートカウルを含め大変良くできていると感じるので(スズ菌感染?)
そこに何かつけてしまうと大きく全体のバランスを崩すのでは?と思います。

(GSX-S1000F+ヘプコ45Lの例) トップケースの似合わない例・・
alt

逆にパニアの取り付けを想定している車種やアドベンチャー系のNC750Xに
ついてはフルパニアが似合いました。
やはり設計の段階から使用用途含めてデザインされていると感じます。(^^♪
alt

HAYABUSAですが私の使用目的に合わせてどこまでバッグ類を付けないで
ツーリングに行けるかを以下の項目で考察してみました。

まずはHAYABUSAの収納力を高めるためコブ加工(シートカウル加工)は
必須、前提での内容となります。(^^♪
私のHAYABUSAへの収納内容は以下になります。
alt

■シートカウル収納
 ・レインウエア
 ・携帯リュックサック
■タンデムシート下収納
 ・車載工具(標準)
 ・ETC(標準)
 ・レイングローブ
 ・マイクロファイバータオル
 ・モバイルバッテリー+USBケーブル
 ・ティッシュ+ウエットティッシュ+ハンドソープ
 ・救急セット
 ・水筒350ml
以外にもHAYABUSAの車体だけでこんなにも積むことが出来ます。
レインウエアの小型化が一番、功を奏しています。
alt

そして皆さんも同様とは思いますが私のHAYABUSAでは以下の使用状況に
おいて収納スペース・バッグ類を使い分けしています。

<<収納スペース・バッグ類>>
■シートカウル収納
■タンデムシート下収納
■GIVI タンクバッグ26L(EA117) 
■ヘンリービギンズ  シートバッグ WR 防水 Sサイズ(20L)  
■タナックス  グランド シートバッグ ブラック 容量70ℓ MFK-222  

【日帰りツーリング】
■シートカウル収納
 ・レインウエア
 ・携帯リュックサック
■タンデムシート下収納
 ・車載工具(標準)
 ・ETC(標準)
 ・レイングローブ
 ・マイクロファイバータオル
 ・モバイルバッテリー+USBケーブル
 ・ティッシュ+ウエットティッシュ+ハンドソープ
 ・救急セット
 ・水筒350ml
alt

【日帰りツーリング+温泉セット】
■シートカウル収納
 ・レインウエア
 ・携帯リュックサック
■タンデムシート下収納
 ・車載工具(標準)
 ・ETC(標準)
 ・レイングローブ
 ・マイクロファイバータオル
 ・モバイルバッテリー+USBケーブル
 ・ティッシュ+ウエットティッシュ+ハンドソープ
 ・救急セット
 ・水筒350ml
■GIVI タンクバッグ26L(EA117) 
 ・温泉セット(タオル+下着)
 ・お土産スペース確保
alt

【宿泊ツーリング】
■タンデムシート下収納
 ・車載工具(標準)
 ・ETC(標準)
 ・マイクロファイバータオル
 ・ティッシュ+ウエットティッシュ+ハンドソープ
 ・救急セット
■GIVI タンクバッグ26L(EA117) 
 ・モバイルバッテリー+USBケーブル
 ・地図
■ヘンリービギンズ  シートバッグ WR 防水 Sサイズ(20L)  
 ・レインウエア
 ・レイングローブ
 ・携帯リュックサック
 ・着替え2日分
 ・温泉セット(タオル+下着)
 ・水筒350ml
alt

【キャンプツーリング】
■タンデムシート下収納
 ・車載工具(標準)
 ・ETC(標準)
 ・マイクロファイバータオル
 ・ティッシュ+ウエットティッシュ+ハンドソープ
 ・救急セット
■GIVI タンクバッグ26L(EA117) 
 ・モバイルバッテリー+USBケーブル
 ・地図
■タナックス  グランド シートバッグ ブラック 容量70ℓ MFK-222  
 ・キャンプ用品
 ・レインウエア
 ・レイングローブ
 ・携帯リュックサック
 ・着替え2日分
 ・温泉セット(タオル+下着)
 ・水筒350ml
alt

私の方のツーリングですが全体の8割は日帰りツーリングなので温泉がなければ
まさに見た感じ手ぶら感覚で行くことが出来そうです。

ただお土産等を購入の際はリュックを背負うことになりますが
こちらはケースバイケースとあきらめています。

バイクについての車載は人それぞれ考えがあると思いますが私はHAYABUSA
シートカウルを含めバッグ類を取り付けていない状態がカッコいいのではと
思ってしまいます。
alt

※以上、長文失礼しました。 <(_ _)>
Posted at 2024/01/21 10:59:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | HAYABUSA | クルマ

プロフィール

「千葉フォルニアと🐋くじら料理ツーリング② http://cvw.jp/b/1042689/47676473/
何シテル?   04/26 06:48
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  12 3 456
78910111213
141516171819 20
2122232425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換(納車整備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 17:09:57
トヨタ純正ドライブレコーダー DRT-H66A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 11:36:30
油脂更新計画🤗 スーパーZOIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 08:58:54

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation